10月24日(木)の給食
・麦ご飯
・野菜の肉巻き ・野菜ソテー ・コンソメスープ ・牛乳 野菜の肉巻きには人参、じゃがいも、さやいんげんの3種類の野菜が入っています。お肉に巻く野菜は調理員さんが1つ1つ数えながら、同じ大きさ、同じ長さに切って、丁寧にお肉を巻いてくださっています。 大変な作業だったにも関わらず、1つ1つ愛情込めて巻いてくださり、ありがとうございます!! 10月23日(水)の給食
・焼きビーフン
・わかめサラダ ・フルーツの盛り合わせ ・牛乳 【フルーツの盛り合わせ】 ・梨(にっこり)栃木県 ・ぶどう(ピオーネ)山梨県 ・マスカット 山梨県 ・極早生みかん 福岡県 5・6年生 運動会練習10月22日(火)の給食
・秋の炊き込みご飯
・鮭の紅葉焼き ・さつまいもサラダ ・しじみの信州みそ汁 ・牛乳 鮭の紅葉焼きは人参をみじん切りにして、赤いパプリカ、黄色いパプリカ、パセリをマヨネーズと混ぜて、紅葉の彩をイメージして作りました。 給食を食べながら季節を感じてもらえると嬉しいです♪ 10月22日(月)の給食
・たまごサンド
・クリスピーチキン ・トリュフオイルサラダ ・パンプキンスープ ・ミルクコーヒー 【3・4年生】運動会の練習ユーメイクSHIBUYAのダンスもお互いに動きを見合って練習しています。 【5年生】後期 始業式
始業式では、5年生が大活躍でした!
各クラスで代表になった2名が、『後期に頑張りたいこと』をスピーチしました。 また、計画委員が自分達でまとめたパワーポイントを見せながら、『10月の生活目標』について話しました。 高学年として立派な姿を見せることができました! 【1.2年生】運動会練習
来週はいよいよ運動会です!
体育館で練習してきたダンスを校庭で隊形移動をしながら練習をしました! どんどんと上達する一年生、二年生の当日の演技が楽しみです。 体調管理に気をつけて残りの1週間練習に取り組んで行きましょう! 【2年生】生活科 まちたんけん スタンス
まちたんけんの授業でスタンスさんに伺いました!
気になることを質問したり、座らせて頂いたりと貴重な経験ができました! 第二回で今回学んだことをさらにパワーアップさせることができるよう2年生みんなで学習を進めていきます! 【2年生】生活科 まちたんけん ブルーココ
まちたんけんの授業でブルーココさんに伺いました!
お菓子作りを見させていただき、実際に体験までさせて頂きました! 貴重な経験ができました! 第二回まちたんけんに活かしていきましょう! 【2年生】生活科 まちたんけん 恵比寿駅
まちたんけんの授業で恵比寿駅さんに伺いました!
電車、駅のことを教えて頂き、普段入ることのできない場所を見せていただきました! 素敵な笑顔で学校に帰ってきてくれました。 11月の第二回まちたんけんも頑張りましょう! 【2年生】生活科 まちたんけん 豆ぞの
まちたんけんの授業で豆ぞのさんに伺いました!
和菓子と洋菓子の違いや、きんつばの作り方など様々教えて頂きました! 次回のまちたんけんも楽しみですね! 10月18日(金)の給食
★ワンダフル給食★
・バターチキンカレー ・サブジ ・コールスロー ・ジョア(プレーン) 今日はワンダフル給食です。 バターチキンカレーは北インドで食べられる「ムルグマカ二」といわれる料理です。ムルグは鶏、マカ二はバターを意味しています。 日本ではカレーをじっくり煮込んで作りますが、インドでは短時間でさっと作り、沢山のスパイスで仕上げます。今日はぜひ、スパイスの香りを楽しんでカレーを食べてみてください。 服部学園 西洋料理 関口智幸シェフより 【2年生】食育授業
今日は、栄養士の山口先生から給食や食事についてお話をしてもらいました。
今日の給食の残りや、給食がどの様に作られるか、そこに関わる人はどんな思いなのか、 なども聞きました。 また残りを減らすにはどうしたら良いかを考え、実行していくと話し合いました。 「明日から苦手な物でも、1口は食べるぞー」と意気込んでいました。 【2年生】食育授業
今日は、栄養士の山口先生から給食や食事についてお話をしてもらいました。
今日の給食の残りや、給食がどの様に作られるか、そこに関わる人はどんな思いなのか、 なども聞きました。 また残りを減らすにはどうしたら良いかを考え、実行していくと話し合いました。 「明日から苦手な物でも、1口は食べるぞー」と意気込んでいました。 【1・2年生】運動会練習
運動会に向けての練習をしています。今日、初めて校庭で練習をしました。広い校庭て踊る場所や動きを確認しました。音楽に合わせて踊ることができました。
10月17日(木)の給食
★山梨県給食★
・ほうとう ・じゃがいもとひじきの煮物 ・甲州の梅 ・ぜんざい ・牛乳 【郷土料理】 ほうとう…小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」を、たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮こんだものです。打粉を付けたまま煮こむので汁は粘性があり、冷めにくく、体が温まります。 甲州の小梅…山梨県の特産である甲州小梅を、まだ青い時期に収穫して、5月末には漬け込みが終わるようにするそうです。特に甲府盆地では特有の寒暖差のある気候が小梅の生育に適していて、種が小さく果肉に厚みが出るので小粒でも食べごたえがあります。 じゃがいもとひじきの煮物…富士山信仰で訪れる信者に対して、宿を提供し、富士山山開きの7月1日に振る舞ったのが「じゃがいもとひじきの煮物」です。また、富士登山の安全と無事、暑い夏を健康に過ごせるよう祈願するものとして、富士山や神棚に供えたと伝えられています。 【1年生】リースづくり
大事に育ててきたアサガオでリースを作りました。支柱から蔓を外すのは大変でしたが、友達と協力して活動しました。花は押し花にしたり、色水遊びをしようと持ち帰りました。12月に飾りつけをするまでリースはお休みです。
【5・6年生】体育 運動会練習
後期が始まりました。運動会練習も本格的になってきています。
今日は校庭での練習です。校庭の立ち位置を確認したり、自分の動きを確認したりしました。初めて校庭で全体の通しをすると、うまくいかないことの方が多いですが、さすが高学年!粘り強く諦めずに繰り返し練習をしている姿が多く見られました。行事が多い時期なので体調管理をしっかり行い、素晴らしい作品を全員で創りあげましょう。 10月16日(水)の給食
★韓国給食★
・チュモッパ ・ヤンニョムチキン ・ナムル ・コムタンスープ ・牛乳 後期も安心・安全で、子供たちがわくわくするような美味しい給食を、栄養士・調理員一同作ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 チュモッパ…韓国海苔やたくあんなど、色々な具材を混ぜ込んでにぎった韓国風おにぎりです。「チュモク」は「握りこぶし」、「パブ」は「ご飯」という意味です。 コムタンスープ…コムタンはコムクッ(곰국)とも呼ばれ、牛のスネ肉やその他の雑肉、内臓の一部、テール(尻尾の肉)などを煮込んで作ります。コム(곰)は、「煮込む、煮出す」を意味するコウダ(고우다)が語源になっています。 |
|