12月8日(火)元気に朝ラン
本日も寒いことに変わりはないですが、陽射しがほんのり温かく、雲一つない快晴の中恒例の朝ランが行われました。学年問わず一生懸命に取り組む様子にいつも感心します。また、体育の授業でもどの学年・クラスとも一生懸命に走っています。友達を応援する姿も素晴らしいです。防寒対策をしっかりして、また、汗が冷えて風邪をひかないように気を付けてがんばってください。
本日から3年生の希望者による校長面接練習が始まりました。面接の様子は各自のタブレットで録画します。面接の受け答えの内容も大事ですが、自分の座る姿勢、声の大きさ、目線、癖などを発見し改善するために役立ててほしいと思っています。以前もここに書きましたが、大事なのは練習と事前準備です。がんばりましょう! 校長 12月7日(月)今日の給食・ごはん ・のりの佃煮 ・サメのケチャップあえ ・さっぱりポテトサラダ ・お野菜たっぷりみそ汁 ・牛乳 のりの佃煮も、給食室で作りました。調理師さんの愛があふれています。 ごはんの上でハートになっています💛 ≪今日の給食室≫ サメに粉をつけて揚げます。 粉は薄力粉と片栗粉を1:1で混ぜ合わせて使います。 12月7日(月)今週の始まり
本日は、オンライン朝礼から1日がスタートしました。また、換気のため、扉や窓を開けての授業ですが、生徒は落ち着いて授業に取り組んでいます。写真は上段から3年1組の国語、2年2組の社会、1年1・2組の体育の様子です。明日から3年生希望者の校長面接練習が始まり、木曜日には1年生が校外学習を控えています。繰り返しになりますが、マスクの着用、うがい、手洗い等できることをしっかりと取り組んでいきましょう。
保護者の皆様 学校では、体罰や暴力のない楽しい学校生活づくりを目指し、本日の朝礼で生徒に「暴力はいけないこと」についての講話を行い、各学級では、楽しく学校生活が送ることができるようにするために、生徒にアンケート調査を行いました。 各御家庭におきましても、お子様の声に耳を傾けたり、学校生活における出来事などについて話し合う機会をもったりするとともに、人を大切にすることや暴力はいけないということについて御確認の上、何かお子様について心配なことがあれば、いつでも、どんなことでも学校に御相談くださるよう改めてお願いします。 また、学校以外で御相談が可能な機関につきましては、別紙で御案内させていただきました。電話等での御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。 校長 12月4日(金)今日の給食・ごまごはん ・ちくわの一本揚げ ・キャベツのおかかあえ ・生姜入り豚汁 ・牛乳 ちくわの一本揚げはとても人気の料理です。全クラスでほぼ完食でした! ≪今日の給食室≫ ちくわを揚げています。ちくわは縦半分に切っているのですが、ちょうどちくわの穴が溝になっており、ここに衣がたまります。 この溝に衣がたまると、食感が悪くなるので、溝の衣を取り除いてから油に入れるのがおいしさの秘訣です。 12月4日(金)2年生校外学習係会と事前学習
2年生は校外学習の係会と事前学習に取り組みました。写真は上段から、班長会、副班長・コース係会、学習記録係会の様子です。2年生は本格的な班行動は入学後初めてということもあり、係会後のコース決めでは楽しそうに取り組んでいました。また、欠席者もオンラインで係会や班の打ち合わせに参加しました。しっかりと計画を立てて楽しい校外学習にしてください。
なお、本日1年生はシブヤ科に取り組みました。後ほどHPのシブヤ科コーナーに掲載するシブヤ科特集7をご覧ください。 校長 12月4日(金)3年生面接練習
本日の3、4時間目に3年生は担任の先生と面接練習を行いました。緊張している様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。面接が嫌だな、苦手だなと思っている人も多いかもしれませんが、練習と事前準備が大切です。
・志望動機 ・中学校でがんばったこと ・高校に入学したらがんばりたいこと ・高校卒業後や将来の夢や目標 は必ずといっていいほど聞かれる内容です。何回も繰り返し練習しておくといいですね。私校長との面接練習がこれからありますが、緊張しすぎることなく自分の力を発揮してください。 校長 12月3日(木)今日の給食・あんかけ焼きそば ・かぼちゃとチーズのサラダ ・牛乳 ≪今日の給食室≫ 麺屋さんから買った焼きそばを、給食室のオーブンで蒸し焼きにしています。 12月3日(木)Try Talk Team
