2年 国語 スーホの白い馬

国語で「スーホの白い馬」の学習が始まりました。
はじめに強く心に残ったことをOneNoteで話し合いながら互いの意見をまとめました。
書きながら話しながら、懸命に活動しました。
どんどんタブレット学習に慣れていっています。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工 「カッターの使い方」

2月10日(金)の図工では、カッターの使い方を学習しました。安全に使うための話を聞き、工作用紙を集中して切っていました。時折、先生からの個別指導を受けながらも、口々に「難しい。」「もっと集中しなきゃ。」と言っており、カッターを思い通りに使う、難しさと楽しさを学んでいる様子が分かりました。
画像1
画像2
画像3

2年 帰りの準備

1年生が3分で変える準備ができたのを聞き、2分で準備しようと頑張りました。
今日はできました!続けていこうと話し合いました。
画像1
画像2

2年 体育 ボールけりゲーム

今週からボールけりゲームを始めました。
ボールけりゲームでは、個や集団で競い合って楽しく学習することを目指しています。
工夫したり、ルールを守ったりして活動していきます。
状況を判断しながら声を掛け合う姿が素敵でした。
画像1
画像2

2年 算数 長さ

画像1
画像2
今日は、1mが100cmであることを確認して、学校の中にある、様々なものの長さを探し測りに行きました。
1mがどれくらいかを体感できました。

国語 おにごっこ

色々なおにごっこや遊びを本で調べて、グループで1つ選び、実際遊びました。
ルールを変更したり、簡単にしたりして工夫して遊ぶことができました。
説明する難しさや、おもしろく楽しくするためにどうしたら良いかなど、意見を出し合い学習しました。

画像1
画像2
画像3

2年生 身体計測

1月20日(金)に身体計測が行われました。計測前の保健指導が行われ「風邪・ウイルスの予防」についての話がありました。くしゃみや
咳をすると、ウイルスがどのくらい拡散するのか視覚的に理解し予防についての関心を高めました。
画像1
画像2
画像3

体育 縄跳び

縄とびをがんばっています。
アドバイスし合ったり、応援し合ったりしてどんどん上達しています。
休み時間にも取り組んでいます。
これからの上達も楽しみです。
画像1
画像2

2年生 図工 加計塚EXPO 図工作品鑑賞

 12月15日(木)より、加計塚EXPOが始まりました。2年生は、2時間目に図工作品の鑑賞を行いました。他学年の作品の良さにたくさん触れた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工 加計塚EXPO作品搬入

 今日は、体育館に図工で作った立体作品を搬入しました。いつもと違う体育館の雰囲気に歓声を上げながら、加計塚EXPOが始まるのを楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

2年生 道徳「人権教育 あなたのすきないろは?」

 12月9日(金)に、2年2組で「互いに認め合うことの大切さに気付く」ことをねらいに、道徳の授業を行いました。
 子どもたちは、アイスブレーキングを通して、「一人ひとりの好きなものには違いがあることに気づいた後に、教室を「男の子の帽子」「女の子の帽子」グループに分け、それぞれその帽子の色を塗りました。
 黒板に貼り、子どもたちが考えを発表しあう中で「無意識に固定的な見方や考え方になっている。」ことに気がつきました。
 最後は、「性別に関係なく、好きなものや好きなことを選んでよい。」「一人ひとりの違いを理解し、尊重していくことが大切さ」と今日学んだことを発表しました。
画像1
画像2

2年 人権学習 あなたのすきな色は?

男の子の帽子はどんな色?女の子の帽子はどんな色?自分の好きな帽子の色は?を考えることを通して、一人ひとりの違いを感じながら認め合うことについて学び合いました。
好きなことは人それぞれ!
決めつけてはだめ!
みんな違ってもいい!
男の子でも女の子でも関係ない!
違ってもそれを責めない!
など素敵なの意見が出ました。

画像1
画像2

2年生 生活科 まちたんけん1組グループ発表会

 12月1日(木)に、まちたんけん1組グループの発表会を行いました。パワーポイントにまとめたものを読み上げて上手に発表していました。聞き手側も、たくさんの質問や感想の出る発表会になりました。
画像1

2年生 算数 かけ算・九九

 2年生では、プリントなどを使い「九九をマスターしよう」と一生懸命取り組んでいます。
 この日は、九九を使った難しい問題が出ましたが、友だちと一緒に問題を解き合ったり、教え合ったりして理解を深めました。
画像1
画像2

生活 また探検 発表

いつも1組と2組で別々で活動しているので、それぞれの内容を発表し合いました。
今日は2組チームの発表をして、1組チームが聞きました。
発表の内容ややり方で良いところも共有しました。
良さを取り入れ合ってすすめていきます。

画像1
画像2

2年 国語 おもちゃの作り方をせつめいしよう

説明の仕方に気をつけて読んで、それを生かして自分で作ったおもちゃについて説明書を作りました。
また作ったおもちゃで遊びました。
それぞれが考えたおもちゃで楽しく遊べました。
説明書についても、順序に気をつけながら書き上げる事ができました。

画像1
画像2
画像3

2年 体育 キャッチ・キャッチ・バレーボール

今日から、キャッチ・キャッチ・バレーボールを始めました。
バレーボールを簡単にしたものです。
みんなが楽しめるように、ルールを変更したり、工夫したりして行いました。
これからもっと楽しめるようにゲームができるといいです。
画像1
画像2

2年 はみがき教室

高野歯科医、井口先生と一緒にはみがきや咀嚼について学びました。
咀嚼の回数を調べるガムを噛み、しっかり噛めているかを調べました。
しっかり噛むとたくさんのいいことがあることや、正しい歯ブラシの仕方を教えてもらいました。
これからも歯を大事にしていってほしいです。
画像1
画像2

2年 国語 馬のおもちゃの作り方

今日は、説明書を読みながら、馬のおもちゃを作りました。
説明書を読んでいた時は、簡単そうに思っていたようですが、
実際作ってみると難しいそうです。
分からない時には声を掛け合いながら活動し、得意な子が活動を引っ張っていました。
この経験を踏まえて、自作のおもちゃの作成と説明書の作成に取り組んでいきます。

画像1
画像2

2年生 図工 「見つけたよ、わたしの 色水」

図工の時間に、色水を作り楽しく活動しました。
色水を作りながら、どのようにしていこうかを考えながら、楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

基本方針・学校経営案