【校長日記】10月11日(水)陸上記録会
渋谷区立小学校全6年生が国立競技場に集まり陸上記録会が開催されました。男女のリレー、走り幅跳び女子、走り高跳び男子、50mハードル走男子、男子1000m走と軒並み1位。幡代の力を見直した一日でした。
【今日の給食10月10日(火)
【献立】鮭とえびのクリームライス、牛乳、キャロットラペ、ぶどうゼリー
【きゅうしょくつうしん】5日間の秋休み、みなさん元気に過ごしていましたか?後期が始まりました。始業式では「芸術の秋」、「スポーツの秋」についてのお話もありましたね。勉強や様々な行事でも頑張れるよう、毎日の給食をしっかり食べて元気な体をつくりましょう。今日、10月10日は「目の愛護デー」です。目は起きている間、常に働いています。大事な目を守るために時々目を休めたり、目の健康に良い食品をとったりすることが大切です。今日の献立には、目にとって大切な食品を入れました。よくかんで味わって食べましょう。 【校長日記】10月10日(火)後期始業式
雨上がりの校庭で始業式を行いました。代表児童は長い言葉を頑張りました。裁縫は5年1組です。真剣な様子。一昨日は日中児童絵画展へも行きました。ちなみにNコンは銅賞でした。全国三位です。頑張りました。
【校長日記】10月8日(日)初台地区町民大運動会
都会にありながら「町民」の名称に歴史と郷土愛を感じます。絶好の天気の下、皆さん、笑顔で頑張っていました。賞品多数。午後はNコン全国大会。前々任校の応援でNHKホールへ行ってきます。今年こそ金賞を。
【今日の給食】10月4日(水)【きゅうしょくつうしん】みなさんは、ヨーグルト好きですか?ヨーグルトは生の牛乳に乳酸菌を入れて発酵させた食品です。日本でヨーグルトが売られるようになったのは、明治の終り頃ですが、その頃はお腹の調子を整える薬というイメージだったようです。今ではおやつやデザートとしてよく食べられていますが、お腹の調子を整える働きは変わりません。今日は、フルーツと一緒に味わって食べましょう。明日からの秋休みも元気に過ごしましょう。 ★フルーツは缶詰のみかんとパイン、黄桃です。みかんの缶詰にはまれに種が入っているので缶から開けた際には、注意深く点検して取り除いています。 【校長日記】10月4日(水)終業式
雨のため、オンラインで終業式。廊下には通知表をもらう姿がずらり。一人一人に丁寧に渡します。この指導が大切、後期に生かしてほしい。1年生は初めての通知表にドキドキ。図書室は卒業写真を撮る6年生。
【今日の給食】10月3日(火)
【献立】深川めし、牛乳、きびなごのから揚げ、豚汁、小松菜のあえもの
【きゅうしょくつうしん】今日は、10月1日「都民の日」にちなんで、東京の郷土料理「深川めし」と「小松菜」の献立です。「深川めし」は、あさりが入った炊き込みご飯です。「深川」とは江東区の地名で、昔漁師町だった時代、あさりがたくさん獲れたことから、あさりをたくさん使ったご飯がよく食べられていました。小松菜は東京生まれの野菜です。江戸時代、ある場所でその地名をとって「小松菜」という名前がつきました。その場所とはどこでしょうか?ぜひ調べてみてください。今日もよくかんで食べましょう。 【校長日記】10月3日(火)今日のいろいろ
中休みの避難訓練は、いつもより浮ついていました。気持ちの切り替えも訓練です。次しっかり。算数教室の5年生。見学の子が動画撮影をしていた2年2組。1年4組は音読発表会かな。覚えて発表していました。
【今日の給食】10月2日(その2)【今日の給食】10月2日(月)【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の先生が今日の献立を考えてくれました。「ハチのふるさとハンバーグ」には、ハチが生まれた大館市産のお米「あきたこまち」が入っています。大館市産の「あきたこまち」は、給食のご飯でいつもいただいていますが、今日はハンバーグでも味わいましょう。今日は特別に服部栄養専門学校の先生方が幡代小にいらして、みなさんの給食の様子を見て回ります。味わって食べましょう。 ★今日は、今月のワンダフル給食の先行実施ということで、服部栄養専門学校や学務課、区内小中学校のプロジェクト委員会の栄養士のみなさんが来校され、作業工程や味付けなどを検証しながらの調理でした。教室を回る際には、ハチのぬいぐるみを子供たちに見せながら「ハチのふるさと」についてお話しくださいました。 【校長日記】10月2日(月)ハチのふるさとハンバーグ
