【2年生】遠足 こどもの国

こどもの国へ遠足に行きました。
自然や動物にふれ、いつもと違う環境で友達とも遊び、とても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

【2年生】国語の時間 「たんぽぽのちえ」

新しく「たんぽぽのちえ」の単元に取り組んでいます。
色々あるたんぽぽのちえを一つずつ確認し、タブレットにまとめています。
生活の授業でミニトマトを育てているので、植物が身近になるといいですね。
画像1
画像2

【2年生】生活科 ミニトマトの観察

苗を植えて初めての観察をしました。
定規を使って高さや、葉の数を確認していました。
においの表現や、葉の様子のたとえなど様々でした。
おいしく育つように、観察してお世話をしていきます。
画像1
画像2

【2年生】学級活動 係活動

係活動の打ち合わせをしました。
リーダーを誰がするか、どんな活動にするか、
みんなにお願い、など、それぞれが考えた動が始まりました。
自分たちで相談して調整している姿は立派です!
みんなが楽しめる、笑顔になる!を目標に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】道徳

画像1
道徳の授業でいじめについて学びました。
1 いじめって何だろう?
2 いじめを見たらどうする?
3 いじめをされたらどうする? 
この3点について意見を出し合い、深めていきました。
また、ヘルプを出す、助ける、「やめて」と気持ちを伝える大切さを学びました。
今後も継続していじめについて学習を行っていきます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

教育ダッシュボード