代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

11月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ターメリックライス、チリコンカンがけ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

先月も登場したメニューですが、味を改良し、チリコンカンはチリパウダーやケイジャンパウダーなどのスパイスを増やしました。
写真で見ると少し食事量が少なく見えますが、チリコンカンには豆がぎっしりと入っており、ポテトのチーズ焼きも1人分でじゃがいも小1個分使っているので、なかなかおなかにたまるメニューです。

≪今日の給食室≫
ポテトのチーズ焼きは生徒に人気のある料理です。
千切りのじゃがいもに、チーズをかけてオーブンで焼きます。
画像2 画像2

11月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・高野豆腐入り親子丼
・けんちん汁
・梨

今日の梨は、新興という品種です。


≪今日の給食室≫
けんちん汁に使うかつお出汁をとっています。
給食では洋風の時は豚骨や鶏ガラ、和風の時は鰹節や昆布から毎朝出汁をとっています。

画像2 画像2

11月4日(水)渋中研一斉研究授業

本日は、渋谷区立中学校教育研究会一斉研究授業日です。本校では2年4組が道徳の授業に取り組み、他校の先生等が来校して参観します。2年4組の皆さんは、いつもどおり一生懸命に道徳の授業に取り組んでください。
また、本日は朝のタブレットタイムで3年生と2年生が同時にドリル等に取り組みました。これまで複数学年が一斉にログインすると不具合が発生していましたが、本日は特に不具合等もなく取り組むことができました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
★今日の給食★
・カレーうどん
・イカのかりんとう揚げ
・りんご食べ比べ
・牛乳


≪今日の給食室≫
うどんは、冷凍うどんを給食室で茹でています。
400人分のうどんは77kgになります。
1クラスずつ、12回に分けて茹でるので、給食室全体がもうもうと湯気でおおわれています。
画像2 画像2

11月2日(月)オンライン朝礼と表彰

早いものでもう11月です。
本日は朝礼と表彰をオンラインで行いました。今回の表彰は、「西原エコ大賞」で1年生計18名が表彰されました。(表彰された18名については1年生学年だよりに掲載されています。)また、女子バレーボール部が区民秋季バレーボール大会で準優勝という成績を収め表彰されました。女子バレーボール部員の皆さん、おめでとうございます!
また、ICT担当の先生から、11月19日(木)に行われる「プログラミング教育」の熱血な説明がありました。説明であった通り、楽しそうな内容になっています。ぜひ参加してみてください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

給食だより

リンク用

代っ中MOVIE