カテゴリ
TOP
お知らせ
学校の様子
学年の様子(1年)
学年の様子(2年)
学年の様子(3年)
学年の様子(4年)
学年の様子(5年)
学年の様子(6年)
特別支援学級の様子
保健室
給食室
行事予定
最新の更新
3月10日の給食
3月9日の給食
3月8日の給食
3月7日の給食
3月6日の給食
3月3日の給食
6年生を送る会 1年生の出し物
3月2日の給食
2月28日の給食
3月1日の給食
2月27日の給食
2月24日の給食
2月22日の給食
2月21日の給食
2月20日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
1年生 図工の学習「ふわふわゴー」3組・4組
1月24日(火)から27日(金)に、図工の学習で風で動くおもちゃを作りました。動物に見立てて、耳やしっぽをつけて飾り付けをしました。制作後、おもちゃを使って、競争しました。速く動かす方法に気付き、改良しながら楽しく学ぶことができました。
1年生 図工の学習「ふわふわゴー」1組・2組
1月24日(火)から27日(金)に、図工の学習で風で動くおもちゃを作りました。動物に見立てて、耳やしっぽをつけて飾り付けをしました。制作後、おもちゃを使って、競争しました。速く動かす方法に気付き、改良しながら楽しく学ぶことができました。
2年生 FC東京「あおあかドリル」授業
1月23日(月)に、東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」でJ リーグの FC 東京から講師をお招きして授業を行いました。「あおあかドリル」というFC東京オリジナルの体育教材を使って、ボールを扱う上での基本となる 「もつ」「のる」「おさえる」を、とても楽しく学ぶことができました。
鼓笛隊移杖式に向けて
2月18日(土)の移杖式に向けて、4年生に楽器を教える活動が始まりました。初めて楽器をもつ4年生の立場に立って、優しく教えます。一つ一つの音が出ると、「すごいね!」「ちゃんと出てるよ!」と温かい励ましの声をかけています。そんな優しい声を受け、4年生も一生懸命練習しています。
2年前、6年生が4年生だった時、当時の6年生に教えてもらったことが思い出され、この2年間の成長を改めて感じる時間でした。
(3枚の写真の内、1枚だけ6年生が4年生のときの写真があります。)
席書会
1月11日(水)・12日(木)の席書会では、毛筆指導に講師の先生をお招きしました。運筆や文字の大きさ、筆を持つ腕の上げ方などについて教わりました。講師の先生がお書きになった書を紹介してくださり、新年にふさわしく「志富存高遠 志は当に高遠に存すべし」という言葉でした。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
令和4年度 学校便り 3月号
令和4年度 学校便り 2月号
令和4年度 学校便り 1月号
令和4年度 学校便り 12月号
令和4年度 学校便り 11月号
令和4年度 学校便り 10月号
令和4年度 学校便り 9月号
令和4年度 学校便り 7月号
令和4年度 学校便り 6月号
令和4年度 学校便り 5月号
令和4年度 学校便り 4月号
保健だより
健康診断について
入学に関するお知らせ
生活時程表
R5年間行事予定一覧表(令和5年2月時点)
出席停止解除願
コロナウイル以外の感染症用
新型コロナウイル感染症用
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
未来の学校ビジョン
2022年度 未来の学校ビジョン