【今日の給食】9月12日(火)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、いかのチリソース、ナムル、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】今日の「いかのチリソース」に使っているいかは、ペルーで水揚げされたアカイカです。体長60cm位まで育つ大型のいかで、肉厚で他のスルメイカなどに比べると少し柔らかい食感が特徴です。今日はチリソースです。にんにくやしょうが、たまねぎをごま油で炒め、トマトケチャップやチリパウダーなどで味付けしたチリソースに、油で揚げたいかをからめました。よくかんで食べましょう。

【校長日記】9月12日(火)授業いろいろ

 5校時の校庭はにぎやかでした。体育の高跳びは4年生。理科の酸素の実験は6年2組。6年3組は図工で外に出てきました。あと、2年1組の生活科のおもちゃの設計図説明と5年1組の食品ロスに関する発表です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】9月11日(月)避難訓練

 昼休み前の13時5分に行いました。校庭に出ようとしていた児童は廊下で丸くなりました。ただ、もしまだ揺れていなければ、校庭の真ん中で丸くなる方が安全です。今週のあいさつは1年4組。暑さやわらぎ一安心。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月11日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、鶏のピリ辛焼き、ごまあえ、田舎汁
【きゅうしょくつうしん】「鶏のピリ辛焼き」が好きな人は多いようですね。ピリ辛の「たれ」には、ごま油やにんにくを使っています。だから、辛さだけでなく、香りもおいしさの「もと」になっています。ところで「ピリ辛焼き」が好きだからといって、先に食べたり最後まで残したり、という人はいませんか?それは「ばっかり食べ」で、よい食べ方とはいえません。ご飯やほかのおかずと交互に、上手に食べましょう。

【校長日記】9月9日(土)学校公開

 雨の中、たくさんの方にご来校いただきました。4年生では助産師の方を招いての保健の授業を公開しました。授業後には保護者向けに性教育に関するお話をしました。参観が終わり、ほっとしている1年3組です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月8日(金)

画像1
画像2
【献立】ご飯、牛乳、魚のあずま煮、キャベツの菊花あえ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】明日9月9日は「重陽の節句」です。「陽」とは奇数のことです。「9」という大きな奇数が重なっていることから、9月9日は「とてもおめでたい日」として昔から大切にされていました。おめでたいので菊の花を飾ったり食事にも入れたりしていたことから「菊の節句」とも言われています。「菊花あえ」は「重陽の節句」にちなんだ料理です。今日の菊の花は青森県産です。菊の花には、厄払いの働きがあるとも言われています。しっかり食べましょう。

【校長日記】9月8日(金)台風対応

 通常の下校でも大丈夫だったかもしれませんが、台風が近づき、何が起きるか分からないので午前授業としました、ご協力ありがとうございました。雨の校庭。一斉下校。連合陸上記録会の出場種目表を見る6年生。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月7日(木)

画像1
画像2
【献立】ご飯、チキンフリカッセ、牛乳、ジュリエンヌスープ、マセドアンサラダ
【きゅうしょくつうしん】明日8日から、ラグビーワールドカップが始まりますね。楽しみにしている人も多いでしょうか?ラグビーワールドカップが行われる国は、フランスですね。今日のチキンフリカッセとマセドアンサラダ、ジュリエンヌスープは、フランスの料理です。ジュリエンヌとは「千切り」という意味です。キャベツやたまねぎなどの野菜を千切りにしてスープにしました。マセドアンも「切り方」のことです。どんな形でしょうか?お昼の放送で、給食委員会から話があります、よく聞いてくださいね。今日は給食でフランスを味わいましょう。
★マセドアンとは「さいの目切り(角切り)」のことです。写真はじゃがいもを「さいの目」に切っているところです。きゅうりやりんご、にんじんなど、サラダに入る食材はすべて「さいの目」にかっとしてサラダにしました。お昼の放送では、日頃からよく食べられているフランス生まれの料理を、クイズを交えて紹介しました。

【校長日記】9月7日(木)いい雰囲気

 6年2組の図工と3年3組の算数、どちらも教室に入ると「集中している」というよい雰囲気を感じました。1年1組は水遊び。手前のプールは我が家から持ってきました。役に立ちました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月6日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】スパゲティ・ツナのミートソース、牛乳、じゃがいも入りサラダ、フルーツミックス
【きゅうしょくつうしん】スパゲティ・ミートソースが好きな人は多いようですね。今日もたくさんのたまねぎを、時間をかけてじっくり炒めてつくりました。ツナも入っているのでうま味もたっぷりです。食べやすい料理ですがよくかんで食べましょう。今日のサラダにゴーヤが入っている人はいるでしょうか?それは、昨日「幡代つながる菜園」でとれたゴーヤです。収穫されたのは1本なので、もしゴーヤが見つかったら大当たりですね。味わって食べましょう。
★苦手な児童が多いゴーヤですが、サラダの中にゴーヤを見つけた子供たちは「やったー!」とうれしい声を上げていました。

