2年 国語 馬のおもちゃの作り方
今日は、説明書を読みながら、馬のおもちゃを作りました。
説明書を読んでいた時は、簡単そうに思っていたようですが、 実際作ってみると難しいそうです。 分からない時には声を掛け合いながら活動し、得意な子が活動を引っ張っていました。 この経験を踏まえて、自作のおもちゃの作成と説明書の作成に取り組んでいきます。 今日の献立
中華おこわ
ワンタンスープ もやしの豆鼓醬炒め 牛乳 もち米のモチモチした食感で具がたくさん入った中華おこわは、 干しエビと干ししいたけの旨味が凝縮されておいしくできました! 4年生体育「走り高跳び」今日の献立
ひじきと根菜の鶏ご飯
野菜汁 もち米団子 牛乳 野菜たっぷりな献立でした。 鶏ご飯は野菜や肉からでただし汁がお米にしみこんで、 優しい味わいでした。 1年生 ハチラボ出前授業2年生 図工 「見つけたよ、わたしの 色水」
図工の時間に、色水を作り楽しく活動しました。
色水を作りながら、どのようにしていこうかを考えながら、楽しく学習できました。 4年生総合「防災」
来週は、いよいよ校外学習です。東京臨海広域防災公園の「そなエリア東京」に見学に行きます。今日は施設の紹介やしおりの説明がありました。学習していることを、よりリアルに体験することができます。見学する時の「視点」もしおりにメモしました。
学校の防火設備について調べよう!
学校の防火設備について調べました。各階のトイレ付近に消火栓があることやどの階にも同じ場所に、消火器が置いてあることに気付きました。自分たちが思った以上に消火設備があることに驚きました。
太陽とかげの動きを調べよう
かげの向きが午前と午後では違います。かげの形もちがうね。どうして違うのだろうか?太陽とかげの関係について調べることにしました。
今日の献立
タコライス
もずくのスープ にんじんしりしり 牛乳 タコライスの具には刻んだ大豆を加えました。 お肉と一緒に食べることで豆が苦手な児童も食べることができてました。 4年生体育「走り高跳び」4年生係活動
今日は、クラス全員でドッジボールをして遊びました。
企画をたててくれたのは、あそび係です。タブレットでクラス全員にアンケート調査をし、安全に楽しく遊べるように考えてくれていました。 今回は男子チームと女子チームに分かれて試合をしました。最初は男子に勝てるわけがないと言っていた女子チームも、白熱した良い試合を繰り広げていました。 クラス全員で、楽しく遊ぶことができるのは素晴らしいことだとおもいます。次回の企画も楽しみです。 今日の献立
ポークカレーライス
ミネラルサラダ 牛乳 朝はやくから調理員さんがじっくりルウを練って作ってくれました。 コクがあって野菜の甘みが溶け込んだカレーは、どのクラスもほぼ完食でした! 4年生国語「書写」
ひらがなに挑戦です。横画や縦画の多い漢字と違い、「結び」が多いひらながは穂先の動かし方が難しいので、いつもよりゆっくり慎重に筆を動かしている子が多いです。シーンと静まり返った環境も、書写には大切です。静かに集中して取り組んでいます。
今日の献立
ご飯
道産子汁 豚肉とこんにゃくの味噌煮 牛乳 道産子汁にはバターを使用し、風味が豊な味噌汁になりました! 鮭は一度蒸して、煮崩れを防ぐのと同時に生臭さも取り除いています。 ひと手間かけることによって、おいしい給食が作られています! 小金井公園 帰路
小金井公園を満喫することができました。今から学校は帰ります。
小金井公園 昼食小金井公園 こども広場4年生体育「走り高跳び」
まず3観点の話「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性」の話をしました。そして初回は「知識・技能」の「正しい跳び方」を身に付けることがめあてです。活動の中で、正しい跳び方「ふり上げ足をのばし、その足から着地、うでを上げる」ことに気付くと、どんどん積極的にとぶ練習に取り組んでいました。「学びに向かう力」も◎です。練習の後半に、123のリズムを意識することも伝えると、ややつまずきが見られました。次回は「思考力・判断力・表現力」で「課題を見つける、解決する」ことに取り組みます。協力して頑張りましょう!
小金井公園到着 |
|