5月16日(木)の給食

画像1
・ご飯
・白身魚のゆずみそ焼き
・浅漬け
・かみなり汁
・牛乳

今日の白身魚はさわらを使用しています。春に獲れるさわらは身が柔らかく、透明感があります。ほんのりと上品な甘さがあり、マグロのトロに似た滑らかな食感が特徴です。

前回はゆずみそにさわらを漬けてオーブンで焼いたところ、水っぽくなってしまい、みその味がぼやけてしまいました。その反省を活かして今回はさわらの上に煮込んだゆずみそを塗って香ばしく焼きました。みその味がしっかり残っているので、お魚が苦手な子も「みその味がしておいしい〜!」と完食していて大成功でした♪

5月15日(水)の給食

画像1
・やきそば
・わかめの中華サラダ
・ジョア(プレーン)

5月14日(火)の給食

画像1
・ご飯
・ポテトとサイコロステーキ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

5月13日(月)の給食

画像1
・照り焼きチキン丼
・具だくさん豚汁
・しゅわしゅわフルーツポンチ
・牛乳

みなさんが食べる直前に炭酸水を入れてしゅわしゅわに仕上げました。フルーツと少量の糖水が入っているので炭酸は強すぎず、口に入れたときに少ししゅわっとするようにしています。炭酸が苦手な子もおかわりして食べていました♪

5月10日(金)の給食

画像1
★母の日給食★
・さくらえびご飯
・お母さんの愛情たっぷり煮物
・3色野菜のごまみそ和え
・バラのアップルパイ
・牛乳

5月12日(日)は母の日です。
いつも頑張っているお母さんに感謝の気持ちを伝える特別な日です。「母の日何しようかな〜」や「お母さんが喜ぶもの準備してる♪」など、みなさん母の日の話をしながら給食を食べていました。

バラのアップルパイは青森県産の紅玉を使いました。鮮やかな濃紅色で甘酸っぱいりんごです。りんごをバター・グラニュー糖・レモン果汁を入れて柔らかくなるまで焼き、パイシートでくるくる巻いて、仕上げに粉糖をかけたら出来上がりです♪
画像2

5月9日(木)の給食

画像1
★イギリス給食★
・ご飯
・スコッチエッグ
・コロネーションサラダ
・スコッチブロス
・牛乳

今日はイギリス給食です。
スコッチエッグ…ゆで卵をひき肉で包んで揚げたもの。給食ではうずらの卵を包み炒めたパン粉をつけてオーブンで焼き、揚げずにヘルシーに仕上げました。

コロネーションサラダ…エリザベス2世女王の戴冠式に考案され、現在ではイギリスの伝統料理です。戴冠式の昼食では、鶏肉をカレー風味のクリームソースで和え、レーズンやアンズなどを宝石に見立てた盛り付けがされたそうです。それがイギリス中に広まる中でマヨネーズの味付けに変化し、レストランや家庭でも作られるようになったそうです。

スコッチブロス…お肉や野菜、大麦や豆などの穀物類がたっぶり入ったスコットランドの代表的なスープです。
画像2

5月8日(水)の給食

画像1
・のり弁ご飯
・豚のヒレカツ
・ちくわの磯部揚げ
・きんぴらごぼう
・田舎汁
・牛乳

今日はご飯の上に醤油をまぶした鰹節と海苔を敷き詰めて、その上に豚のヒレカツ・ちくわの磯部揚げ・きんぴらごぼうをトッピングしてのり弁風に仕上げました♪

豚ヒレは、豚の背中肉であるロースの内側にあるお肉で、一頭の豚から取れる量は全体の約2%という、とても希少な高級部位です。脂肪分が少ない赤身部分で、水分量が多くキメ細やかなので、柔らかくてジューシーな味わいです。

5月7日(火)の給食

画像1
・昔ながらのナポリタン
・クルトンサラダ
・バナナ
・牛乳

5月2日(木)の給食

画像1
・中華おこわ
・わくわく餃子
・春雨スープ
・牛乳

今日は大人気なわくわく餃子です。調理員さんが餃子の包み方を事前に調べてくださり、色々な包み方をして、子供たちが見てわくわくするような餃子をたくさん作ってくださいました。いつも丁寧に美味しく作ってくださり、ありがとうございます。

給食を食べている様子を見に行くと「家で作ってみたい!」や「食べるのがもったいないな〜」など嬉しい言葉がたくさん聞こえました♪
↓焼く前の写真です。
画像2

5月1日(水)の給食

画像1
・鮭茶漬け
・じゃがいものそぼろ煮
・アップルシャーベット
・牛乳

じゃがいものそぼろ煮はインカのめざめと男爵を使っています。しっとりしたインカのめざめとほくほくの男爵でした。品種が違うので煮る時間によって柔らかさが異なりますが、2種類ともちょうどいい柔らかさに仕上がりました。

