6年生社会科見学

6年生最後の社会科見学です。今回は国会議事堂とさきたま史跡の博物館を見学します。少し蒸し暑いですが、熱中症にも気をつけて、沢山学んで来ます!
画像1
画像2

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
Tokyo New Cinema(TNC)の社員さんたちは、しくみ〜なタウンの魅力を発信するための映像を製作していました。企業を巡りお仕事の様子を動画で撮って編集をしていました。
最後のミーティングでしくみ〜なタウンの皆さんにお披露目をしました。とても素晴らしい出来でした!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2
渋谷再開発協会様のご協力のもと、しくみ〜なタウンの街づくりのお手伝いを行いました。
各会社のリーダーさんを集めて、「ごみ箱」はいるのか、「公園」は作った方がいいのかなどを話し合っていました。1つの意見ではなく様々な企業や市民の意見を集約して話し合うことは大切なことですね。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
株式会社JSOL様のご協力のもと、ICTを活用した仕事体験を行いました。AIを使用してしくみ〜なタウンで流す曲を作成したり、顔認証システムを使ってしくみ〜なタウンで働く方の年齢の統計をとったりしました。しくみ〜なタウンには園児が何人か紛れ込んでいたようですよ!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
三井住友銀行様にご協力いただき、融資と審査の体験を行っています。ただ単にお金を貸すような体験ではありません。しっかり、融資をお願いする申請書類を相手の企業に作ってもらいます。その内容を三井住友銀行の社員さんたちは確認をして、本当に融資をしていいのか検討します。今回の融資は不成立になってしまいましたが、「僕たちは意地悪で融資をしないわけではありません。根拠がしっかりとしていなかったため融資をしないことにしました。」と伝えている姿は何かのドラマを見ているようでした。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
WaaS共創コンソーシアム様のご協力のもと、WCCの社員さんたちはしくみ〜なタウンのより良いまちづくりに積極的に参加しています。
1回目の課題であがった「楽しい街づくり」を行うために、渋谷再開発協会さんと話し合いお絵かきブースを作りました。アクリル板に休憩中の社員さんがイラストを描いています。素敵な共同作品が出来上がりそうです!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2
DCMホールディングス株式会社の社員さんは販売や調達だけがお仕事ではありません。
しくみ〜な健診センターの壁を制作をお願いされました。壁紙シールを貼ったり、お花を配置したりなど工夫をしながらつくっています。どんな壁が出来上がるのか楽しみですね。
DCMの社員さんお疲れ様です。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2
しくみ〜なエンタは、しくみ〜なタウンの市民のみんなに楽しみながら健康になってもらえるようなゲームを考えています。ゲームを製作するためには、お金が必要です。
三井住友銀行さんに融資のお願いに行ったりもしました。社会を動かすには企業同士の連携や協力が本当に大切ですね!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2
私たち国民の権利として「選挙」に行くことが挙げられます。今回は渋谷区役所様のご協力をいただき、本当の選挙投票時に使用されている「筆記台」と「投票箱」をお借りしました。しくみ〜なタウンをよりよくするための投票です。自分の意見を伝えるためにも、投票は大切なものですね。休み時間を使ってみんなで投票に行きましょう!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
2回目の「しくみ〜な子ども社会体験科」がスタートです。
前回と同じメンバーの会社や新しいメンバーが入った会社もあります。
また、前回の反省などをいかして新しい事業も始める会社もあるようです。1回目よりもいい街になるといいですね。がんばってください。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
企業のリーダーになると、従業員を健康診断などの健診に行かせることも大切な義務です。
今回は「しくみ〜な健診センター」で健診を受けることができます。
看護師も受付も全て子どもたちです。問診票を書いたり、熱を測ってもらったり血圧も測りました。仕事をする上で体を健康に保つことは大切ですね。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2画像3
DCMホールディングス株式会社様にご協力いただき、商品の調達や販売、陳列の体験をさせていただいています。猛暑対策の棚を作るために、子どもたちでどんな商品が売れるか考えて調達にきました。買ってくれる人のことを考えて調達したり、調達する商品の個数と金額を合わせたりするのは大変ですね。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1
10社の社員が一堂に会して「タウンミーティング」です。
各会社のリーダーが挨拶を行いました。
いよいよ始業です。しっかり自分の仕事を全うしてきてくださいね。

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な子ども社会体験科

画像1画像2
いよいよ社会体験本番です。
オリジナルバックをもって体験スタート!
企業の方にもご協力いただきながら1日、社会のしくみを学習します。頑張りましょう!

