5月10日(金)![]() 今日はインドネシア料理の献立でした。ナシゴレンは、ごはんと具を炒めたチャーハンのようなものです。インドネシア語で「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒めるという意味で、屋台で人気のある料理です。ガドガドは「ごちゃ混ぜ」という意味のサラダです。本場ではピーナッツソースで和えますが、給食ではごまで代用しました。 3年生 交通安全教室![]() ![]() 5月8日(水)![]() ![]() 小倉あんバタートーストは、名古屋の喫茶店にある人気メニューで、「名古屋めし」のひとつです。今日は、朝から調理員さんが小豆を炊いて、あんこを作ってくれました。小豆には、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。 5月7日(火)![]() 5月2日(木)![]() ![]() ![]() 5月5日は、こどもの日、端午の節句です。そこで今日は、「中華ちまき」を作りました。神南小の子どもたちの健やかな成長を願って、調理員さんが1つ1つ竹の皮にちまきの具を包んで作りました。竹の皮の香りがして、とても美味しく出来上がりました。初めて竹の皮に包まれたちまきを食べた児童もいたようです。少しずつ、食の経験を積み重ねていきたいと思います。 5月1日(水)![]() 4月30日(火)![]() 委員会紹介集会
各委員会の委員長さんが委員会の紹介をしました。それぞれの委員会の仕事内容や皆さんへのお願いについて伝えました。
これから1年間、活発に活動して、よりよい神南小にしていってほしいと思います。 5,6年生、よろしくお願いします! ![]() |
|