【今日の給食】6月6日(火)【きゅうしょくつうしん】運動会では、みなさんよく頑張っていましたね。終わってほっとしている人、まだ何となく疲れている人、それぞれにいろいろな思い出ができたと思います。さて、今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の先生が、今日の献立を考えてくれました。そして、今日は特別に、幡代小にいらして、皆さんの給食の様子を見て回ります。お昼の放送で、給食委員会からの話もあります。よく聞いてくださいね。 ★夏野菜の揚げびたしは、なす、ズッキーニ、れんこんなどの野菜をすべて素揚げして、漬け込みました。出汁の香りやれんこんのサクサクとした食感もあって、好評でした。 【校長日記】6月6日(火)体力テスト
運動会明け1時間目から6年3組は体力テストのシャトルラン。いい記録も出ました。飼育委員は獣医の方からウサギについて教わりました。今日のワンダフル給食を服部栄養専門学校の方などが視察に来ました。
【校長日記】6月4日(日)運動会 その3
表現を終えて退場する時の6年生の笑顔が最高に輝いていました。思い出ができました。玉入れ、綱引き、騎馬戦、運動会は日本の文化です。文化の継承もできました。6年生短距離走、3年生綱引き、6年生表現。
【校長日記】6月4日(日)運動会 その2
大勢の来校で観覧にはご不便をおかけしました。PTA役員をはじめ保護者の方に、朝から会場づくりや受付、後片付けなどのお手伝いをいただきました。大感謝です。5年生騎馬戦、2年生大玉運び、高学年リレー。
【校長日記】6月4日(日)運動会
711対700の僅差で赤組の優勝。閉会式の代表児童が言いました。「勝ち負けではなく全力を尽くすことが大切、全力を尽くした人、全員がМVP。」その通り。児童代表の言葉、4年台風の目、1年玉入れ。
【今日の給食】6月2日(金)
【献立】かつお飯、牛乳、具だくさんみそ汁、浅漬け
【きゅうしょくつうしん】かつお節でおなじみの「かつお」。お浸しやお好み焼きにかけたり、みそ汁の出汁をとったりと、日本の料理に欠かせない魚です、今は「かつお」のおいしい季節です。今日は、この「かつお」を油でカラリと揚げて、甘辛のたれにからめたものをご飯に混ぜました。いよいよ運動会。「かつお」で自分にカツを入れて、いろいろな「勝ち」に向けて頑張りましょう。 ★かつお飯には、刻み海苔をトッピングしました。運動会に向けてのかつお飯でしたが、自分に「勝つ」だけでなく「ノリに乗っていこう!」と、学級担任が声をかけている教室もありました。運動会は1日延期になりましたが、本番を元気に迎え、練習の成果を精一杯発揮できるよう願っています。 【校長日記】6月2日(金)リハーサル
校庭には水が浮いています。雨がやんでもすぐにできる状態ではありません。残念ですが4日に延期を決めました。今日はリハーサル。各学年とも最後の練習に気合が入っていました。1・5・6年生。本番楽しみ。
【今日の給食】6月1日(木)
【献立】五目あんかけそば、牛乳、大学ポテト、キャベツの香り漬け
【きゅうしょくつうしん】6月になりました。今日は晴れていますが、これから梅雨に入るとジメジメムシムシとした天気が続き、体調を崩しやすくなります。運動会で力いっぱい頑張るためにも、好き嫌いなくしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。今日の「五目あんかけそば」には、たくさんの食材が入っています。「五目」とは「五種類」ではなく「たくさん」という意味です。豚肉やいか、白菜などたくさんの食材が入ることでとてもおいしくなります。味わって食べましょう。 【校長日記】6月1日(木)運動会前々日
明日は雨予報。最後の校庭での練習に熱が入ります。3日の天気予報がよくなってきています。やる気満々です。3年生短距離走。1年3組算数と1年4組は生活科の学校探検。運動会前でもしっかり勉強しています。
【今日の給食】5月31日(水)
【献立】鉄骨ドライカレー、牛乳、じゃが芋入りサラダ、メロン
