6月29日(木)![]() クリーミー豆乳カレーうどん、夏野菜揚げびたし、メロン、牛乳 〈産地情報〉 なす〔千葉県〕、ズッキーニ〔長野県〕、れんこん〔茨城県〕、いんげん〔茨城県〕、赤パプリカ〔静岡県〕、黄パプリカ〔宮城県〕、メロン〔茨城県〕、豚肉〔群馬県〕 今年度2回目のワンダフル給食でした。 「クリーミー豆乳カレーうどん」は、辛いかな?と思いましたが、1年生もよく食べていました。 「夏野菜揚げびたし」も、よく食べていました。なす、ズッキーニ、れんこん、いんげん、赤パプリカ、黄パプリカの、6種類の野菜の揚げびたしです。 ![]() 6月28日(水)![]() 〈産地情報〉 万能ねぎ〔福岡県〕、キャベツ〔群馬県〕、小松菜〔埼玉県〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔千葉県〕、レバー〔宮城県〕 6月27日(火)![]() 〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔千葉県〕、ねぎ〔千葉県〕、キャベツ〔群馬県〕、えのきたけ〔長野県〕、冬瓜〔愛知県〕、万能ねぎ〔福岡県〕、みかん〔愛媛県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 今日は「ラッキーにんじんデー」でした。星形にんじんが入っていた人はラッキー☆ 冬瓜のすまし汁に、星形に抜いたにんじんをいくつか入れました。 子供たちは、星形にんじんが自分の器によそわれるかドキドキしながら、配膳の列に並んでいました。食缶の底にも残っていないか確認するためにも、たくさん盛って食べていました。 星形にくり抜かれたにんじんの残りは、刻んでジャンボぎょうざに入れました。 下の写真は、真剣にジャンボぎょうざを包んでいる調理員さんたちです。今日は、ひだを寄せて作りました。 ![]() 6月26日(月)![]() 〈産地情報〉 しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、ねぎ〔千葉県〕、たまねぎ〔香川県〕、ごぼう〔宮崎県〕、にんじん〔千葉県〕、にら〔栃木県〕、えのきたけ〔長野県〕、鶏卵〔群馬県〕、豚肉〔群馬県〕、さば〔長崎県〕 6月23日(金)
スパゲティ地中海ソース、海藻サラダ、明日葉ドーナッツ、牛乳
〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、セロリー〔長野県〕、たまねぎ〔香川県〕、にんじん〔千葉県〕、しめじ〔長野県〕、小松菜〔東京都〕、キャベツ〔茨城県〕、きゅうり〔群馬県〕、いか〔ペルー〕、えび〔タイ〕 今日は、八丈島産の明日葉の粉末を生地に練りこんだ「明日葉ドーナッツ」を提供しました。大きさに偏りがないように分配して、1つずつ輪っかに成形して揚げました。緑色のきれいな色に出来上がりました。抹茶とは違うほのかな苦みのあるドーナッツを、児童たちは味わって食べていました。 ※給食の写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません!ドーナッツを作っている所の写真だけ、ご紹介いたします。 ![]() ![]() 校長blog 特別支援学級連合移動教室2日目3![]() ![]() ![]() 校長blog 特別支援学級連合移動教室2日目2![]() ![]() ![]() 校長blog 特別支援学級連合移動教室2日目![]() ![]() ![]() 今日は雨でしたので、館内での生活となりました。館内フォトラリーや木の名札づくり、ホールでの活動を楽しく行いました。 4年生 社会「ごみの処理と再利用」![]() ![]() ![]() 6月22日(木)![]() 〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、たまねぎ〔香川県〕、にんじん〔千葉県〕、じゃがいも〔長崎県〕、キャベツ〔茨城県〕、ティーダパイン〔沖縄県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 校長blog 渋谷区立小学校特別支援学級連合移動教室1日目 3![]() ![]() ![]() 校長blog 渋谷区立小学校特別支援学級連合移動教室1日目 2![]() ![]() ![]() 校長blog 渋谷区立小学校特別支援学級連合移動教室1日目![]() ![]() ![]() 埼玉県の鉄道博物館の見学及びお昼、自然の家での夕べの集い、バイキング夕食、キャンプファイヤーと、盛りだくさんの1日でした。先ほどお風呂に入って、今は就寝準備です。 明日はハイキングを予定していますが、雨になりそうですので、プログラムの変更がありそうです。子供たちは元気に過ごしています。また明日お知らせします。 3回に分けて写真を提示します。 6月21日(水)![]() 〈産地情報〉 しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、もやし〔栃木県〕、きゅうり〔群馬県〕、たまねぎ〔香川県〕、ねぎ〔千葉県〕、小松菜〔東京都〕、たこ〔北海道〕、鶏肉〔宮城県〕 【1年生】おはなしかめさん![]() ![]() 6月20日(火)![]() 〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、ごぼう〔青森県〕、じゃがいも〔長崎県〕、たまねぎ〔香川県〕、いんげん〔千葉県〕、大根〔北海道〕、きゅうり〔群馬県〕、豚肉〔群馬県〕 今日のふりかけは、調理員さんの手作りふりかけです。のりににんにくや調味料をまぶし、ごまを加えて炒めて作りました。ふりかけのおかげで、ごはんをたくさん食べた児童が多かったです。白米のみの日、混ぜごはんの日などと比べると、ごはんの残菜も少なかったです。 ありがとうのはな![]() 6月19日(月)![]() 〈産地情報〉 にんじん〔千葉県〕、キャベツ〔茨城県〕、ねぎ〔千葉県〕、しょうが〔高知県〕、たまねぎ〔香川県〕、チンゲン菜〔茨城県〕、バレンシアオレンジ〔愛媛県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 校長blog 3年生と一緒にフィールドアスレチックに行って来ました![]() ![]() ![]() お弁当を美味しくいただいた後、今バスで帰校中です。天気も暑すぎず、具合の悪くなる子もいなくてよかったです。 思いを表現する![]() ![]() ![]() また、ふれあいコンサートでは、最後に全校合唱で「世界がひとつになるまで」を歌いました。それぞれの学年の歌声が重なり、歌い終わったときには温かい雰囲気に包まれました。 たくさんの方々にご来校いただきまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
|