【2年生】算数 長さ

今日から算数では「長さ」の学習が始まりました。
じゃんけんをして勝った時、何で勝ったかによって違う色のテープを置いていき、長さを競うものでした。
じゃんけんで楽しみつつ、長さの基準をどうしたらよいか考えました。
「定規がやはり便利ではないか」などと意見を出してくれました。
長さが身近で活用できるといいです。
画像1
画像2

【6年生】体力テスト 20mシャトルラン

画像1画像2
準備運動をしっかりして、20mシャトルランのスタートです。走者・記録・判定の3人グループをつくり測定を行います。最初は「やだな〜」と言っていた子どもたちもスタートラインに立った時の顔は真剣な顔になっていました。友だちが走っているのを見ながら自然と出てくる「頑張れ」の声かけと応援の拍手に体育館が温かい雰囲気に包まれていました。今回の6年生の最高記録は92回でしたが、1人1人の頑張りが光るシャトルランでした。とてもかっこよかったです。

5月28日(火)の給食

画像1
・ご飯
・豚肉のシャリアピンソース
・ポテトサラダ
・チキンヌードル
・牛乳

シャリアピンソースとは、玉ねぎや赤ワインにしょうゆを加えた日本発祥のソースです。味わいのある風味豊かなソースは、お肉料理にぴったりです♪

【1年生】主事さんツアー

学校探検後、学校には先生以外にもたくさんの人がいらっしゃることに気付きました。どんなお仕事をしているのか気になりました。そこで主事さんにお願いしてお仕事を見せていただきました。ゴミ捨ての捨て方、主事室の設備など教えてもらいました。主事さんの仕事の多さにびっくりしました。


画像1
画像2
画像3

【3年生】おはなしカメさん

画像1
お話カメさんによる「お話し会」が行われました。子どもたちも楽しみにしており、想像力を働かせながらお話を聞きその世界の中に入り込んでいました。
画像2

5月27日(月)の給食

画像1
★宮崎県給食★
・とうきび飯
・チキン南蛮
・ボイルキャベツ
・ざぶ汁
・ヨーグルッペ

宮崎県の郷土料理が3つあります。
▼【とうきびめし】その昔宮崎県では、麦飯とともに中心になる主食でした。地域によってとうもろこしの呼び方が様々で「とうみぎ」「なんば」と読んだりする地域もあります。

▼【チキン南蛮】南蛮とはもともと戦国時代に来日したポルトガル人や、その文化を表す言葉です。彼らのもたらした食文化の中に「南蛮漬け」があり、これは唐辛子入りの甘酢に食材を漬けてつくられるもので、これに鶏肉を用いて料理されたため「チキン南蛮」と呼ばれるようになったといわれています。

▼【ざぶ汁】根菜類の野菜などの色々な食材をざぶざぶと煮ることからこの名前がついたといわれています。

最後にヨーグルッペも宮崎県発祥の飲み物です。味はまろやかなヨーグルト風味の乳酸菌飲料です。

【6年生】お話カメさん

画像1画像2
6年間毎年お世話になっていたお話カメさんもこれが最後です。読み聞かせとはまた違う本がないお話だけの不思議な世界。頭の中でそれぞれが想像を膨らませお話の世界にひたります。落語を聞く感覚に似ているかもしれません。お話が交代する時は、言葉の体操でみんなで声を出したり、指遊びをしたり、毎回の工夫も楽しめました。6年間、本当にありがとうございました!!

第2回 クラブ活動

画像1
クラブ活動2回目をむかえました。新しい体験を通して楽しみを感じられたクラブや、気持ちいっぱいの言葉を伝え合い、盛り上がりをみせているクラブもありました。関わりあうなかで育まれるお互いの良さを、段々と見つけていきます。

5月24日(金)の給食

画像1
・豚キムチチャーハン
・バンバンジー
・わかめスープ
・牛乳

【4年生】どんな音楽フェスティバルにしたい?

画像1
画像2
学年で集まり、音楽フェスティバルについて話し合いました。「どんな音楽フェスティバルにしたい?」という問いに対して、「お客さんに来てよかったと思ってほしい」「音を合わせて1つになることが大切」「お客さんも自分たちも楽しみたい」などたくさんの意見が出てきました。
みんなで知恵を出し合い、音楽フェスティバルを成功させたいですね!

【3年生】理科「チョウを育てよう」

クラスの幼虫が蛹になった姿を観察しました。虫眼鏡を使い観察して、成長の様子をわかりやすく気楽にできるように活動しました。
画像1

【2年生】遠足 こどもの国

こどもの国へ遠足に行きました。
自然や動物にふれ、いつもと違う環境で友達とも遊び、とても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

【6年生】マーチング

今年も岡山先生に金管楽器のご指導をしていただいています。20年以上加計塚小学校でご指導くださっているので、親子2代でお世話になった人もいるかもしれません。楽器の扱い方や姿勢、挨拶の仕方にいたるまで、とても丁寧にご指導いただいています。マーチングパレードに向けて約半年間、どうぞ宜しくお願いいたします!
画像1画像2

【3年生】体力テスト

5月21日(火)体力テストを全校で行いました。
自分がどのくらいできるのか、昨年の結果より良い結果を残そうと各種目頑張っていました。
画像1
画像2

5月23日(木)の給食

画像1
・ご飯
・豚肉のしぐれ煮
・さつまいもサラダ
・あおさのみそ汁
・牛乳

【5年生】個別最適な学び

画像1
画像2
画像3
今年度から渋谷区で導入されたAIドリル学習「キュビナ」。今回は、社会科の学習で使ってみました。学習したことを基に問題を解いたり、教科書で確かめたり、時には友達と相談したりと、意欲的に取り組んでいます。繰り返し解く中でAIが一人一人に合った問題を選択・提示していく仕組みのようです。「先生!家でもやっていいですか?」個別最適な学びの幅が広がっています。

第一回 なかよし班遊び

画像1画像2
今日は異学年の友達と仲良くなれる、なかよし班遊びがありました。初回ということもあり、同じ班の友達の顔と名前を覚えられるように自己紹介ゲームを行いました。どの班も6年生を中心に、笑顔で活動に取り組む様子が見られました。

全校!体力テスト!

画像1画像2
天気のよい中、全校で体力テストを行いました。 校庭・大体育館・小体育館に移動し、それぞれの種目ごとに測定を行いました。子どもたちも自分のベストの記録になるように、一生懸命取り組んでいました。

【5年生】体力テスト

体力テストでは、上体起こしや長座体前屈などをやりました。
それぞれの種目に取り組んだ結果を見て、去年の記録と比べ盛り上がっていました。
また、2年生の体力テストの測定と記録もしました。
上級生として優しく教えている姿が素敵でした。
画像1
画像2

【1年生】6年生とのタブレット学習

6年生と一緒にタブレット学習をしました。ペアの6年生とは昨日の体力テストでもお世話になり仲良しです。今日は「Yomokka」へのログインの仕方、写真の撮り方を教えていただきました。仲良しの6年生とともに写真を撮り、チームスへ投稿。みんな素敵な笑顔でした。これからいろいろな学習場面でタブレットを学習していきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

教育ダッシュボード