今月の渋谷ワンダフル給食の試作会が本校でありました。ハンバーグとポパイライスとの相性が抜群でした。他校の栄養士さんも見に来ました。体育でいろいろな動きを見せているのは2年4組です。
【校長日記】10月1日(日)ペットボトルロケット飛ばし
初台地区委員会によるペットボトルロケット飛ばしが行われました。昨日作ったロケットを飛ばしました。いろいろな方向に飛んでいきました。ものすごく高く飛んだロケットもありました。関係者の皆様に感謝です。
【校長日記】9月30日(土)防災キャラバン
区主催の防災キャラバンが開催され、消防署や町会などから様々なブースが出されました。ケロポンズも出演しました。体育館は親子連れでいっぱいで、公開生放送のようでした。来場者は1500人を超えたそうです。
【校長日記】9月29日(金)今日もいろいろ
今日もいろいろありました。昼休みは縦割り班活動。その後、6年生はスポーツインストラクターの方による陸上記録会に向けての指導がありました。コツを教わりました。今週のあいさつ当番は2年2組でした。
【今日の給食】9月29日(金)
【献立】セサミトースト、牛乳、秋のシチュー、ビーンズサラダ
【きゅうしょくつうしん】明日で9月が終わります。まだ夏のように暑い日もありますが、秋らしい涼しさも時々感じられるようになりましたね。今日の「秋のシチュー」には「さつまいも」と「しめじ」が入っています。さつまいもの優しい甘さと色合いで秋を味わいましょう。給食のあとは「たてわり班活動」ですね。しっかり食べて後片付けのときには、慌てず急がず、みんなで協力し合い落ち着いて行動しましょう。 【今日の給食】9月28日(木)【きゅうしょくつうしん】「きんぴら」といえば「ごぼう」ですね。ごぼうは、大根やにんじんと同じように植物の根に当たる部分を食べる野菜です。もともとはヨーロッパ方面で栽培されていましたが、それは薬の「もと」として使われていました。根の部分を野菜として食べるのは、日本と韓国だけだそうです。独特の香りとうまみがあるごぼうは、煮物やサラダでもおいしく食べられますね、今日はコロッケでごぼうを味わいましょう。 ★ごぼうとにんじんは、きんぴらと同じように炒めて甘辛の味付けをしてからコロッケの具に合わせました。揚げ物は、油の切れ具合もおいしさに影響します。油の温度や火の通り具合にも注意を払いながら、最後は油をよく切って仕上げています。 【校長日記】9月28日(木)おもちゃ作り
3時間目に2年生全クラスで一斉におもちゃづくりをしていました。いろいろ試しながら作っていました。1組には紙コップを重ねた大きな的がありました。
【今日の給食】9月27日(水)
【献立】チキンカレーライス、牛乳、海藻入りサラダ、青切りみかん
【きゅうしょくつうしん】今日のみかんは「青切りみかん」といいます。まだ少し青い状態のもので、甘さは少ないかもしれませんが、完熟する前のさわやかな酸味はこの時期だけです。今日の青切りみかんは愛媛県産です。皮をむいて上手に食べましょう。 【校長日記】9月27日(水)研究授業
3年4組で体育の研究授業を行いました。子供たちは、先生、学校運営連絡協議会など、大勢に囲まれ緊張しながらも頑張りました。タブレットを利用して教え合いの学習ができていました。授業後の協議会の様子。
【校長日記】9月26日(火)TGG
4年生がお台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAYへ行って、英語のみで活動をしてきました。全部は分かりませんが、何となく理解して行動していました。それでいいのです。お弁当は東京湾を見ながら食べました。
|
|