今日の献立

画像1
ナシゴレン
もずくのスープ
パリパリサラダ

ナシゴレンはインドネシアやマレーシアで食べられているご飯です。
玉葱やパプリカと一緒に炒めて、少し酸味も効かせています。
初めてナシゴレンを食べる1年生もいましたが、初めての味でもおいしく食べていました。


今日の献立

画像1
ご飯
田舎汁
かじきの吾妻煮
白菜のゆかり和え



かじきは角切のものを揚げています。見た目もサイコロ状で食べやすかったようで、お肉の方が好きな子どもたちもパクパク食べていました!


今日の献立

画像1
ちらし寿司
七夕汁
七夕ゼリー
牛乳

今日は七夕献立です。
七夕汁には星形のお麩をいれて、そうめんは天の川をイメージしています。

今日の夜空には天の川がみられるといいですね。
みなさんのお願いごとが叶いますように!

今日の献立

画像1
オレンジから河内晩柑へ変更になりました。

ツナマヨトースト
ミネストローネ
河内晩柑
牛乳


河内晩柑は今が旬のフルーツです。
見た目はグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦みは少なく、暑い時期にも食べやすいさっぱりとした甘みが特徴です。

今日の献立

画像1
ご飯
大根スープ
鶏の唐揚げ
キャベツサラダ
牛乳


給食でも大人気の鶏の唐揚げ!みんな嬉しそうにほおばっていて残食もほぼゼロでした。

今日の献立

画像1
ご飯
家常豆腐
中華スープ
牛乳

今日の献立

画像1
ご飯
すき焼き風煮
キャベツの味噌汁
牛乳

今日の献立

画像1
五目うどん
りんごゼリー
ちくわとキャベツの和え物
牛乳

今日の献立

画像1
豚キムチ丼
春雨サラダ
チンゲン菜のスープ
牛乳

昨日の献立

画像1
ご飯
かじきの竜田あげ
土佐和え
なめこと豆腐の味噌汁

今日の献立

画像1
ワンダフル給食♪

ミルクパン
たらのベニエ パスク風ピペラード添え
豚肉と小松菜のスープ
牛乳

今日の献立

画像1
スタミナ丼
野菜のごま醤油
中華風野菜スープ
牛乳

今日の献立

画像1
カレーミートサンド
ポトフ
果物(さくらんぼ)
牛乳

今日の献立

画像1
ご飯
大豆チキンバーグ
ジャーマンポテト
大根スープ
牛乳


給食のスープは鶏や豚のガラからとっています。
朝から煮込むことで旨味がしっかり出ているスープです。

今日の献立

画像1
ハヤシライス
コールスローサラダ
牛乳


グリンピースが嫌いな児童がいました。
ハヤシライスのルウの中にあるので、一緒に食べれば食べやすいはず!
頑張ってひとつだけ食べてみてもらう約束をしました。苦手克服への道も一歩から!

今日の給食

画像1
鶏五目ご飯
変わりきんぴら
玉ねぎの味噌汁
牛乳

きんぴらといえばごぼうですが、変わりきんぴらはじゃがいもをメインに使っています。
5種類の野菜が入って、炒めることでシャキシャキの食感が残る楽しいきんぴらでした!

今日の献立

画像1
ご飯
コーンコロッケ
フレンチサラダ
白菜の味噌汁
牛乳

じゃがいもにコーンを加えて甘みが引き立つコロッケです。
さっぱりサラダとも相性がよく、児童もサラダと一緒に食べてました!

今日の献立

画像1
スパゲッティミートソース
白菜サラダ
バナナ
牛乳

給食の前には「今日の給食はミートソースだ〜」と嬉しそうな声が飛び交っていました!
そんな弾んだ声を聞くとこちらもワクワク!!

コクのあるソースがもちもち麺に絡んで絶品でした!

今日の献立

画像1
五目チャーハン
バンサンスー
豆腐スープ
牛乳

バンサンスーは中国語で、
「バン」は和える、「サン」は数字の3、「スー」は千切りを意味します。
給食では5種類の食材を使用して食べ応えもばっちりです!

チャーハンは児童から大人気で、具材からだしが染み出ることによって旨味倍増でした!

今日の献立

画像1
豚丼
大学芋
大根の味噌汁


外はカリッ、中はホクホクの大学芋!
食後のデザートとして児童にも大人気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

基本方針・学校経営案