【校長日記】4月12日(水)今日の1年生

 朝の時間は6年生が1年生のお手伝いに行っています。明日から始まる給食に備え、食育の授業を主任栄養教諭が行いました。本格的に勉強も始まりました。国語は、ひらがな「く」の勉強です。「くま」「くすのき」
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月11日(火)避難訓練

 今年度1回目の避難訓練。緊張感をもって1年生もしっかり行動できました。あと、1年4組の中休み。お絵描きしたり折り紙したり。体育の集団行動は4年生。この後、元気よく行進していました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月10日(月)身体計測

 身体計測を専科の先生など総動員して、まとめて行いました。身長、体重、視力は体育館。視力検査は4台準備。聴覚は図書室。1日で全児童が終わります。1年3組は道具箱の使い方。6年3組は緊張感ありました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月7日(金)今日の1年生

 1年生の1日目。朝、しっかり座って、先生の話を聞いていたのは1組。交通安全教室では、警察の方に横断歩道の渡り方を教わり、実際に歩いてきました。しばらくの間、教員が引率してコースごとに帰ります。

画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月6日(木)始業式・入学式

 始業式前にクラス分けの表をもらって一喜一憂の子供たち。担任は誰かなと、どきどきの1日目でした。始業式は何とか校庭でできました。入学式も雨に降られず、とてもスムーズにできました。祝!入学。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月5日(水)前日・入学式準備

 明日の学校再開と入学式のために新6年生が1日早く登校して、準備を手伝ってくれました。いすを運んだり、装飾をしたり、一生懸命でした。えらい。今日の午後は食物アレルギーへの対応の研修をしました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月4日(火)職員研修

 今日の午後は職員研修。職員研修の年間計画、教科担任制、シブヤ未来科の3つについて研修しました。先生方は真剣に協議していました。お腹いっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月3日(月)年度初日

 異動や新規採用の教職員を加え、令和5年度初日を迎えました。転出した教職員の穴は大きいですが、それを埋めても余るだけの人材が入ってきました。6日をお楽しみに。本日は飲食なしの歓迎会をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長室より

給食だより(給食献立表)

行事予定

区からのお知らせ