【きゅうしょくつうしん】いよいよもうすぐ運動会ですね。みなさんが一生懸命練習している様子は、給食室にも伝わってきます。力いっぱい頑張れるよう給食室のみなさんも応援しています。今日の鉄骨ドライカレーは、鉄分たっぷりです。鉄は、健康な血液のもとになる大切な栄養素です。足りないと、貧血になって疲れやすくなったり体を動かす元気が出なくなったりします。今日の鉄骨のもとは、レンズ豆とレバーです。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。 【校長日記】5月31日(水)運動会練習
久し振りの赤白に分かれての運動会。4年生の台風の目、2年生の大玉運び、勝負というより競技を楽しんでいました。運動会は日本の文化です。経験できてよかった。そして、代表リレー。バトンパスを確実に。
【今日の給食】5月30日(火)【きゅうしょくつしん】今日の魚はシイラといいます。ハワイではマヒマヒと呼ばれている魚で、くせがなく、フライやソテーなどいろいろな料理で美味しく食べられています。今日は、粒マスタードのソースに漬け込んで焼きました。マスタードといっても辛子のような辛さはありません。レモンの酸味もあり、白いご飯に合います。よくかんで味わって食べましょう。 【校長日記】5月30日(火)全校練習
赤白に分かれて運動会の全校練習、スローガンの発表。今日はまだじゃんけんで勝負の騎馬戦。あとは天気、雨マークが消えるように祈ります。梅雨前線よ下がれ。実習生が2年3組で保健の授業をしました。
【今日の給食】5月29日(月)【きゅうしょくつうしん】今日の全校朝会で、歯科校医の坂本先生から「歯の健康」についてお話がありましたね。「よくかむこと」についてもお話がありましたね、覚えていますか?よくかむと、食べ物が細かくなるのでお腹にやさしくなりますが、それだけでなく、1つ1つの味がよくわかり、もっとおいしく感じられるようになります。今日の給食もじっくりよくかんで、味わって食べましょう。 【校長日記】5月29日(月)バングラディシュ視察団
給食導入の調査で大臣を含めた視察団14名が来校しました。HPから本校を選んだとのことですが、都庁に近いこともあると思います。朝は学校歯科医による虫歯予防のお話がありました。今日は体育館の1年生。
【今日の給食】5月26日(金)【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校のフランス料理の先生が、今日の献立を考えてくれました。「とりのトマトクリーム煮」は、フランスの家庭料理の1つです。鶏ガラでスープをとり、たくさんのたまねぎをじっくり炒めてつくったソースで煮たので、とても美味しく仕上がりました。お昼の放送で、給食委員会からの話があります。よく聞いてくださいね。 ★お昼の放送では、献立を考案されたシェフからの「メッセージ」を紹介しました。今回は、美味しいスープをつくるためのレシピをいただきました。鶏ガラの量や野菜の切り方等の指示に沿って丁寧にスープをとり、ルゥも、とろみ具合を見ながら加えました。1年生に取っては初めてのワンダフル給食、「おいしい!」という声がたくさん聞こえました。 【校長日記】5月26日(金)騎馬戦復活
久し振りに5・6年生で騎馬戦を行います。キャーキャー言いながら騎馬を組んでいました。今は立つだけで精一杯。2年4組は生活科の新聞紙で遊ぼう。2年2組は算数。タブレットで問題をつくっていました。
【校長日記】5月25日(木)運動会練習
どの学年でも運動会の練習が本格化してきました。3年生は短距離走の練習。まずは並び方と試走。1年生は玉入れ。玉はまだ投げていません。エアー玉入れ。6校時は係活動。校庭で準備する審判係と用具係です。
【今日の給食】5月25日(木)
【献立】高菜と卵のご飯、牛乳、太平燕、キャベツとわかめの辛子醤油、冷凍みかん
【きゅうしょくつうしん】今日は、熊本県を味わう給食です。ご飯に入っているのは高菜漬けです。高菜は、熊本県で特に多く栽培されていて、漬物として食べられることが多い野菜です。太平燕は、熊本県の郷土料理の1つです。お昼の放送で、給食委員会からの話があります。よく聞いてくださいね。今日は、給食で熊本県を味わいましょう。 ★太平燕(タイピーエン)は、中国福建省の料理がもとになっています。明治時代に熊本県に伝わり、日本の食材でアレンジされ、今では熊本県のソウルフードとして親しまれています。お昼の放送では、このことをクイズにしました。 【今日の給食】5月24日(その2)びわの季節です! |
|