渋谷区立幡代小学校

2024/04/25 13:57 更新
令和5年度学校評価をまとめました。「学校評価」よりご確認ください。

新着情報

令和6年度年間行事予定

4月8日現在の予定です。令和6年度年間行事予定 4月8日版

感嘆符 新年度のご挨拶

 いつも本校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、本ページ左側にある「過去の記事」の「2023年度」よりご覧いただけます。
 今年度も学校の様子を配信してまいりますので、引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。

校長室より

【校長日記】4月25日(木)ヘチマの定植

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 5年生がつながる菜園の皆さんとヘチマの苗を植えました。大きな実を期待します。写真は1組と2組です。体育館では1年生が全員で「もうじゅうがり」をしていました。「ウシ」だと2人、「イルカ」だと3人。

【校長日記】4月24日(水)授業いろいろ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 午前中はいろいろあって、ゆっくり授業を見に行けませんでした。さっと見てきました。2年2組は学級会、運動会のスローガン決め。2年3組は英語活動、新しいALTの先生。5年1組は国語、教科担任制でした。

【校長日記】4月23日(火)授業観察

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 新規採用教員4名の授業を見ました。写真は3年3組理科、2年4組国語、4年3組社会です。あと1年2組の算数をみました。どの教員も一生懸命指導していました、子供たちも負けじと一生懸命学習していました。

【校長日記】4月22日(月)午後の様子

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 午前中は出張のため、午後の様子です。昼休みは雨も上がり、思い切り遊んでいました。5年3組は音楽。声は大きいのですがまだ荒削りです。6年1組は理科で実験。指示の段取りがよく、実験に集中していました。

【校長日記】4月19日(金)交通安全教室

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 1年生で交通安全教室を行いました。警察の方から道路の渡り方を教わり実際に歩きました。とてもよくできました。これからも注意しましょう。学校探検で校長室に来たのは1年1組。「トロフィーだ」「これ何」

給食室より

【今日の給食】4月24日(木)

記事画像1 記事画像2
【献立】炒飯、牛乳、豆腐とえびのスープ、ナムル
【きゅうしょくつうしん】ご飯と様々な具材を油で炒める炒飯はおいしいですね。給食室では、フライパンではなく回転釜で炒飯をつくります。細かく切ったねぎやハム、炒り卵などの具材とご飯を一緒に炒め、ごま油やしょうゆで味を付けます。一度に約200人分の量を炒めるのは、とても重くて大変ですが、心と力を込めてつくっています。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】4月23日(火)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、じゃが芋のきんぴら、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは「きんぴらごぼう」好きですか?今日はじゃが芋を拍子切りにして油で揚げ、ごぼうやにんじんなどを炒めたところに混ぜて仕上げました。ちなみに、ごぼうは「ささがき」という切り方です。「ささ」とは何でしょうか。鮭はチリ産の「銀鮭」です。よくかんで食べましょう。ところで、みなさんは毎日牛乳を飲めていますか?今日はお昼の放送で給食委員会からの話があります。牛乳についてです。よく聞いてくださいね。
★ごぼうの「ささがき」は野菜裁断機ではなく「手切り」でした。全校分で9キロのごぼうを3人の調理員で「ささがき」にして調理しました。

【今日の給食】4月22日(月)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】スパゲティ・ナポリタン、牛乳、ハニーサラダ、オレンジゼリー
【きゅうしょくつうしん】スパゲティは、イタリアで主食として多く食べられているパスタの1つです。マカロニもパスタの仲間です。イタリアにはいろいろなスパゲティの料理がありますが「ナポリタン」という料理はありません。「スパゲティ・ナポリタン」は、実は日本で生まれました。日本のどこで、いつ生まれたのでしょうか?興味のある人はぜひ調べてみましょう。ハニーサラダは細く切って油で揚げた「さつま芋」のカリッとした食感を味わいながらよくかんで食べましょう。

【今日の給食】4月19日(金)

記事画像1
【献立】ご飯、牛乳、海苔の佃煮、肉じゃが、小松菜のあえもの
【きゅうしょくつうしん】「肉じゃが」、みなさんは好きですか?「肉じゃが」は「日本のおふくろの味」とか「家庭料理の定番」とも言われていますが、「肉じゃが」のもとになった料理は、実は「ビーフシチュー」です。明治時代、海軍で「ビーフシチュー」をつくろうとしたとき、バターやソースがなく、そのかわりに醤油や砂糖で味付けをしてつくったのが「肉じゃが」の始まりと言われています。今では和食の1つとしてすっかりなじんでいますね。今日も味わって食べましょう。

【今日の給食】4月18日(木)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】「春巻き」は、中国の料理です。春が来たことを喜び、幸せを願う気持ちを込めて食べる「縁起物」メニューの1つで、春に食べるとよい、と言われています。英語では「スプリングロール」。まさに「春を巻く」というように、春の食べ物を皮で包んで食べたのが始まりと言われています。給食室では、1つ1つ形をそろえながら丁寧に巻いて、油で揚げました。よくかんで食べましょう。
★「春巻き」は、低、中、高学年と、包む量を三段階に分けて作りました。全校分で800を超える数になり、そのことを話した教室では、「調理員さんは何時から調理を始めるの?」、「何人でつくっているの?」、「こんなにきれいにつくれるなんて、すごい!」と驚きの声を上げながら味わう様子が見られました。

お知らせ

子どものまなび応援サイト

画像2.png画像6.jpg画像4.png画像7.png

幡代小学校の宣言

スクリーンショット (105).png

総数:343264、先月:15161

本日:103、昨日:594

0343264

お問合せ

〒151-0061
東京都渋谷区初台1丁目32番12号
TEL 03-3370-2481
   03-3370-2482
FAX 03-3370-2366

MAP

リンク

ワンダフル給食のロゴ.png
f60c809054d6650.png
画像1.png
渋谷区のロゴ.png
文部科学省のロゴ.jpg
東京都教育委員会のロゴ.png