本日も一段と寒い日を迎えました。天気もなかなか回復してくれないようです。
さて、1年生は校外学習の1週間前になりました。「Try Talk Team」は1年生の校外学習のスローガンです。校外学習のしおりを見ると実行委員長のことばに「Tryは『挑戦する』、Talkは『話す』、Teamは『協力する』という意味です。仲間と協力して、今まで体験したことのないことに挑戦し、学校で学習した英語のフレーズを使って会話するという意味が込められています。」と書かれていました。校外学習の目的に合った素晴らしいスローガンですね。 2年生、3年生も大きな行事を控えています。どの学年も大きな収穫を得て成長できますように期待しています。 写真は上段から2年生の英語(Webカメラを使用してオンライン授業を試みました。)、3年2組女子の体育(卓球)、3年2組男子の体育(バレーボール)の様子です。 12月2日(水)今日の給食・豚菜飯 ・あったかおでん ・みそドレサラダ ・おかしな目玉焼き ・牛乳 ≪今日の給食室≫ この冬初登場のおでんです。午前中から、教員も給食室も「今日はおでんにぴったりの天気だね~(寒いね)」と楽しみにしていました。 10種類の具が入っています。 ・結び昆布 ・大根 ・にんじん ・じゃがいも ・がんもどき ・さつまあげ ・ちくわ ・ちくわぶ ・三角こんにゃく ・車麩 12月2日(水)三者面談後半
今日は一段と寒い1日になりました。これから雨も降る予報になっています。部活動で再登校や下校をする際には、傘を忘れずに体を冷やさないようにしてください。
さて、三者面談も後半に入りました。今年は安全対策として、アクリルボード越し且つ担任と生徒・保護者との距離をとって面談を行っています。また、オンラインによる三者面談も行っています。生徒の皆さんは緊張すると思いますが、家庭での皆さんの様子をお伺いし、学校での様子もお伝えしながら、皆さんがより良い成長を遂げる機会として、先生方もしっかり準備をして面談に臨んでいます。面談での先生からの話をしっかり聞いて実りのある12月にしてください。 校長 12月1日(火)今日の給食・きびごはん ・メルルーサのみそマヨ焼き ・じゃがいものハニーサラダ ・まろやか豆乳汁 ・牛乳 ≪今日の給食室≫ メルルーサにマヨソースを塗っているところです。 メルルーサはヨーロッパでとれる魚で、名前はスペイン語です。 ホロリと柔らかい身質の白身魚です。 名前に聞き覚えはあまりないかもしれませんが、お惣菜の白身魚フライなどによく使用されています。 12月1日(火)いよいよ12月
本日から12月です。今年はコロナ禍の影響もあってなのか、時間の経過が早いように感じます。12月から1月にかけては一つの節目です。良い締めくくりになるように12月の学校生活を送ってください。また皆さんが健康で過ごせますように祈っています。写真は上から本日の登校の様子、3年1・3組女子の体育(フライングディスク)、男子の体育(バレーボール)の様子です。
保護者の皆様、Home&Schoolアプリで「令和2年度 学校評価アンケート」を配信しました。保護者の皆様にご意見をいただき、今後の改善の資料にさせていただきます。12月9日(水)19時までにご回答をお願いします。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 校長 11月30日(月)今日の給食・チキンライス ・にんじんチーズオムレツ ・きのこたっぷり秋スープ ・梨 ・牛乳 今日のスープにはエリンギ、えのきたけ、しいたけが入っています。 普段も鶏ガラからとったスープを使っているのでうまみたっぷりなのですが、今日はさらにきのこのうまみがくわわり、とてもおいしく仕上がりました。 ≪今日の給食室≫ チキンライスの具が出来上がりました。 給食ではごはんを炒めることはしません。大量すぎておいしく仕上がらないのです。 炊きあがったご飯に、あらかじめ作っておいた具を混ぜ込みます。 本校では400人分の給食を作っています。400人分一気にご飯と混ぜることはできないので、ごはんも3等分、具も3等分にして、3回に分けて混ぜ合わせます。 写真は具を3等分に計量しているところです。 11月30日(月)三者面談開始
