代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

10月24日(土)土曜授業

本日は土曜授業でした。3時間目に1年生が、東京都立大学ボランティアコーディネーター齋藤元気氏を講師に招き、防災教室を行いました。東日本大震災の被災者でもある講師の話から、災害の怖さ、防災の大切さ、ボランティアの意義等を学ぶことができた時間でした。
また、1年生は4時間目に阪神淡路大震災を題材に道徳授業を行いました。担任の先生の阪神淡路大震災や東日本大震災の経験等を真剣な様子で聞いていました。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)シブヤ科

10月23日(金)は、1・2年生が「シブヤ科」の授業に取り組みました。1年生は前回のシブヤ科の授業で聴いた講演で何を感じたか?に始まり、11月のインタビューに向けてのテーマ設定等を行いました。
2年生は、緊張しながらも電話でインタビュー先の事業所や企業にあいさつとインタビュー依頼をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木)朝ランと1年生タブレットタイム

本日は恒例の朝ランの日でした。いつもながら多くの人数が参加し、元気に応援する声が聞こえてきました。寒い季節、体の抵抗力を高めるためにもぜひ朝ランに参加してみてはいかがでしょう。
また、本日は1年生がタブレットタイムに取り組みました。タブレットタイムを学年別に分けたところ、順調にログインできている様子で一生懸命に英語のドリルに取り組んでいました。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)シブヤ科

10月16日(金)は1・2年生が、「シブヤ科」の授業に取り組みました。2年生は、グループワークでタブレットを使いながら「渋谷の街のどの課題にフォーカスするか」、「具体的に誰にインタビューしたいか」等について議論しました。
1年生は、『みんながつくる「シブヤ科」講演会』として7名の講師の方から講演を聴きました。講師の先生7名中6名はオンラインにより、遠くはアメリカのアトランタからの配信でしたが機器等のトラブルもなく貴重なお話を聴くことができました。 校長
・1年生の講師紹介
〇パラスポーツ支援 NPO法人STAND 伊藤数子様
〇障がい者支援 生活実習所つばさ施設長音楽療法士 三宅聖子様
〇生活困窮者支援 NPO法人山友会 油井和徳様
〇高齢者支援 総合ケアコミュニティせせらぎ総合施設長 平林孝浩様
〇人種 キャビンアテンダントカウンセラー エツコ・ジェームス様
〇性的指向(LGBTQ) 渋谷区男女平等・ダイバーシティ推進担当課長 永田龍太郎様
〇障がい(車いすユーザー) YouTuber 寺田ユースケ様
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 道徳研究授業とタブレットタイム

10月20日(火)に帝京科学大学教職特命教授の永林基伸先生を講師に招き、道徳の研究授業を行いました。講師の先生には2年4組の授業を参観してもらい、教室での密を避けるため、授業の様子を他の先生に向けてオンラインで配信しました。2年生の題材は、『気持ちをこめて「心に寄りそう」』を使用して、生徒それぞれのタブレットから個人の意見やグループワークの結果を先生に送信して発表するなど、テンポの良い授業を展開しました。
また、代々木中では朝のタブレットタイムに取り組んでいますが、回線の混雑を避けるために学年別に曜日を決めて行っています。10月21日(水)は、2年生が昨日の道徳の取り組みについてアンケートを行っていました。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)〜学校公開週間

10月19日(月)本日から10月24日(土)まで学校公開週間です。また、今週は小中連携の取り組みとして、近隣小学校の先生方が本校に訪問し、授業参観することもあります。保護者・地域の皆様、入学を検討中の保護者の皆様、近隣小学校の先生方、本校へのご来校お待ちしております。
代っ中生は、休み時間等で来校者と会ったらあいさつをして、気持ちの良い代っ中生の姿を見せてください。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)朝ラン

本日も恒例の朝ランを校庭で行いました。小雨まじりでしたが、多くの3年生の姿も見ることができました。寒暖の差が大きくなってきたので、汗をかいた後はしっかり拭くなどして、風邪をひかないように注意してください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)前期終業式

