9月26日(木)の給食![]() ・ごぼうサラダ ・わらびもち風(抹茶ときな粉) ・牛乳 国産和牛を使用した牛丼です。どのクラスもおかわりの行列がたくさんできていて、もりもり食べていました♪ わらびもち風はかたくり粉で作っているので、くちどけのよいわらびもちに仕上がっています。生地に京都の抹茶を練りこんで、きな粉を絡めて黒糖のタレをかけて完成です。抹茶のほろ苦さと、黒糖の甘みが絶妙です。 【1年生】音読発表会
国語『やくそく』の音読発表会をしました。青虫の気持ちになったり、木の怖さを出したりとそれぞれの良さが出た音読になりました。その後、友達のよかったところや自分の頑張ったところをオクリンクで振り返りました。
![]() 【2年生】生活 おもちゃ![]() ![]() 1年生が楽しむことができる工夫を考えたり、遊びのルールを設定しました。 次の生活科の授業は待ちに待った町たんけんです! 恵比寿の魅力を発信できるよう、学習に取り組んでいきます! 9月25日(水)の給食![]() ・海藻とこんにゃくサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 【1年生】図工
セロハンやビニールテープを使っていろいろな形を作りました。ボールやザリガニを作りました。
![]() ![]() 【図工】授業の様子
先日の図工の様子です。作った色水から何ができるか、子どもたちが自分で活動を考える授業でした。ジュース屋さんや色のコレクションなど、様々な活動を考えて楽しむことが出来ました。3枚目の写真は誰の顔でしょうか?
![]() ![]() ![]() 【4年生】音楽フェスティバルに向けて!![]() ![]() 9月24日(火)の給食![]() ・野菜たっぷりミートボール ・えびフライ ・ハートのスープ ・牛乳 ボリューム満点な大きいえびフライにみなさん大興奮でした。ミートボールの甘じょっぱいソースと相性抜群です♪ ![]() 【5年1組 道徳 お客様】![]() 【5年2組 道徳 UDって何だろう】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【4年1組 道徳 つまらなかった】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【3年2組 道徳 家のパソコンで】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【2年2組 道徳 黄色いベンチ】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【2年1組 道徳 黄色いベンチ】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【1年2組 道徳 はしの上のおおかみ】
道徳授業のようすです。
![]() ![]() 【6年1組 道徳 世界人権宣言から学ぼう】![]() ![]() 【1年1組 道徳 はやとのゴール】
道徳授業の様子です。
![]() ![]() 【3年1組 道徳 みんなの学級会】![]() ![]() 【4年2組 道徳 雨のバスていりゅう所で】![]() ![]() 【6年2組 道徳 世界人権宣言】![]() ![]() |
|