9月13日(金)の給食
★長崎県給食★
・皿うどん ・つぼ汁 ・カステラ ・牛乳 皿うどんは長崎ちゃんぽんと同じぐらい有名な食べ物です。香ばしくパリパリの極細麺に熱々の野菜あんをかけて食べます。みなさん食感の変化をお楽しんでいました。 長崎のお土産で思い浮かぶものと言えば、やっぱり長崎カステラですよね。調理員さんが一生懸命卵を泡立ててくださったおかげで、ふんわり美味しいカステラが出来上がりました。「手作りなの〜!?」と驚いてくれた子がいてとても嬉しかったです♪ 【1年生】葛西臨海水族園 館内見学
大きな水槽に子どもたちも目を輝かせていました。全体で館内を回った後は、色々な海の魚たちを友達と見たり、珍しい海の生き物に触れ合ったりと、各々に楽しむ様子が見られました。
【1年生】遠足 帰路
水族館を出発して高速を降りたところです。子供たちはDVDを見ています。到着が少し遅れます。
9月12日(木)の給食
・ご飯
・黒豚のヒレカツ ・塩だれキャベツ ・鯛のお吸い物 ・牛乳 今日は鹿児島県産の黒豚を使用したヒレカツです。鹿児島県の豊かな自然の中で、さつまいもを含んだ飼料を食べて、のびのび育てられた肉質はやわらかく、歯切れがよく、うまみがあるのが特徴です。 お吸い物には長崎県産の真鯛を使用しています。身が崩れないようにかたくり粉を薄くつけて、下茹でしています。真鯛がふっくらもちもちの食感になりました。隠し味にゆずの皮と果汁が入っているので、上品な味わいになっています♪ 【1年生】遠足 お弁当【1年生】遠足9月11日(水)の給食
・バターチキンカレー
・ミモザサラダ ・キウイフルーツ ・ジョア(プレーン) 今日のキウイフルーツは「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」として、無償で提供いただきました。ありがとうございます。キウイにはビタミンCをはじめ、腸内環境を整えてくれる食物繊維などの栄養素がぎっしり詰まっています。 「甘くて美味しい!」や「見た目が苦手だったけど食べてみたら美味しかった」など、みなさん喜んで食べていました♪ 【6年生】日光高原学園 ふくべ細工9月10日(火)の給食
・餃子のパリパリ丼
・中華スープ ・冷たい大学芋 ・牛乳 9月9日(月)の給食
★重陽の節句給食★
・発芽玄米ご飯(のりの佃煮) ・白身魚の香味焼き ・浅漬け ・菊のすまし汁 ・牛乳 今日は重陽(ちょうよう)の節句です。菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして、長寿や無病息災を祈願する日です。給食ではすまし汁に菊の花びらが入っています。 【2年生】生活 うごくおもちゃをつくろう!
生活科では動くおもちゃを作っています。
身近なものを利用して工夫しています。 出来上がったら、遊んでみて、より良くして、1年生と遊ぶ予定です。 物の動きや特徴を捉え、楽しんでもらえるといいです。 【6年生】自由研究発表会
夏休み中に調べたり、作ったりした自由研究の発表会を行いました。最初は恥ずかしそうにしていた子どもたちも、前に立って話し始めるとさっきの恥ずかしさは何処へやら、しっかり自分の作品について話していました。聞いていた周りの子どもたちも質問をしたり「すごい!」と称賛する拍手が自然と起こる素敵な発表会になりました。
竜巻が起こる原理を水を使って表現している作品や、映画のことを模造紙いっぱいに調べた作品、内臓の絵をTシャツに描いたユニーク作品など本当に個性の光る素晴らしい作品ばかりです。興味を持ったものを追求したり、調べてみたりするのは楽しいものだなと改めて感じました。みんなよく頑張りました。 保護者の皆様。夏休み様々ご事情等あった中での、自由研究へのご協力ありがとうございました。 【1年生】生活科 なつをかんじよう
生活科『なつをかんじよう』の授業です。子供たちはシャボン玉遊びをしたり、的当てをしたりしました。その中でもやはりメインは水鉄砲での水の掛け合いです。どの子もびっしょりになりました。水鉄砲で誰が遠くまで水を飛ばせるかと競争したところ、大きな水鉄砲が1番ではありませんでした。みんなどうしてだろうとと驚いていました。シャボン玉を大きく膨らませるにはどうしたらいいか、虹を作るにはどうしていいか、などいろいろ工夫したり、発見したりしながら遊ぶことができました。
委員会活動再開!
夏休み明けてから1回目の委員会活動でした。子ども達が学校生活の充実を図るため、協力して自主的な活動につとめています。
今回、保健給食委員会では食への関心と健康増進を図る目的の一つに「リクエスト給食」について話し合いました。子ども達同士で後期にどんな給食が食べたいか胸を躍らせながら、活発な意見交換をすることができました。 9月6日(金)の給食
・揚げパン(きな粉)
・大山鶏のピザ ・マカロニサラダ ・ミネストローネ ・ミルクコーヒー 9月5日(木)の給食
・ご飯
・秋ナスと豚肉のみそ炒め ・2種類のパリパリサラダ ・きのこそうめん汁 ・牛乳 9月4日(水)の給食
・ボロネーゼ
・イタリアンサラダ ・みかんシャーベット ・牛乳 国産の牛ひき肉と豚ひき肉を使用した本格的なボロネーゼです。ボロネーゼは、刻んだ玉ねぎやセロリなどの香味野菜を炒めて、焼いたひき肉を赤ワインで煮詰めたボローニャ地方発祥のイタリア料理です。 【2年生】国語 ことばでみちあんない
言葉だけで、道案内をする活動を行いました。
7月までの学習で発表するとき、人に伝えるときの難しさを感じていました。 それよりレベルアップすることを意識して活動しました。 難しさを感じながらも上手に案内していました。 【6年生】租税教室
税務署や法人会の方々に来ていただき、租税教室を行いました。子どもたちも払っている消費税だけで約23兆円あることにとても驚きました。日本銀行に集まった税金を財務省が使い道の案を出し国会で決まるという流れを知り、夏休み前に社会科「公民」で学習した内容ともつながり大変勉強になりました。後半は、とある少子高齢化の進んだ財政難のA市で、立候補した3名の誰に投票するかで白熱した議論も発生しました。そんな姿を見た講師の方から政治家を目指すようアドバイスもいただきました。最後は1億円の束を見たり、うんこドリル税金編の紹介があったり、盛りだくさんの2時間でした。
【3年生】探求シブヤミライ科「キューピーSDGs教室」
夏休みが終わり、いよいよ授業が本格的にスタートしました。
今日は「キューピーSDGs教室」が行われ、企業としての取り組みや地球規模の問題について学びました。その後、ごみや食品ロスを減らすために、自分たちにできることを考え、発表しました。 |
|