本日で前期が終了ということで、終業式ならびに表彰式をオンラインで行いました。書道部で入賞した皆さん、野球の皆さんおめでとうございます。
また、前期の通知表が配布され、生徒たちは様々な反応を見せていました。明日からの秋休みで前期を振り返り、後期から良いスタートが切れるように準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(土)体育祭

本日は体育祭でした。今年度は大きなイベントが実施できず、全校生徒が集まるのも初めてという状況です。生徒たちは、制限のある中で自分たちのできることを精一杯やろうと、今日まで練習に励んできました!
とても楽しそうな顔をして、一生懸命頑張る生徒たちの顔を見ることができてよかったです!
皆さんお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)8月授業開始

夏季休業が終了し、本日より授業が再開されました!写真は宿題の提出や今後の確認などの様子です。また、朝のオンライン集会では、夏季休業中に行われた大会において優勝を果たした野球部の表彰も行われました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木)代っ中陸上記録会!

心配されていた雨も降ることなく、良い天気のもと行うことができました!
今年度は区陸もなくなり大きな目標がない中でしたが、夏季休業中の練習の成果を発揮しようと生徒たちはとても頑張っていました!
苦難を乗り越え、一つのことを目指すことは貴重な経験です。この経験を糧にこれからも代々木中学校を盛り上げてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)陸上練習最終日

本日で夏季休業中の練習が終了しました。厳しい暑さの中、生徒たちは朝早くから本当によく頑張りました!
その練習の成果を明日の代っ中陸上記録会で発揮してほしいと思います。
織田フィールドにて9時より行いますので、生徒たちの頑張る姿をぜひご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月)陸上練習再開!

夏季休業も残り4日となりましたが、今日から集団行動と陸上の練習が再開されました。久しぶりの全体での練習となりましたが、みんな声を掛け合って頑張っていました。
代っ中陸上記録会の本番まで残すところあと3日となりました。残りの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金)集団行動&陸上練習5日目

夏休みの練習も前半が終了しました。この5日間生徒たちは炎天下の中練習に励みました。
きついメニューも、声を掛け合って本当によく頑張っていました。ゆっくり休んで、後半の練習も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)陸上練習3日目

今日は長距離ブロックが代々木公園で、その他のブロックがいつもどおり校庭で練習を行いました。各ブロックでの練習が続いていますが「記録が伸びた」「終わった後が気持ちいい」などキツイ中にも楽しさを見出して取り組んでいる姿が見られます!前半も残り2回、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月)集団行動&陸上練習初日

3年生による体育祭に向けた集団行動、全学年有志による陸上練習が行われました。
梅雨も明け、照り付ける日差しに負けず生徒たちは頑張っています。
夏休み前半の5日間と後半の4日間、みんなで元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)陸上練習2日目

本日も、3年生の集団行動と有志の陸上練習が行われました。
記録会のために、生徒は声を掛け合いながら頑張っています。
厳しい暑さが続いています。熱中症には十分気を付けて取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金)夏季休業突入

午後からオンラインで全校集会や表彰が行われ、明日からの夏季休業を前に区切りをつけました。様々な予定があると思いますが、楽しく充実した夏休みにしてください!
新型コロナウイルスの感染防止には引き続き取り組んでいただき、休業明けに元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水)今日の給食

☆今日の給食☆
・チキンライス
・にんじんチーズオムレツ
・白いんげん豆のスープ
・牛乳

【今日の給食室】
トマトジュースを加えて炊いたご飯に、具を混ぜ込んでいます。
給食ではご飯を炒めながら混ぜると、大量すぎてうまく仕上がりません。
あらかじめ作っておいた具とご飯を混ぜ合わせて作ります。
炊き立てなので、大量の湯気が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20(月)生徒朝礼、身体測定の様子

本日の生徒朝礼はオンラインで実施しました。生徒会役員が生徒会の役割について発表し、全校生徒と共有しました。集会のような形で全校生徒が集まれない中、工夫して行っています。
また、例年4月に行っている身体測定は学年、クラスで日にちや時間をずらして実施しました。日に日に成長しているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

給食だより

リンク用

代っ中MOVIE