【6年生】シブヤ未来科 しくみ〜な体験

画像1画像2画像3
来週火曜日に「しくみ〜な職業体験」の本番を迎えます。今日は会社ごとに集まって、個人行動表を確認しました。自分に与えられた仕事の行動は何なのか、何時に何をするのか、何のためにやるのか、仲間を確認することで全体が見えてきました。

【6年生】家庭科「できることを増やしてクッキング」

画像1画像2画像3
6年生の調理実習は、「炒める」ことを行います。5年生の時に行った「茹でる」とは違い、食材の切り方や大きさに気を付けなければ火が通らないことを学習し計画をたてました。当日は、久しぶりの調理実習にワクワクした様子で食材を切ったり、卵をといたりしていました。包丁の持ち方、食材の切り方が上達していて驚きました。
「あ!塩入れ忘れた!」「塩コショウかけすぎた〜」そんな失敗もありながら美味しい料理が完成しました。どれも美味しそうで、「ご飯が欲しいね」と子どもたちも自分が作った料理を大絶賛していました。ぜひ、お家の人にも作ってあげてくださいね。

【6年生】シブヤ未来科 面接結果

画像1
いよいよ結果発表です!発表すべてに拍手が起こりました。それぞれが役割をはたせるように全力を尽くし、よりよい社会を実現しましょう!本番もとても楽しみですね。

【6年生】シブヤ未来科 企業面接

いよいよ面接本番がやってきました。応募票や面接練習にこれまで真剣に取り組んできたからこそ、気持ちが高ぶっていました。しかし、いざ始まると落ち着いて希望理由や自己アピールをすることができていました。「練習をいかして本番は落ち着いてできた」「自信はないけど、しっかり伝えられた」など後悔するふりかえりはありませんでした。準備を真剣にしてきたからこその感想だと感じました。
画像1画像2

【6年生】シブヤ未来科 企業面接練習

画像1画像2画像3
企業の方と面談をする前に、クラスで練習を行いました。面接での言葉の使い方や、出入りのしかたを確認した後に練習スタートです。忘れてはいけないと、すぐさまメモを取る姿もたくさん見えました。いつもと違う雰囲気にクラス全体が緊張感に包まれていました。「先生、口から心臓が出そう」面接を待っている子どもたちはとても緊張していて、こちらまで緊張が伝わってきました。しかし、そんな中でもしっかりと自分の言葉で考えを面接官役の担任に伝えている姿から、学ばせてもらうところがたくさんありました。
さあ、次は実際に企業の方面接を行います。みなさんの良い所が見てもらえる面接になるように応援しています。

【6年生】シブヤ未来科 企業説明会

画像1画像2画像3
今年度のシブヤ未来科の授業の一環で「企業体験」を行うことになり、そのための準備段階で、自分の特性を活かせる企業を見つけるため企業説明会を実施しました。約10社の担当の方がパワーポイントや動画を使って仕事内容などを説明してくださいました。子どもたちの集中力が持つかどうか心配でしたが、私たちの心配をよそに真剣に1社1社の説明を聞きメモを取っている姿に感心しました。
企業説明会が終わった後、子どもたちは体験したい企業に応募票を書き自分の思いをぶつけていました。この応募票を受け取った企業の方からお褒めの言葉をいただくほど、素晴らしい出来でした。次回は、企業の方と面接を行います。どんな企業の方とお会いするのか、とても楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

探究「シブヤ未来科」

教育ダッシュボード