【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

渋谷開発協会が中心となって、インタビューの結果を報告していました。
丁寧な言葉で話したり、話し手の方を見ながら話を聞いたりすることが出来ていました。

画像1

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

しくみ~な健診センターの様子です。
血圧を測っていました。
町の人達が健康に暮らしていくためにお仕事に取り組んでいます!
画像1
画像2

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

渋谷再開発協会のようすです。
「渋谷にもっと緑を増やすべきか」について、街でインタビューをすることにしました。
インタビューされる人が見やすいように紙に質問内容を書く工夫もしました。
結果が楽しみです。
画像1
画像2

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

音楽制作会社JSOLのようすです。
町に流すBGMをつくっていました。
イメージするBGMのキーワードを話し合っています。
協力している姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

第二回目のしくみ~なが始まりました。
朝のミーティングの様子です。
それぞれの会社で1日の流れを確認しました。
今日も頑張ります!
画像1
画像2

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

しくみ~なエンタでリアルウォーキングゲームが開催されました。
参加者が沢山います。
クイズの正解数が多いと景品がもらえます!みんなやる気満々です!!
画像1
画像2
画像3

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

東急不動産のようすです。
会社内でどんなマンションがいいか話し合い、設計図をかいていました。
東急不動産の方に「図をかくことが上手です!」と褒められて嬉しそうでした。
画像1
画像2

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

様々な商品が売っているDCmです。
消臭ビーズや虫除けスプレーが人気のようです。
店員さんはしっかりと在庫や売れている商品を確認していました。
画像1
画像2

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な社会体験科

画像1
画像2
画像3
いよいよ5年生の体験日。
自分の役割を果たしたり、会社のチームワークを生かしたりして、「住みよいまち」をみなでつくっていきます。会社ごと始業前の準備をしてチャレンジスタートです。

【5年生】シブヤ未来科 しくみ~な子ども社会体験科

第1回タウンミーティングが行われました。
それぞれの会社の代表が、町のみんなに向けてどんな仕事をするのかを話しました。
これからどんな仕事をしていくのかが楽しみです!
画像1
画像2

【5年生】国立競技場スタジアムツアー

『杜のスタジアム』国立競技場へ見学に行きました。
想像していた何倍も広く、子どもたちは感嘆していました。
観客席に座ったり、展望台から国立競技場を眺めたりしました。
また、スタッフの方から国立競技場の特徴や歴史を教えて頂きました。
新鮮な体験が出来た1日でした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】調理実習

調理実習で茹でて食べることを学習しました。
タイマーを上手く使ったり、ペアの友達と声を掛け合ったりして、取り組むことが出来ました。
包丁やまな板の使い方も確認していました。
どのペアも楽しく意欲的に頑張っていました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

探究「シブヤ未来科」

教育ダッシュボード