代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

11月19日(木)プログラミング教室

昨日、希望者を対象にプログラミング教室が行われました。株式会社ミクシィより、2名の講師をお迎えしてアプリを使用したプログラミング体験を行いました。キャラクターを動かしたり、模様を描いたりするプログラムを作成する課題に取り組みました。生徒たちはとても楽しそうな表情と雰囲気で存分に楽しんでいました。またやりたいという声をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)道徳地区公開講座

本日は「令和2年度 道徳地区公開講座」として、5時間目に各学年とも道徳の授業に取り組みました。3年生は内容項目【遵法精神・公徳心】教材「缶コーヒー」、2年生は内容項目【友情・信頼】教材「仲間を信じて走り続けた男」、1年生は内容項目【よりよく生きる喜び】教材「銀色のシャープペンシル」をそれぞれ使用して授業を行いました。また、授業後には帝京科学大学教職特命教授永林基伸先生をお招きして、『「思いやり」その先にあるもの〜アカデミックな道徳へ』をテーマにご講演をいただきました。各学年とも楽しそうにロールプレイを行ったり、真剣にグループワークで議論する等一生懸命に取り組んでいました。(写真上段は3年3組のロールプレイの様子、写真中段は2年1組のまとめの様子です。) 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)しぶやニュー駅伝選考会初日

本日の朝ランは「しぶやニュー駅伝2021」の1次エントリー選考会の1回目を兼ねていました。例年よりも大会規模が縮小され代表メンバーに選出されるのも大変ですが、多くの人がチャレンジしようとする姿勢がとてもうれしいです。選考会2回目は19日(木)の朝ランです。代表目指してがんばってください。
1時間目は、1年1組がスクールカウンセラーの先生による、「心と体の関り」の保健の授業を受けました。スクールカウンセラーの先生も昨日から大変緊張したとのことです。そのお話から授業に入り、心と体のバランスについて学びました。
4時間目は予告なしの避難訓練でした。災害はいつ襲ってくるかわかりません。(東日本大震災の時は私は帰り学活後でした。また、多くの学校は3年生が卒業遠足に出かけていました。)落ち着いて行動できるように心がけましょう。
【保護者の皆様】
本校ホームページ及び「Home&School」アプリでお伝えしたように、11月21日(土)に予定していた土曜公開授業は、新型コロナウイルス感染再拡大の現状を踏まえ公開中止とさせていただきました。なお、生徒は予定どおり土曜授業を行います。直前のご案内になり大変申し訳ございません。本校ホームページでは引き続き生徒の活動の様子を発信していきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)生徒朝礼

本日はオンライン生徒朝礼から1日が始まりました。保健給食委員会から、主に安全面・衛生面について改めて注意喚起がありました。これからの行事や受験に向けて、各自マスクの着用、手洗い、うがい等自分にできることをしっかり行ってください。
また、サッカー部が、中体連渋谷支部サッカー新人大会で準優勝の成績を収めましたので表彰を行いました。サッカー部の皆さんおめでとうございます。
さらに、1時間目は2年生が1月に予定している校外学習についての説明を受けました。2年生は入学後初めての班行動になります。校外学習の前に「シブヤ科」のフィールドワークもあります。健康チェックを忘れることなく、体調不良の場合は無理をせずに取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)定期考査最終日

本日は定期考査最終日です。1時間目は各学年とも自習の時間ですが、誰一人おしゃべり等をすることなく、真剣に問題集やノート整理に取り組んでいました。(写真は上から3年生、2年生、1年生です。)試験当日ですので当たり前のことのようですが、当たり前を普通にできるというのは日々の積み重ねの表れですね。
定期考査が終わると、3年生は修学旅行の事前学習、1、2年生は校外学習の事前学習やシブヤ科の活動が待っています。新型コロナウイルスの感染者の増加が気になりますが、マスクの着用や手指消毒等できることをしっかりやっていきましょう。まずは今日の定期考査最終日を最後まであきらめずにがんばってください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)定期考査ファイト!

