4年生体育「ゴール型ゲーム」

画像1画像2
初めてのポートボールです。今日はルールを覚えて攻めと守りの動きを身に付けました。「先生!作戦を立てたいです!」という声があがりました。素晴らしいです。次回は思考を働かせて作戦を立てて、実行しましょう!

4年生書写「席書会」

「美しい山」を書くときはバランスがとても大切です。いつもの書写の時間に使っている半紙でも大きさを考えて書くのは大変なのに、席書会で使うのは長半紙です。子供たちも若干緊張しているようでした。
「美」という文字の書き順や、左払い右払いをワークシートで最初に確認しました。鉛筆で丁寧に書いたあとに筆に持ち替えて、長半紙に書いていきます。
漢字とひらがなの大きさに気をつけたり、上下の余白などを確認して全体のバランスを見たりしながら丁寧に書いていました。広い体育館で、一人一人が一文字ずつ真剣向き合いながら書いている姿はかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生人権月間「みんなちがって、みんないい」

画像1画像2
それぞれがもっている個性。その個性は認められ、「安心して・自信をもって・自由に」生きていく権利がわたしたちにはあります。身近にひそむ差別の問題などにも目を向け、人権について考えました。

4年生国語「プラタナスの木」

物語で大切なのは、中心人物の気持ちや行動の変化をとらえることです。中心人物マーちんの、最初と最後の気持ちの変化(プラタナスの木への思い)を考え、発表しました。そしてその変化のきっかけは、おじいさんだと理解し、おじいさんがプラタナスの木そのものなのではないか、という結論になりました。文脈をとらえての意見に感心しました。最後に、ムーブノートを使って、マーちんになったつもりでおじいさんに手紙を書きました。物語の内容をとらえ、全員手紙を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生「学年集会」

画像1画像2画像3
最後はみんなで思い切り楽しもう!1組の提案「ドッチボール」2組の提案「しっぽとり」企画も司会も自分達で進め、思い切り体を動かして楽しみました。

4年生体育「ハードル走4」

いよいよハードル走最終回となりました。ハードルリレーに挑戦です!リレーになったことで「リズムよく速くとぶ」ことができました。みんな大また3歩で同じ足で、スピード感も抜群でした!花丸です。
画像1
画像2
画像3

4年生体育「ハードル走3」

みんなの実態に合わせ、4.5mをやめ、6mを増やしました。どんなコースもリズムよく跳ぶことはできなくはないですが、「大また3歩でハードルから離れたところから前足をのばしてとぶ」という条件に合うところは少ないはずです。そのことを意識しながら自分に合うコースをさぐっていきました。とぶときのこつも、みんなからよい意見がたくさんでました。
画像1

4年生行事「かけづかEXPO2022」

総合「防災」の発表を保護者の方にも聞いていただきました。みんなの調べ学習が少しでも役に立ち、多くの人の防災意識が高まるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生学活「学級会」

久しぶりの学級会です。来週の学年集会や転校するお友達のお別れ会の内容を、みんなで話しあって決めました。
画像1

4年生行事「かけづかEXPO2022」

いよいよ今日からエキスポが始まりました。図工の先生と鑑賞ツアーをした後は、自由鑑賞です。どの学年も見ごたえたっぷりで、時間が足りません。2日目の鑑賞も楽しみですね。走ったり騒いだりせず、鑑賞態度も花丸でした。
画像1
画像2
画像3

4年生行事「かけづかEXPO2022」

いよいよエキスポが近づいてきました。5年生がマスコットキャラクターで宣伝にやってきました。どの学年もがんばっていますね。4年生も資料ができあがりました。発表も頑張りましょう。
画像1

4年生係活動「ビンゴ係」

画像1画像2画像3
ビンゴ係はとてもよく活動しています。今回は「お笑いビンゴ」またまた素敵な景品を準備していて盛り上がっていました。

4年生校外学習「プラネタリウム」

方角の説明や太陽の動き、星の動き、星座の名前や星の色形名前、星の誕生や終わり、など本当にたくさんの発見と学びがありました。文化総合センターは、区民の税金によって建てられた区民のための公共施設です。ハチラボやさくらホールなど、他のフロアにもぜひ行ってみましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習「プラネタリウム」

予定通り出発しました。
画像1
画像2

4年生国語「プラタナスの木」

画像1画像2画像3
どんな物語文なのか、班で予想しました。主人公のマーちんが友達と冒険するお話、プラタナスの木の下で友達とお菓子を食べるお話、いろいろ出てきました。少し長いお話でしたが、予想があたっているかどうか気になり、集中して範読を聞いていました。みんなの審査によると7班が一番近い、との結論でした。最後の感想では、おじいさんの存在意義や自然への感動など、読みを深めている子がたくさんいました。

4年生体育「ハードル走2」

第2回目は「3歩でとべるコースを見つけよう」です。ハードル走では、いつも同じリズム(3歩)で、同じ足でとぶことが大切です。人によって体格や走力などは異なります。思考を働かせて、自分に合う場を選ぶことも体育では重要です。4.5m、5.0m、5.5m、さあ、あなたはどれかな!?
画像1
画像2

4年生国語「新出漢字」

画像1画像2
漢字ミニ先生が復活しました。久しぶりにも関わらず、出席番号が1番と2番の子は、やり方の順番や読み方などスムーズに進行していて立派でした。

4年生体育「ハードル走1」

第1回目のめあては「正しいとび方を身に付けよう」です。ふりあげた足のひざをのばすには、足の裏を前の人に見せる意識をするとうまくできます。友達の足の裏が見えるかどうか、みんなで確認しています。見えると嬉しいのか「おー!」と歓声があがりました。
画像1

4年生校外学習「TGG」

活動後はお待ちかねのお弁当です!海を目の前にテンションアップ!1.5mのディスタンスもきちんととりながらおいしくいただきました。目の前の東京湾では、巨大なコンテナ船が停舶しており、次々と荷物がおろされるダイナミックな場面も見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習「TGG」

すべての活動を終えてフィードバックタイムです。お疲れ様でした!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

基本方針・学校経営案