【校長日記】9月6日(水)プログラミング教室

 6年2組と3組でプログラミングの学習。教え込みではなく、まずはやってみる。試行錯誤が楽しい。4年4組の算数も自分の課題にそった自分のやり方での学習でした。皆いきいき。あいさつ当番は1年3組です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月5日(火)

画像1
【献立】こぎつねご飯、牛乳、スプラットのスパイス揚げ、もやしのチャプチェ風、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】こぎつねご飯は、幡代小の人気メニューの1つですね。油揚げや鶏肉などの具を甘辛く煮て、ご飯と炊き合わせてつくります。かむほどに油揚げにしみ込んだ「うま味」でおいしく食べられると思います。スプラットはヨーロッパイワシとも呼ばれる小さな魚で、やわらかく、頭から丸ごと食べられます。よくかんで食べましょう。

【校長日記】9月5日(火)ハロハロダンス教室

 幡代学級でダンス教室を行いました。ハロハロダンスを教えてもらいました。すぐに覚えて上手に踊っていました。外では1年4組が水遊び。水着の子もいました。2年2組の算数は量の学習。水を量っていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月4日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】中華丼、牛乳、中華風コーンスープ、プルーン
【きゅうしょくつうしん】プルーンのおいしい季節です。ドライフルーツとして食べられることが多いプルーンですが、収穫されるのは8月から9月にかけて、ちょうど今の時期です。今日のプルーンは、長野県産の「サマーキュート」という品種です。甘みが強く、とてもジューシーです。皮に白い粉のようなものが見えるかもしれませんが、それは「おいしさ」の「しるし」です。軸を取って皮ごとかじり、種に気をつけて上手に食べましょう。 
★野菜の切裁は、その切り方にもよりますが、「手切り」が基本です。にんじんやたまねぎ、白菜等食材が多い献立でしたが、大きさや形をそろえて丁寧にカットされ、きれいに仕上げることができました。

【校長日記】9月4日(月)ショート避難訓練

 今週は短い避難訓練を2回します。どこからでもいつでも避難できるようにするためです。今日は中休みに行いました。6年2組の英語の授業、外国の紹介。1年1組はタブレットを使った学習、そして避難訓練。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】9月1日(金)防災の日

 防災の日。午前中は避難所運営委員会の方が備蓄倉庫などを点検しました。給食は保存できる食材を使った献立。地震は起きてはほしくないけど必ず起きます。4年生は暑い中跳んでいました。あと5校時の1年2組。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】9月1日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、ひじきふりかけ、車麩のフライ、海苔のサラダ、鯖缶のみそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日9月1日は「防災の日」です。「防災の日」については、お昼の放送で給食委員会からの話があります、よく聞いてくださいね。「防災の日」にちなんで、今日はひじき、海苔、車麩、鯖の缶詰などを使った献立にしました。ひじきや海苔、車麩は、乾燥した状態で袋に入っているので、長い期間保存ができます。缶詰も長い間保存できますね。地震や台風など大きな災害があった時のために備える非常食として役に立ち、このような料理でおいしく食べることができます。今日も味わって食べましょう。
★お昼の放送では、放送委員会からも「防災の日」についてクイズを交えてのお話がありました。自分の家にどんな非常食があるか、どこに置いてあるか、賞味期限はいつか、災害への備えについて考えるきっかけになればと思います。

【今日の給食】8月31日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】ハヤシライス、牛乳、コールスローサラダ、梨
【きゅうしょくつうしん】夏休み明け最初の給食です。みなさん、夏休み中元気に過ごしていましたか?食事はきちんととれていましたか?夏休みの疲れはありませんか?暑い日が続きますが、きちんとした体のリズムを取り戻し、毎日を元気に過ごしましょう。今日の梨は、熊本県産の「豊水」という品種です。みずみずしくさわやかな甘さが特徴です。よくかんで味わって食べましょう。
★「ハヤシライス大好き!」、「苦手な食べ物が入っていたけど、ちゃんと食べられたよ」、「やっぱり給食はいいなあ」・・・嬉しい声をたくさん聞くことができました。久しぶりの給食です。給食室は今日も朝から30度を超える暑さでしたが、子供たちが毎日元気に過ごせるよう、健やかに成長できるよう、引き続き安全安心で美味しい給食づくりに努めてまいります。

【校長日記】8月31日(木)いい雰囲気

 昼休みの体育館は冷房も効いて元気よく遊んでいました。再開2日目、どの学年もいい雰囲気で勉強していました。5時間目、1年4組は道徳でした。4年3組は図書室と教室に分かれ防災について調べていました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】8月30日(水)学校再開

 眠そうに登校してきた子もいましたが、友達とかかわるうちに元気になってきました。1年3組と4年4組の朝の様子です。中休みの暑さ指数はギリギリセーフ。大勢の子が校庭に出て、思い切り遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

給食だより(給食献立表)

行事予定

校内研究

区からのお知らせ