本日から1、2年生も定期考査に入りました。3年生は定期考査2日目になります。特に3年生は、これからの進路選択に向けてとても大切なテストになります。1、2年生に立派な姿を見せてきてくれた3年生、どうか今までの努力が結果に結びつくように明日も最後までがんばってください。応援しています。
また、本日渋谷税務署長である曾田耕児様が来校され、代々木中学校に対して感謝状をいただきました。これは、日ごろから代っ中生の皆さんが租税教室や税の作文等に積極的に取り組んでくれた成果です。今後も租税の役割や納税の義務についての見識を深めていきましょう。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)1・2年生定期考査前日

いよいよ1・2年生は定期考査が明日に迫っています。1年生廊下のカウントダウン表も「定期考査まで1日」になりました。
また、3年生は本日から定期考査が始まっています。問題集片手に登校するなど真剣な様子で取り組んでいます。写真中段は定期考査時の在籍確認の黒板です。懐かしい保護者の方も多いのではないでしょうか。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)3年生の様子

3年生は明日から1、2年生よりも1日早く定期考査が始まります。進路相談も終わりいよいよ具体的に自分の進路を検討しなければなりませんね。テスト前日ですが体育の授業に楽しそうに取り組んでいました。明日からの定期考査に全力で取り組んでください。写真は3年1組・3組の体育の様子(男子:アルテミット・女子:バドミントン)と3年2組の本日の朝の様子です。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)3年生修学旅行説明会

本日は、3年生が12月21日から実施予定の修学旅行の説明を受けました。私からは、感染防止対策を伴う旅行のため、決められたルールを守ってほしいこと、体調不良の場合は決して無理をしないことについて話しました。また、学年の先生からも、気配りや修学旅行の配慮事項などについて説明がありました。時間前に体育館に集合し、静かに落ち着いて話を聞いている3年生の様子から、修学旅行の成功が想像できました。事前学習にもしっかり取り組んでください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金)1・2年生シブヤ科と3年生受験写真撮影

本日は、1・2年生は「シブヤ科」の授業に取り組みました。本日のシブヤ科については、後ほどHPに掲載する「シブヤ科特集5」をご覧ください。また、3年生は受験用の写真を撮影しました。いよいよ受験シーズン到来という雰囲気になりますね。上段の写真は3年生の技術の授業の様子です。
さて、明日7日(土)と明後日8日(日)は「シブヤフェスティバルオンライン」が開催されます。「小学校・中学校」のコーナーでは代々木中学校のスライドショーや学校紹介動画も掲載される予定です。ぜひご覧ください。 校長
https://www.shibuya-fes.online/

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)2年1組・1年3組研究授業

本日は2年1組が社会、1年3組が音楽の研究授業でした。他校の先生方が授業参観する中、2年1組は明治維新について、1年3組は三味線の授業に一生懸命に取り組んでいました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)渋中研一斉研究授業

本日は、渋谷区立中学校教育研究会一斉研究授業日です。本校では2年4組が道徳の授業に取り組み、他校の先生等が来校して参観します。2年4組の皆さんは、いつもどおり一生懸命に道徳の授業に取り組んでください。
また、本日は朝のタブレットタイムで3年生と2年生が同時にドリル等に取り組みました。これまで複数学年が一斉にログインすると不具合が発生していましたが、本日は特に不具合等もなく取り組むことができました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)オンライン朝礼と表彰

早いものでもう11月です。
本日は朝礼と表彰をオンラインで行いました。今回の表彰は、「西原エコ大賞」で1年生計18名が表彰されました。(表彰された18名については1年生学年だよりに掲載されています。)また、女子バレーボール部が区民秋季バレーボール大会で準優勝という成績を収め表彰されました。女子バレーボール部員の皆さん、おめでとうございます!
また、ICT担当の先生から、11月19日(木)に行われる「プログラミング教育」の熱血な説明がありました。説明であった通り、楽しそうな内容になっています。ぜひ参加してみてください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)1・2年生シブヤ科と3年生進路面談

