【校長日記】2月9日(金)プログラム検定

 プログラム検定の2回目が3年生以上で行います。3年1組で実施していました。結構難しい問題。できたかな。調理実習は5年3組。お米を洗っていました。4年3組と4組は校庭で体育。今日はポカポカでした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月9日(金)

画像1
【献立】こぎつねご飯、牛乳、豚汁、もやしのチャプチェ
【きゅうしょくつうしん】今日は、初午にちなんだ献立です。初午とは、2月最初の「午の日」のことで、全国各地の稲荷神社では、お米や野菜などの豊作を祈るお祭りが行われます。その神様の「お使い」と言われているのがキツネということで、初午の日には油揚げをお供えしたり「稲荷ずし」を食べたりする習慣がありました。今年の初午は2月12日です。今日は初午にちなんだ「こぎつねご飯」で油揚げを味わいましょう。

【今日の給食】2月8日(木)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、大根ふりかけ、肉団子の和風ポトフ、ぱりぱりサラダ
【きゅうしょくつうしん】ポトフは、給食ではおなじみの料理ですね。もともとはフランスの家庭料理で日本の「おでん」に似ています。今日は、そのポトフを少し和風にしてつくりました。鶏ガラと削り節と昆布でとったスープでじっくり煮ているので、それぞれのうま味で食材もスープもおいしく仕上がりました。冬においしい大根は、葉の部分をふりかけにしました。今日のような寒い日にぴったりな、体が温まる料理です。味わって食べましょう。

【校長日記】2月8日(木)授業風景

 2年3組は生活科で昔遊び。こまを手に乗せられるでしょうか。2年2組の生活科は地域たんけんのまとめ。グループで協力して学習していました。元図書室がきれいな教室になりました。新築感があります。きれい。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月7日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】油麩丼、牛乳、ふのりのみそ汁、キャベツとわかめの辛子醬油
【きゅうしょくつうしん】油麩は、麩を油で揚げたもので、宮城県特産品の1つです。特に宮城県北部の登米地方では昔から多くつくられ、貴重なたんぱく源としてお肉の代わりに様々な料理で食べられてきました。油麩丼もその1つです。今日は、仙台名物「笹かまぼこ」も入れました。「ふのり」も宮城県でよく食べられている海藻です。今日は給食で宮城県を味わいましょう。
★教室に行くと、「今日は牛乳があってうれしい!」、「牛乳、やっぱりおいしいね!」…2日ぶりの牛乳を喜ぶ声が多く聞かれました。今日は、朝から「今日は牛乳ある?」と教員に訊く児童が多かったそうです。高学年の児童からは「牛乳が飲めなかったのは1日だけだけど、牛乳のありがたみを学んだ」という声を聞くこともできました。牛乳は、成長期の子供たちにとってカルシウム減として大切ですが、それ以前に、子供たちにとっての牛乳の存在感の大きさを感じました。

【校長日記】2月7日(水)いろいろ

 校庭の雪もだいぶとけてきました。1年3組は朝の時間。係の子に合わせ音読していました。4年4組の国語。あいかわらず様々な方法で学習しています。今日の午後は、鳩森小学校の研究発表会へ行ってきます。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月6日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】コーンマヨネーズドッグ、牛乳、カレーポトフ、スイートスプリング
【きゅうしょくつうしん】久しぶりに雪がたくさん降りましたね。この雪の影響で今日の牛乳はありません。牛乳の工場は東京の西多摩郡日の出町にあり、雪がたくさん積もって道路も通りにくくなっているのかもしれません。そこで、今日予定していた「米粉のクリームシチュー」も「カレーポトフ」に変更しました。スイートスプリングは熊本県産です。牛乳を含め、給食の食材は様々なところから多くの人たちによって運ばれていることを思いながら味わって食べましょう。
★いつもの牛乳がない、という思いがけない事態にはなりましたが、いつもの牛乳も「当たり前ではない」ということについて学級担任が子供たちに話している教室が多く見られました。「雪って楽しいだけじゃないね」、「どうやって運んでくるのかな」という声も聞かれました。

【校長日記】2月6日(火)雪

 雪が積もった校庭を登校してきました。1年生は生活科で冬の遊び。雪だるまをつくるなどして遊びました。5年1組は調理実習。給食後なのに入るのでしょうか。自分たちでつくった料理はおいしくて別腹です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月5日(月)

画像1
画像2
【献立】ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、ごまあえ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日の魚は「さわら」です。漢字では「魚へん」に「春」と書いて「鰆(さわら)」と読むことから「春を告げる魚」と言われています。節分の次の日、2月4日は「立春」といって「春が始まる日」とされています。天気予報では、これから雪も予想されるほど寒い日が続きますが、春に向けて元気な体をつくっていきましょう。今週の生活目標は「健康に気をつけて生活をしよう」ですね。全校朝会でもお話がありましたが、なんでもよく食べることは大切です。今日もよくかんで味わって食べましょう。
★教室では二十四節季を画面に映しているところもありました。降り始めた雨が午後にはみぞれ、そして雪になり寒い一日になりましたが、職員室前の梅がきれいな花を咲かせていました。

【校長日記】2月5日(月)表彰

 朝会で代々木八幡の書初めと「渋谷おすすめの本50」の表彰。今年も「天地新春」「世界平和」などオリジナリティ満載でした。「おすすめの本」の絵は職員室前です。5年3組はサークルトークで社会のまとめ。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月1日(木)

画像1
【献立】お赤飯、牛乳、鶏のピリ辛焼き、海苔のサラダ、すまし汁、ネーブルオレンジ
【きゅうしょくつうしん】今日は、幡代小学校の開校記念日をお祝いしてお赤飯の献立です。幡代小学校は、今年142歳ですね。この前の全校朝会では同窓会長さんから、昔の幡代小の様子をたくさん聞くことができましたね。今朝の開校記念集会ではクイズもあり、幡代小のいろいろなことがわかりましたね。今日は給食でもお祝いしましょう。

【校長日記】2月1日(木)授業風景

 5校時、4年2組は福祉の授業。車椅子を使う方をお呼びして、いろいろ伺いました。5年2組は社会科の研究授業です。大谷グローブでのキャットボールも6年生まで終わりました。明日は開校記念日でお休みです。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】2月1日(木)開校記念集会

 集会委員がオンラインで開校記念集会を行いました。算数室からクイズを出しました。写真は答えが合って喜ぶ2年4組です。学級閉鎖から復活しました。今週のあいさつ当番は5年1組でした。とても元気。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長室より

給食だより(給食献立表)

行事予定