1月30日(火)の給食

画像1
★ワンダフル給食★
・ご飯
・豚バラのにんにくバター
・チンゲン菜とトックのスープ
・牛乳

今日はワンダフル給食です。
▼トック…「トッ」は餅「ク」は汁という意味です。うるち米を原料とした韓国伝統のスライス餅です。味がよく染み込み、煮崩れしにくいのが特徴です。韓国ではお正月に雑煮風にして食べるそうです。

1月29日(月)の給食

画像1
・ご飯(のりの佃煮) 
・ささみの照りマヨ焼き
・もりもりサラダ
・あおさのみそ汁
・牛乳

今日は温かいご飯の上にのりの佃煮を添えました。のりと調味料を煮詰めるだけで、簡単に出来上がります!かつおだしとのりの風味が抜群で、ご飯が進むこと間違いなしです。素材の味を感じてほしいので、調味料はなるべく使わず手作りならではの優しい味に仕上げました。

1月26日(金)の給食

画像1
★保健・給食委員会給食★
・ぐりぐらサンド
・ぐりぐらサラダ
・人参といんげんのスープ
・ジョア(ブルーベリー)

今日は保健・給食委員会が考えた絵本給食です。
絵本は「ぐりとぐらとくるりくら」です。この絵本にのっているぐりぐらサンドとぐりぐらサラダを再現しました。絵本ではパンにピーナツバターとママレードを塗って、たんぽぽ、クローバ、パセリ、セロリをはさんでいます。給食ではママレードとバターを塗ってシンプルに仕上げました。みなさんぐりとぐらになった気分で食べていました♪

1月25日(木)の給食

画像1
・中華おこわ
・巣ごもり卵
・オイスタースープ
・牛乳

巣ごもり卵…細切りにした野菜の中に、卵を割り落として加熱し鳥の巣に見立てた料理です。卵にはビタミンCと食物繊維以外の栄養素が豊富に含まれています。野菜と一緒に食べることで不足している栄養素を補い、栄養バランスを整えることができます。
画像2

1月24日(水)の給食

画像1
★昔(明治時代)の給食★
・おにぎり(おかか)
・焼き魚
・浅漬け
・みそ汁
・牛乳

1月24日〜30日は【全国学校給食週間】です。
栄養士がおはしの持ち方や食べるときの姿勢、食器の置き方などをチェックします。

今日は最初の給食を再現しました。当時提供されたのはおにぎり、焼き魚、菜の漬物です。生活が苦しい家庭の子どもたちに無償で昼食を用意したことが、日本の学校給食の起源とされています。
現代の給食は学校給食摂取基準に基づいて、カロリー計算をして作っているので、牛乳とみそ汁がついています。給食はみなさんの体の成長と健康を考えて、作っているので好き嫌いしないで食べてくれると嬉しいです。

どのクラスもおにぎりが大人気で、きれいに完食していて、調理員さんがとても喜んでいました。「今日のご飯はいつもと違う」や「お米が輝いてる」などお米に注目して食べている子がたくさんいて、毎日おにぎりにしたいなと思いました。全校生徒分(約300個)を低中高gを変えて丁寧に作ってくださりありがとうございました!

1月23日(火)の給食

画像1
★セレクト給食★
・ご飯
・ミートボール
・ABCDEFGスープ
・みかんゼリーorぶどうゼリー
・牛乳

今日はセレクト給食です。
セレクト給食は保健・給食委員会のみなさんが考えて全校生徒にアンケートをとり、集計をしています。選んだものを間違えないようにクラスの名簿も用意してくれました。
【集計結果】
・みかんゼリー 129人
・ぶどうゼリー 162人
(担任の先生含む)

1月22日(月)の給食

画像1
★韓国給食★
・コンナムルクッパ
・チーズタッカルビ
・牛乳

今日は韓国給食です。
最近スープの残菜が多いので、スープまできちんと飲んでほしいという思いを込めた献立です。スープは朝早くから調理員さんがガラと香味野菜をじっくり時間をかけて煮込んでだしを取っています。愛情込めて作ったスープを、一滴も残さずにきれいに飲んでいる子がたくさんいてとても嬉しかったです。