本日は、1・2年生が「シブヤ科」の授業に取り組みました。2年生は、「渋谷の街」について、街の発展のために日々尽力している事業所等にインタビューを行いました。主にオンラインでのインタビューでしたが、しっかりした言葉づかいで丁寧にインタビューに取り組んでいました。
1年生は、ファシリテーターを迎え、『みんながつくる「シブヤ科」インタビュー 手配 』をテーマに取り組みました。本日のシブヤ科の取り組みについては、後ほどHPに掲載するシブヤ科特集4をぜひご覧ください。
また、3年生は進路選択に向けた三者面談が始まっています。面談を待つ間、控室である多目的室でタブレットを使って静かに自習している様子はさすが3年生です。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)昼休み元気に遊んでいます。

代っ中生は昼休みに校庭で学年問わずに元気に遊んでいる人が多いです。写真では人数が少なく見えますが、結構大人数でボールを使ったり走ったりしながら楽しげに遊んでいます。
今朝は恒例の朝ラン。人数が増えているように感じるのは気のせいでしょうか。
また、本日は1年生がタブレットタイムでした。タブレットタイムの日は登校後すぐにタブレットを使用します。家でしっかり充電をしてきて、タブレットをすぐに起動できるようにしてください。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)道徳授業

本日の5時間目は道徳の授業でした。各学年とも教材ごとに先生がローテーションしています。3年2組が『いじめのない世界へ〜「無実の罪」』、2年1組が『相手の立場で〜「なみだ」』、1年3組が『安全な生活のために〜「山に来る資格がない』の教材を使用して授業に取り組んでいる様子の写真です。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)あいさつ運動

生徒会、生活委員によるあいさつ運動が始まっています。1・2年生は今後シブヤ科の授業等で、3年生は入試や手続きの際に校外の方にあいさつをする機会が増えます。まずは、あいさつ運動で朝のあいさつから習慣化したいですね。
本日は玄関ディスプレイに昨年度のしぶやニューイヤー駅伝の動画を流しました。現在の2・3年生の当時の活躍ぶりを見て、1年も経たない間の成長の早さに感心しました。
また、本日は3年生がタブレットタイムでした。明日は2年生がタブレットタイムです。タブレットの充電を忘れずにしてきてください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)3年生朝自習

過ごしやすい陽気が続いています。本日は3年生が朝から希望者による自習に取り組んでいました。教室前のホワイトボードには3年生に向けて心温まるメッセージが書かれていました。コツコツと地道に積み上げること、大事ですね。(自習中の写真は集中して勉強していたため遠慮しました。)
保護者の皆様、「Home&School」アプリの登録ありがとうございました。ホームページと連動しているため更新の都度、通知が配信されていると思います。下の写真のように「共通設定」→「通知受信設定」で通知のON、OFFが可能です。引き続き、代々木中学校ホームページをよろしくお願いします。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(土)土曜授業

本日は土曜授業でした。3時間目に1年生が、東京都立大学ボランティアコーディネーター齋藤元気氏を講師に招き、防災教室を行いました。東日本大震災の被災者でもある講師の話から、災害の怖さ、防災の大切さ、ボランティアの意義等を学ぶことができた時間でした。
また、1年生は4時間目に阪神淡路大震災を題材に道徳授業を行いました。担任の先生の阪神淡路大震災や東日本大震災の経験等を真剣な様子で聞いていました。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)シブヤ科

10月23日(金)は、1・2年生が「シブヤ科」の授業に取り組みました。1年生は前回のシブヤ科の授業で聴いた講演で何を感じたか?に始まり、11月のインタビューに向けてのテーマ設定等を行いました。
2年生は、緊張しながらも電話でインタビュー先の事業所や企業にあいさつとインタビュー依頼をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

給食だより

リンク用

代っ中MOVIE