【2年生】生活科 まちたんけん「未来の恵比寿の冬」

画像1画像2
恵比寿ガーデンプレイスにあるシャンデリアについて学んだあと、サッポロ不動産さんと未来の恵比寿の冬のまちについて一緒に考えました。
「未来の恵比寿の冬」というテーマで絵を描きました。
恵比寿ガーデンプレイスプレイス 地下一階貫通路(スターバックスと家具屋さんの間の通路)に展示されております。12月25日まで展示しています。どうぞご覧ください!

12月13日(金)の給食

画像1
・発芽玄米ご飯
・豚肉のしょうが焼き
・塩こんぶ浅漬け
・いものおづけバット
・牛乳

【3年生】理科 電気で明かりをつけよう

教育実習の先生が理科で研究授業を行いました。
予想をもとに実験をし結果から考えたことを子どもたち同士で沢山話し合いました。
考えたことをもとにして「金属は、電気を通す性質がある」ことを学習しました。

画像1
画像2
画像3

12月12日(木)の給食

画像1
・ご飯
・ニラ饅頭
・切り干し大根の中華サラダ
・メンマスープ
・牛乳

【2年生】国語 こうひつ書きぞめ

画像1
画像2
画像3
冬休み明けにある席書会に向けて書きぞめの練習をしました。
とめ、はね、はらいに気をつけて一生懸命取り組んでいました。
冬休みの宿題にも書きぞめがありますので、お家でのお声かけをお願い致します!

第六回 なかよし班遊び

画像1画像2
新たに企画した遊びで異学年交流が活発になり、笑顔がたくさん広がっていました。
しっぽとりでは決められた範囲からどうやって逃げ切るか、つかまえるか、作戦をたてて様々な動きに取り組んでいまし、
子どもたちは、パワーアップした遊びをこれからも続けていきます。

人権教育月間【1年生】「はしの上のおおかみ」

親切・思いやりをテーマに学習しました。「はしの上のおおかみ」のお話を読み、意地悪なおおかみから親切なおおかみに変わったことについてその役になり切って考えました。こその後、これから自分ができる親切について考えました。
画像1
画像2

人権教育月間 【3年生】「パラリンピックにねがいをこめて」

3年生の道徳の授業では、「障がいの有無に関わらず誰もが住みやすい社会の大切さに気付き、誰に対しても分け隔てなく接しようとする心」について考えました。

この授業を通じて、多様性の理解を深め、互いに認め合う心、全ての人が尊重され、平等に扱われる社会の実現について考えました。

※写真には、個人情報保護のためモザイク処理をしております。
画像1
画像2
画像3

12月11日(水)の給食

画像1
・たらこクリームパスタ(レモン)
・チキンサラダ
・ジョア(プレーン)

人権教育月間 【2年生】「日本のお米、世界のお米」

国際理解・国際親善について、日本の文化や世界の文化を通して学びました。
食事、衣服、文化など様々なことが日常で取り入れられていること、また海外でも日本の物が取り入れられていることを改めて知りました。
また、それはお互いに良いこと、楽しみが増えること、生活が良くなることになると意見が出ました。
 日本にもたくさん来てほしいし、他の国へも行ってみたいと言っていました。

画像1
画像2
画像3

12月10日(火)の給食

画像1
★韓国給食★
・ビビンバ
・トックのスープ
・さつまいもブリュレ
・牛乳

12月6日(金)の給食

画像1
・あしたばリングパン
・焼きナゲット
・ブロッコリースプラウトサラダ
・カレースープ
・牛乳

12月9日(金)の給食

画像1
手作りふりかけごはん
さわらの西京焼き
カリカリ油揚げサラダ
けんちん汁
牛乳

【5年生】企業体験 ベイビー・プラネット

テレビの番組をもっと面白くするために、アイディアを出す仕事をしていました。
子供がクイズを解き、大人が競技をする運動会や、自分以外の視点で世の中を見ることができる部屋など、想像力を膨らませ面白い企画を考えていました。
実際にテレビ局の人へプレゼンもしました!
緊張していましたが、よく頑張っていました。
画像1

【5年生】企業体験 CONCENT

企業体験第2回目です!
CONCENTでは、企画をつくる方法について学びました。
アイディエーションは足し算、企画にするときには引き算にしていきます。
ただ、企画にするときに引き算をすると、良いアイディアを見落としてしまう可能性があります。
何が大切なのか軸をぶらさないようにするといいそうです。
どんな企画ができるか楽しみです!
画像1

かけフェス合奏練習!楽器決め!

画像1
かけフェス(音楽会)に向けて、全学年着々と準備を進めています。初めての音楽会ということもあり、子どもたち、とても気合が入っています。
合奏練習では「一緒に合わせよう!」「ここはこうやって演奏するよ!」と、子どもたち同士で学び合う姿が素敵です。また、それぞれ希望の楽器に取り組み、場合によってオーディションも行っています。
「家でもたくさん練習した。でも、オーディションに受からなくても、受かった子に思いを託して別の楽器を一生懸命やる!」
「得意になった楽器で演奏したい!」
「○○さん、上手だったな!」
「鍵盤ハーモニカが吹けるようになったから、鍵盤ハーモニカでこの曲は演奏したいな!」など、子ども一人一人が思いをもって取り組んでいます。

12月5日(木)の給食

画像1
★コラボ給食(高知県)★
・かつおめし
・ぐる煮
・みそ汁
・ゆずゼリー
・牛乳

高知県高知市の学校給食で実際に提供されている献立のレシピをいただいて、渋谷区立の小中学校でも今回提供することになりました。

【かつおめし】
かつおは「高知県の魚」に選定されている高知県ではなじみのある魚です。 かつおの水揚げ量は静岡県が全国で1位ですが、かつおを1番番食べているのは高知県です。今日はかつおを揚げて、甘辛く味付けしたものをごはんに混ぜました。

【ぐる煮】
ぐる煮は高知県の郷土料理です。 ぐる煮の「ぐる」は土佐の方言で「仲間」「みんな」といった意味があり、さまざまな具材をいっしょに煮込むことが由来とされています。もともとは冬の料理ですが、材料もそろえやすく、1年中食べられているそうです。

【ゆずゼリー】
日本で1番ゆずが生産されているのは高知県です。ゆずはハウスや畑で栽培され、1年を通して出荷されています。

12月4日(水)の給食

画像1
・麦ご飯
・厚揚げマーボー春雨
・もやしとごまの豆乳スープ
・牛乳

12月3日(火)の給食

画像1
・ポークカレーライス(ポテト付き)
・シーザーサラダ
・ミルクコーヒー

【2年生】音楽

画像1画像2
かけづか音楽フェスティバルに向けて練習をしました。
担当の楽器も決まり、みんな楽しそうに演奏しています。
本番の演奏がとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

探究「シブヤ未来科」

教育ダッシュボード