今日はアップルシャーベットでしたが、またしても天気が…。6年生のお客様から「アイスのときいつも天気が悪いね!」とご指摘がありました。今度こそ天気の良いときに♪

4月30日(火)の給食

画像1
★セルフ給食★
・バンズパン
・照りマヨチキン
・キャベツサラダ
・ペンネスープ
・ミルクコーヒー

今日は自分で作るセルフ給食です。
切れ目が入ったパンに照りマヨチキンとキャベツサラダをはさんで、照りマヨチキンバーガーの完成です。手が汚れないようにバーガーをはさむ袋もつけています。1年生は初めてでしたが、みなさん上手にはさんで食べていました♪
画像2

4月26日(金)の給食

画像1
・たけのこご飯
・大根ステーキのそぼろがけ
・呉汁
・牛乳

今日は春の訪れを感じるたけのこご飯です。
たけのこは、成長が速くすぐ竹になってしまうので、生のたけのこを楽しむことができるのは限られた期間です♪

4月25日(木)の給食

画像1
・とうもろこしご飯
・オートミールハンバーグ
・カレースープ
・3種類のフルーツヨーグルト
・牛乳

オートミールは、植物性たんぱく質が精白米の約2倍で、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分、ミネラルなどが多く含まれています。また、食物繊維が豊富でみなさんのおなかの調子を整えてくれる効果があります。今回はハンバーグに入れているので、オートミールがハンバーグの肉汁を吸って、ふんわり焼き上がっています♪

3種類のフルーツヨーグルトは、バナナ・パイナップル・みかんが入っていました。どのクラスもおかわりの行列がたくさんできていて大人気でした。
画像2

4月24日(水)の給食

画像1
・みそラーメン
・しゅうまい
・ジョア(マスカット)

4月23日(火)の給食

画像1
・かつおの混ぜご飯
・大根の煮物
・あおさのみそ汁
・牛乳

今日は旬のかつおを使用した混ぜご飯です。
旬が3〜5月のかつおを「初鰹」もしくは「上り鰹」、二度目の旬を迎える9〜11月のかつおを「戻り鰹」や「下り鰹」と呼びます。初鰹は、脂が少なくサッパリしているのが特徴です。給食ではお魚が苦手な子でも食べられるように、かつおを煮る前に一度霜降りしてしっかり臭みをとってから、しょうがやねぎなどの香味野菜を入れて、じっくり煮込んでごはんに混ぜています。

▼霜降りとは、臭みの元となる脂・血・ぬめりなどを熱湯をかけて落とすこと。「煮る」料理では素材そのものを水やだしで煮込むため、嫌な風味がそのまま煮汁に残らないようにします。

4月22日(月)の給食

画像1
・ハヤシライス
・サウピカンサラダ
・2色ゼリー
・牛乳

【2色ゼリー】
上:カルピス味 下:ぶどう味
1つでふたつの味が楽しめるゼリーです。器用に上と下のゼリーを別々に食べている子や、一緒に食べている子など、みなさん2色ゼリーを楽しんで食べていました♪
画像2

4月19日(金)の給食

画像1
・親子丼
・じゃこの梅おかか和え
・山菜きのこスープ
・牛乳

親子丼の鶏肉は鳥取県産の大山鶏を使用しています。
▼大山鶏とは、ミネラルを含んだ豊富な地下天然水と大自然に囲まれた国立公園にも指定されている大山(鳥取県)の好環境で飼育されているブランド鶏です。筋肉と脂のバランスが良く、ジューシーな味わいです。

今日は1年生を迎える会がありました。調理員さんが1年生の牛乳に1枚1枚丁寧にシールを貼ってくださいました。
画像2

4月18日(木)の給食

画像1
★韓国給食★
・ビビンバ丼
・カルグクス
・じゃがもちチーズ
・牛乳

▼カルグクスとは、小麦粉を原料とする平麺を使った温かい麺料理です。韓国語で「カル」は包丁、「ククス」は麺を意味し、包丁で麺を切って作ることから名づけられたそうです。スープは辛くなくあっさりした味わいで、辛い料理が苦手な人でも食べやすい韓国料理の1つです。

4月17日(水)の給食

画像1
・リボンミートスパゲティー
・パリパリサラダ
・ジョア(プレーン)

4月16日(火)の給食

画像1
・つゆだく豚ロース丼
・浅漬け
・たけのことわかめのみそ汁
・牛乳

今日は春を感じる新たけのこを使用しました。たけのこは食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、コレステロールの吸収を抑える働きや塩分の排出を促すカリウムを多く含むなど、動脈硬化や高血圧の予防も期待できるといわれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

教育ダッシュボード