12月18日(水)の給食
・のり弁ご飯
・きんぴらごぼう ・鮭の塩焼き ・ミニ厚焼きたまご ・高野豆腐のみそ汁 ・牛乳 【2年生】音楽 かけフェスに向けて
かけフェスに向けて冬休み前最後の学年合同練習です。
上手に合わせられる部分が増えてきました。 鍵盤ハーモニカ担当は冬休みお家でも練習できます。 ぜひお家でも見守りをお願いいたします! 【人権教育月間】3年1組「パラリンピックにねがいをこめて」
道徳科「パラリンピックにねがいをこめて」で、パラリンピックに出場したスキー選手の思いを学びました。みんなが暮らしやすい環境として、町の中にあるさまざまなバリアフリーについてみんなで意見を交流しました。そして、誰もが住みやすい社会を作りたいという選手の願いを知り、そのために自分たちにできることを考えました。
【2年生】体育 ハンドベースボール
体育の授業ではハンドベースボールに取り組んでいます。
「守るひとがいないところに打とう」や「すぐ集まれるように近くで守ろう」などチームごとに作戦を考えて取り組んでいます。 準備、片付けもみんなで声をかけながら協力して行っています。 12月17日(火)の給食
・ご飯
・ポークチャップ ・ハッセルバックポテト ・ABCスープ ・牛乳 ハッセルバックポテトは、薄く切ったじゃがいもを焼いたスウェーデンの家庭料理です。じゃがいもに細く切れ目を入れています。調理員さんの腕のいい証です♪ 【6年生】外国語 ALT DAY
「Hello!Everyone!」今日の外国語はいつもの外国語と違います。学年合同で行いましたが、ALTの先生が3人もいらっしゃいました。フィリピンとインドの出身の先生です。全員一生懸命英語でコミュニケーションをとっていて感心しました。伝言ゲームで六本木に案内したかったのに、札幌に飛ばされてしまうチームが(笑)今回のレッスンはシンガポールの電車の乗り継ぎ案内です。あまり聞きなれない駅の名前だったり、乗り換えの単語など初めてのことばかりでしたが楽しんで行っていました。
ぜひ、電車で迷っている外国の方を見たら声をかけて見てくださいね「Excuse me?」 人権教育月間【算数】面積
算数の授業では、「面積の広さの表し方や求め方」について学びました。この活動では1㎠の正方形が敷き詰められた図形をもとに、同じ面積を作ることができるかを考えました。児童たちは、異なる形を持つ図形でも同じ面積を持つことができるという発見を通じて、多様性と共生の大切さを学びました。面積の単位「m(メートル)」が国際単位であることから他の国でも共通して用いる単位などについても知りたいと広さなどへの興味関心広げていました。
【2年生】外国語 ALTday音楽に合わせて踊ったり、Simon Saysゲームを楽しみました! 人権教育月間【2年生】「日本のお米、せかいのお米」その一方で「日本のお米は美味しいよね」「秋田のきりたんぽを食べたい」など日本の食文化の良さに改めて気付くきっかけになりました。 世界のもの、日本のものそれぞれの良さを大事にしていこうと話し合いました。 12月16日(月)の給食
★ワンダフル給食★
・豚ロースカレー風味野菜あんかけご飯 ・3色ナムル ・みかん ・牛乳 【6年生】書写 書き初め練習
今年が終わる足音が近づいています。6年生は、学年合同で書き初め練習を行いました。今回の書き初めは、「緑の大地」「夢の実現」の2つのお題から自分で書きたい方を選んで書きます。6年生の書き初めともなると文字のバランスが、とても難しいです。子どもたちも半紙に練習をしながらとても悩んでいる様子でした。しかし、さすが6年生ですね!寒い中でしたが、素晴らしい集中力で練習していました。冬休みにお家で練習できるように長半紙を持ち帰ります。今回決めたお題の中で苦手な文字もあると思いますので、練習できるといいですね。小学校最後の席書会楽しみにしています。
【4年生】プラネタリウム見学!4年生に合わせた理科の学習やお話などで、とても楽しめました。 【2年生】生活科 まちたんけん「未来の恵比寿の冬」
恵比寿ガーデンプレイスにあるシャンデリアについて学んだあと、サッポロ不動産さんと未来の恵比寿の冬のまちについて一緒に考えました。
「未来の恵比寿の冬」というテーマで絵を描きました。 恵比寿ガーデンプレイスプレイス 地下一階貫通路(スターバックスと家具屋さんの間の通路)に展示されております。12月25日まで展示しています。どうぞご覧ください! 12月13日(金)の給食
・発芽玄米ご飯
・豚肉のしょうが焼き ・塩こんぶ浅漬け ・いものおづけバット ・牛乳 【3年生】理科 電気で明かりをつけよう
教育実習の先生が理科で研究授業を行いました。
予想をもとに実験をし結果から考えたことを子どもたち同士で沢山話し合いました。 考えたことをもとにして「金属は、電気を通す性質がある」ことを学習しました。 12月12日(木)の給食
・ご飯
・ニラ饅頭 ・切り干し大根の中華サラダ ・メンマスープ ・牛乳 【2年生】国語 こうひつ書きぞめとめ、はね、はらいに気をつけて一生懸命取り組んでいました。 冬休みの宿題にも書きぞめがありますので、お家でのお声かけをお願い致します! 第六回 なかよし班遊び
新たに企画した遊びで異学年交流が活発になり、笑顔がたくさん広がっていました。
しっぽとりでは決められた範囲からどうやって逃げ切るか、つかまえるか、作戦をたてて様々な動きに取り組んでいまし、 子どもたちは、パワーアップした遊びをこれからも続けていきます。 人権教育月間【1年生】「はしの上のおおかみ」
親切・思いやりをテーマに学習しました。「はしの上のおおかみ」のお話を読み、意地悪なおおかみから親切なおおかみに変わったことについてその役になり切って考えました。こその後、これから自分ができる親切について考えました。
人権教育月間 【3年生】「パラリンピックにねがいをこめて」
3年生の道徳の授業では、「障がいの有無に関わらず誰もが住みやすい社会の大切さに気付き、誰に対しても分け隔てなく接しようとする心」について考えました。
この授業を通じて、多様性の理解を深め、互いに認め合う心、全ての人が尊重され、平等に扱われる社会の実現について考えました。 ※写真には、個人情報保護のためモザイク処理をしております。 |
|