今朝はこの冬一番の寒さでした。昼になってようやく日差しの温かさを感じます。本日から各学年三者面談になります。3年生は自分の進路に向けてまずは家庭で話し合い、担任の先生ともしっかり相談してください。1・2年生は学校と家庭が直接情報交換するよい機会です。三者面談で話題になったことを12月からの学校生活に生かしてください。
写真は本日の1時間目の様子です。写真1枚目は3年3組の修学旅行事前学習、写真2枚目は2年1組の校外学習係決め、写真3枚目は1年生学年集会です。 校長 11月27日(金)1年生オリ・パラ教育
本日は、1年生がオリンピック・パラリンピック教育として、シドニーパラリンピック車いすバスケットボール当時日本代表キャプテンで現在東京都パラ応援大使を務める根木慎志さんを講師に迎え、パラリンピックの発祥について講演を聴いたり、車いすバスケットボールのシュート等を実際に体験しました。今回使用したバスケットボール用車いすは、渋谷区が24時間テレビから10台贈呈されたものです。オリ・パラ教育開始前に車いす寄贈式が行われ、渋谷区からは日本テレビに感謝状が贈呈されました。
競技用車いすが10台もあったため、1年生参加者全員がリレー形式で車いすに乗って走ることができ、生徒からは、「楽しかった」、「シュートが入らず悔しかった」、「車いすの操作が難しかった」、「またやりたい」という声が聞けました。 なお、本日の様子は、日テレアップデート(毎週日曜朝5:55~6:15)のチャリティ・レポートの中で1月頃に放映される予定です。具体的な放送日がわかり次第、ホームページでお伝えします。 校長 11月27日(金)今日の給食・東京名物深川めし ・おひたし ・さつま汁 ・バナナケーキ ・牛乳 バナナケーキも手作りです。給食室で食べごろのバナナをつぶし、生地に練りこみました。 ≪今日の給食室≫ ひとクラス分の深川めしです。一人分は210g。ひとクラスでは約7kgです。 11月26日(木)シブヤ科3
本日も第2学年がシブヤ科でフィールドワークを行いました。
写真1枚目と2枚目は、国立代々木競技場周辺のバリアフリーについての調査の様子です。横断歩道や段差、トイレの調査結果をタブレットにまとめました。 各班が各々の訪問先でインタビューや調査を頑張っています! 11月26日(木)今日の給食・ごはん ・サワラの幽庵焼き ・青菜のごまあえ ・塩豚汁 ・牛乳 幽庵焼きはゆずの香りをつけた焼きものです。 給食室で生のゆずを絞り、皮も刻んで使いました。 ≪今日の給食室≫ 塩豚汁が出来上がりました。 給食の加熱する料理はすべて、中心温度計を使って温度が85度以上に上がっているかを確認しています。 経験や勘だけでなく、きちんと測定することで、食中毒の心配のない、おいしい給食を提供することができています。 11月25日(水)今日の給食・ホットあんぱん(新作です!) ・クリームスープ ・イタリアンサラダ ・牛乳 手作りのあんこをはさんだホットあんぱんは、新作です。 あんこが苦手な生徒の多くは、あんこが甘すぎることが理由のようです。 市販のあんこは保存性を上げるために甘みを強くつけていますが、手作りできたてのあんこは、甘さ控えめに仕上げました。 味は好評で、みんなよく食べていました! 小豆はたんぱく質が豊富なので、おすすめの食材です。 ≪今日の給食室≫ 今日のホットあんぱんは、 1、パンに切れ目を入れます。 2、カット両面にバターを塗ります。 3、手作りのあんこを挟みます。 4、アルミホイルでくるんで、オーブンで焼いてできあがり! 11月24日(火)今日の給食・とろ~り中華丼 ・ワカサギの磯辺揚げ ・柿 ・牛乳 エビは久しぶりの登場です。 エビは特定原材料にも指定される、アレルギーをもっている人が多い食材です。 給食前に、念入りにエビが入っていることをみんなで確認して、楽しく食べました。 ≪今日の給食室≫ ワカサギを数えています。1人3尾なので、1クラス分は約100尾になります。 数え間違いのないよう、気を遣う作業です。 |
|