今日の献立

画像1
ご飯
豆腐スープ
メンチカツ
きゅりのおかか和え
牛乳

メンチカツがサクサクに揚がりましたー!!
ひとつひとつ丁寧に揚げるので、全校分となると大変ですが、
児童たちもとても喜んでくれました。

今日の献立

画像1
きなこ揚げパン
肉団子スープ
フルーツヨーグルト和え
牛乳


きなこを食べたことがない児童もいましたが、おいしく食べてくれました!

今日の献立

画像1
ご飯
味噌汁
鮭のレモンホイル焼き
わかめともやしの酢の物
牛乳


さっぱり食べられるようにレモンの風味が効かせました。
彩も、オレンジと黄色できれいに仕上がりました!

今日の献立

画像1
ご飯
すまし汁
鶏肉の西京焼き
ほうれん草の胡麻和え
お月見団子
牛乳

明日、9月10日は十五夜です。
今日の給食ではお団子を月に見立てて、お月見団子をだしました。

明日の天気はくもりの予報ですが、雲の間からきれいな月が見られたらいいですね!

昨日と今日の献立

画像1
9月7日
長崎皿うどん、きゅうりと大根のごま醤油、コーヒー牛乳

パリパリの麺とあんが絡んで、児童にも人気のメニューでした。


9月8日
栗ご飯、銀鱈と野菜の南蛮漬け、豆腐となめこの味噌汁、牛乳

今日はワンダフル給食でした。秋を感じる献立で菊の花の色がとてもきれいです。


画像2

今日の献立

画像1
ご飯
野菜スープ
鶏肉のカレーマリネオーブン
牛乳


鶏肉はカレー粉やはちみつを加えた調味液にしっかり漬け込みました。
カレー味なので、付け合わせの野菜も食べやすかったようです。

今日の献立

画像1
鮭とレタスのトマトチャーハン
中華風野菜スープ
ビーフン炒め
牛乳

大きな回転釜を使ってご飯を混ぜるのは本当に体力勝負です。
調理員さんががんばってくれてパラパラのチおいしいャーハンが出来上がりました!

今日の献立

画像1
ご飯
冷や汁
筑前煮
ぶどう
牛乳


暑さも落ち着いてきましたが、今日はいつもとは違った冷たい味噌汁でした。
みんな食べなれないながらも頑張って食べてくれました。
旬を迎えたぶどうは甘くておいしかったです。

今日の献立

画像1
ご飯
鶏肉のトマト煮込み
カリカリ油揚げサラダ
牛乳

野菜たっぷりな献立でした。
主菜のトマト煮込みには、苦手な児童も多いピーマンがたくさん入っていたのですが、
甘いトマトソースに絡んで、食べやすかったようです!
苦手な食べ物でも少しずつ食べられるようになったらうれしいですね。

今日の献立

画像1
まぜまぜビビンバ
春雨サラダ
中華コーンスープ
牛乳


本日より給食が始まりました。
心を込めておいしい給食を作りますので、また今日からよろしくお願いします!

ビビンバは味付けしたお肉をご飯に混ぜ合わせることによって、野菜と一緒に食べやすい工夫をしています。
児童も混ぜ合わせながら食べてました!

今日の献立

画像1
夏野菜カレー
大根の甘酢漬け
フローズンヨーグルト
牛乳

夏休み前最後の給食でした!
夏野菜のたっぷり入ったカレーですが、嫌いだったズッキーニが食べられた!と話してくれる児童もいました。
とても嬉しいです!!

8月の給食は31日(水)から始まります。また夏休み明けからもよろしくお願いします!

今日の献立

画像1
ご飯
玉ねぎのスープ
ハンバーグ
白菜サラダ
牛乳

牛肉が入ったハンバーグでした。
焼くことで縮んでしまうので、小さくなりましたが、中身はずっしりしてました。
手作りのソースとも相性抜群です!


今日の献立

画像1
いわしの蒲焼丼
ゆでとうもろこし
豚汁
牛乳


土用の丑の日にちなんで本日は蒲焼丼でした。
給食では中々うなぎを提供することは難しいですが、たくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう!

今日の献立

画像1
元気もりもり丼
じゅんさいとトマトの吸い物風
すいか
牛乳

今日はワンダフル給食でした!
ご飯にもしっかり味がしみ込んで、みんな「元気に」「もりもり!」食べていました。

じゅさいいは初めて食べる人も多く、初めてのプリプリした食感を楽しみながら味わっていました。


今日

画像1
冷やしうどん
華しゅうまい
冷凍みかん
牛乳

夏らしく、冷たい献立でした。
天気はあいにくの雨ですが、冷たいデザートで気分をリフレッシュして、午後の授業もがんばりましょう!

今日の献立

画像1
枝豆ご飯
五目味噌煮
すまし汁

たくさんの食材を味噌で甘しょっぱく煮た味噌煮はご飯の進む味付けでした。
枝豆ご飯が苦手な児童もいましたが、おかずと一緒食べることでおいしく食べられていました!

今日の献立

画像1
ナシゴレン
もずくのスープ
パリパリサラダ

ナシゴレンはインドネシアやマレーシアで食べられているご飯です。
玉葱やパプリカと一緒に炒めて、少し酸味も効かせています。
初めてナシゴレンを食べる1年生もいましたが、初めての味でもおいしく食べていました。


今日の献立

画像1
ご飯
田舎汁
かじきの吾妻煮
白菜のゆかり和え



かじきは角切のものを揚げています。見た目もサイコロ状で食べやすかったようで、お肉の方が好きな子どもたちもパクパク食べていました!


今日の献立

画像1
ちらし寿司
七夕汁
七夕ゼリー
牛乳

今日は七夕献立です。
七夕汁には星形のお麩をいれて、そうめんは天の川をイメージしています。

今日の夜空には天の川がみられるといいですね。
みなさんのお願いごとが叶いますように!

今日の献立

画像1
オレンジから河内晩柑へ変更になりました。

ツナマヨトースト
ミネストローネ
河内晩柑
牛乳


河内晩柑は今が旬のフルーツです。
見た目はグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦みは少なく、暑い時期にも食べやすいさっぱりとした甘みが特徴です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

基本方針・学校経営案