代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

6/17(水)朝ラン再開

週2回行っている朝ランが今日から再開しました。外周コースの日は、約3キロの道のりを走ります。今日は2年生と、1年生の1・2組の有志が走りました。2年生は久しぶりの朝ランでキツそうでしたが、とても楽しそうな表情もしていました。1年生は初めての朝ランで大変だったと思います。「継続は力なり」です。友達をたくさん誘ってみんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火)お弁当給食

6月8日(月)から始まったお弁当給食の様子です。
感染防止を考慮して、全員が前を向いて食事を摂っています。様々なランチョンマットとマイ箸でいつもとは違う給食を楽しんでいる様子です。校内にある掲示板には、一週間分の給食の献立が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(月)避難訓練

先日、渋谷区教育委員会に爆破予告がありました。予告時間に生徒を校庭に集め、安全を確保すると同時に、避難経路の確認と安全指導を行いました。休日の間や今朝も、校内を教職員や主事さん、警備員の方が巡回し安全確認を行いました。特に異常はなく、生徒たちは無事に授業に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業風景

6月3日(水)
1年生の授業風景です。各教科では、中学校の授業についてのオリエンテーションも終わり、本格的な授業に取り組みはじめています。緊張も徐々にほぐれてきて、教員の問いかけに大きな声で答えている場面もありました。また、登下校時の挨拶などもよくできています。元気で明るい学校を作るためにも、継続していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(月)
長い休校も明け、久しぶりの登校となりました。今日は午前中に1,3組の生徒、午後に2,4組の生徒が登校してきました。感染防止のため、生徒間の距離をとり、昇降口や廊下にソーシャルディスタンスを意識づけるマークを貼り、お昼休みの間に入念な消毒を行っています。生徒たちは、様々な制約がある中ですが、久しぶりにみんなと会えてうれしそうな顔をしていました。新しい学校生活にも徐々に慣れていきましょう!

オンライン学活開始!

5月19日(火)
みなさん、先週からTeamsのダウンロードなどの協力ありがとうございます。
第1回目のオンライン学活はどうだったでしょうか?
全員の顔を映して自由に話すとまではいかないですが、久しぶりにクラスのみんなと担任が顔を合わせることができてとてもよかったです。
不具合などあると思いますが、対処法をHPに掲載するので確認してください。
初めての取り組みで模索しながらとなりますが明日からも、忘れず参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

給食だより

リンク用

代っ中MOVIE