4年生への楽器の引継ぎ

画像1
画像2
画像3
3月に入り、新6年生に向けての準備が進んでいます。

国旗の掲揚や月曜朝会の司会に加えて、今週からは4年生への楽器の引継ぎを始めました。

パートに分かれて、指使いと音階を教えました。

上達の早い4年生には、「こんにちはトランペット」の吹き方を教える姿も見られました。

6年生を送る会に向けて

画像1画像2
2月25日(木)の6年生を送る会に向けて、出し物の練習をしています。

5年生の出し物は、鼓笛移杖式でも演奏した「君の瞳に恋してる」です。

移杖式よりもさらに上達した演奏を6年生に届けるため、細かい所をチェックしながら取り組みました。

朝練習に参加する姿も多くみられるようになり、より一層、音がまとまってきました。

1月12日 書初め

画像1
画像2
画像3
体育館で、書初めをしました。
5年生が挑戦する字は「新春の光」「希望の朝」です。
校長先生から「呼吸をするようにゆっくり」「大きく」「ていねいに」書くようにお話をしていただきました。
もちろん、感染症対策も万全です。
換気をした体育館に並んだ子供たちは、私語も無く集中して取り組んでいました。

総合・新1年生と仲良くなろう

画像1
画像2
画像3
例年の5年生の総合的な学習の時間では、本校に就学前の幼稚園児・保育園児を対象に、5年生と一緒に遊んだり校舎内を探検したりする体験を通して、園児の皆さんに小学校を身近に感じてもらう「オープンスクール」の活動をしてきました。

しかし、今年は感染症対策により、直接的な体験活動ができません。

そこで、ICTの力を借りて、5年生が代々木山谷小学校の魅力を発信することにしました。
その手立てが「デジタル学校案内」です。
ショッピングモールや博物館にあるタッチ式案内パネルのように、園児の皆さんがタブレットの画面をタッチすることで、音や写真が表示され、小学校の魅力を(間接的ではありますが)紹介できるようにしました。

使用したアプリは、プログラミングソフトの「Scratch3.0」です。
分かりやすく視覚化されたデザインのプログラムをブロック遊びのように画面上で組み立てながら、紹介文の録音や取材した写真を画面タッチで表示できるようにしました。

学習の鍵は「園児の目線で楽しめる資料にすること」です。
5歳という年齢を考慮し、極力難しい言葉や長文を避けて、視覚的に分かりやすく興味をもちやすくするためのデザインにしました。
本番前には1年生にプレ公開することで、園児に近い目線からアドバイスをもらうことができました。
5年生は1年生のアドバイスを受けて、録音の声を大きくはっきりした声に録り直したり、画面に表示される文を練り直したりしながら改善していました。

12月18日は山谷かきのみ園の皆さんが来校しました。5年生が各教室前に配置したタブレットに触れながら、デジタル学校案内を興味深く視聴していました。

※5年2組の公開日は1月を予定しています。

12月4日 社会科見学

画像1
画像2
画像3
5年生にとって今年度初めての校外学習でした。

コロナ禍で工場や博物館の入場がかなり限定されていた中、見学先として受け入れてくださったのが、横浜市にある日産自動車横浜工場と、新聞博物館・ニュースパークでした。

感染症対策として、1組と2組で午前と午後の見学先を入れ替えました。
児童はバスの窓から見える京浜工業地帯の光景や、横浜市内の様子にも関心をもち、大変興味深く施設内を見学していました。
日産自動車では、電気自動車のミニカーやリーフレットをいただきました。


見学後は1人1台のタブレットを活用し、Wordと手書き形式を選択して新聞にまとめました。新聞博物館で学んだ上手な新聞の書き方を早速活用することができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

特別支援学級だより

保健だより

給食だより

行事予定

校長先生のお知らせ

学校からのお知らせ

学校運営協議会だより

5周年記念

入学に関するお知らせ