10月31日 運動会速報11![]() ![]() 1年生は、子供たちも大好きなドラえもんのテーマソングにあわせて踊りました。 一所懸命に、そして笑顔いっぱいに踊る姿が可愛らしかったです。 10月31日 運動会速報10![]() ![]() 2年生は、世界中で大ヒットしたベイビーシャークの曲に合わせて踊り、その途中ではルールを工夫した玉入れをしました。 いつものようにカゴの近くからではなく、少し遠くから投げるので練習しました。 10月31日 運動会速報9![]() ![]() 1年生は初めての運動会、2年生は昨年よりも力強い走りでそれぞれ50mを走りました。 10月29日(木)![]() <産地情報> 豚肉(群馬) ベーコン(長野) 鳥ガラ(北海道) ケチャップ(アメリカ) トマトピューレ(ポルトガル) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) 小松菜(埼玉) 鮭(チリ) コーン(北海道) 米(秋田) 10月31日 運動会速報8![]() ![]() 5年生は、清涼飲料水のCMで有名な曲を踊りました。 CMに負けないくらい素敵な笑顔が見られました。 10月31日 運動会速報7![]() ![]() 3年生は、渋谷区基本構想の理念を表す「ちがいを ちからに 変える街」のテーマソングである「YOU MAKE SHIBUYA」の曲にあわせて踊りました。 途中では、自分たちが考えた踊りもありました。 10月31日 運動会速報6![]() ![]() 3年生は80m、5年生は100mを走りました。 スピードにのった力強い走りでした。 10月31日 運動会速報5![]() ![]() 6年生の表現の後半は、おなじみの「ソーラン節」です。 腰を落として、力みなぎる演技です。 10月31日 運動会速報4![]() ![]() ![]() 6年生の表現の前半は、グループごとに、1年生から毎年の流行したダンスを踊りました。 5年前のヒット曲からさかのぼり、懐かしさもありました。 保護者の皆様には、衣装のご協力をいただき、ありがとうございました。 10月31日 運動会速報3![]() ![]() 4年生は、リズム縄跳びです。 自分の跳び方を工夫したり、大人数でメリーゴーランドのような形をつくったりして、元気一杯に表現しました。 10月31日 運動会速報2![]() ![]() ![]() いよいよ例年と異なる形式での運動会が始まりました。 最初は、4年生と6年生の短距離走です。 各学年の短距離走では、応援団も応援しています。 10月31日 運動会速報1![]() ![]() 少し肌寒さもありますが、よい天気でよかったです。 10月30日 運動会前日練習(その3)![]() ![]() 明日は体育着を着て服装もそろいますので、更に可愛く見えることでしょう。 天気も問題なさそうなので、安心です。 10月30日 運動会前日練習(その2)![]() ![]() 明日に向けて、リハーサルをしています。 10月30日 運動会 前日練習![]() ![]() 子供たちは、最後の練習に取り組んでいます。 この写真は、6年生と4年生です。 |
|