▼コンナムルクッパ…「コンナムル」は豆もやし、「クッパ」はスープとお米を混ぜた料理のことをいいます。日本の焼肉屋さんで出るクッパは、スープとご飯を一緒に加熱したものが出てきますが、韓国ではスープとご飯が別々に出てきて、自分でスープにご飯を入れて食べます。

▼チーズタッカルビ…韓国の鉄鍋料理の一つで、甘辛い鶏肉と野菜にたっぷりのチーズを絡めて食べます。トッポギはうるち米から作られていて、食感はモチモチしていますが日本のお餅ほどの粘り気はありません。今回はトッポギを食べたことがない子でも食べてみようと思えるように、星型のトッポギも入れています。

1月19日(金)の給食

画像1
★北海道給食★
・発芽玄米ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・スープカレー
・牛乳

今日は北海道給食です。
北海道といえば札幌ラーメンや海鮮、ジンギスカンなどのグルメが有名ですが、スープカレーも大人気です。今回は寒い北海道を想像して、心と体が暖まる絶品のスープカレーを作りました。

【郷土料理】
▼鮭のちゃんちゃん焼き…秋から冬にかけてとれる鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理です。「ちゃんちゃん焼き」の名前の由来は“ちゃっちゃとくつくれるから”、“お父ちゃんがつくるから”、“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから”などさまざまな由来があるそうです。

1月18日(木)の給食

画像1
・ご飯
・ミートローフ
・サウピカンサラダ
・コンポタージュ
・牛乳

1月17日(水)の給食

画像1
★韓国給食★
・プルコギ丼
・サムゲタン
・ジョア(プレーン)

▼プルコギとは…韓国語で「プル」は火「コギ」は肉を意味します。薄くスライスしたお肉に醤油ベースの下味をつけ、野菜や春雨と一緒に焼いたり煮たりする料理のことをプルコギといいます。
▼サムゲタンとは…鶏肉のお腹の中に、様々な食材を詰め長時間煮込む料理です。給食では鶏ガラ・手羽先・野菜・もち麦をじっくり煮込みコラーゲンたっぷりなサムゲタンに仕上げました。

1月16日(火)の給食

画像1
・揚げパン(シュガー)
・チキンラタトゥイユ
・紫キャベツのスープ
・牛乳

紫色のスープにみなさん予想以上に驚いていました。ハロウィンの時に作った「魔法のスープだ!」と思い出してくれる子もいて、とても嬉しかったです。今回はレモン果汁を入れて色を変えるのではなく、紫のスープのまま提供しました。「見た目は美味しくなさそうだけど、食べると美味しくて面白い!」と子供たちの驚いた様子をたくさん見ることができました。

1月15日(月)の給食

画像1
・赤飯
・ちゃんこ鍋
・みたらしじゃがもち
・牛乳

【郷土料理】
▼ちゃんこ鍋とは…力士たちが食べる料理のことで、一度に大量の食事を作れて、力士たちの体を作るために欠かせない料理です。肉や野菜、魚介類などさまざまな食材を使うので栄養価の高いおいしい鍋ができます。昔は、手をつくことが負けるイメージに繋がるため、四足歩行の肉を使うことを避けて縁起を担いでいたそうです。

1月12日(金)の給食

画像1
★インド給食★
・ターメリックライス
・キーマカレー
・スパイシーポテトサラダ
・ポップコーン(塩)
・牛乳

▼キーマカレーとは…カレーの本場、インド発祥のカレーです。ヒンディ語やウルドゥー語で、キーマは「細切り肉」や「ひき肉」という意味です。つまりキーマカレーとはひき肉を使ったカレーのことをいいます。

月に1度バリエーションを変えて色んな種類のカレーを作っています。その理由は、野菜が苦手な子や豆が苦手な子がカレーの具材に入っていると食べてくれるのです!また、きのこが苦手な子も細かく刻んでこっそり入れてみると…気づかれますが食べてくれます!
苦手な食材は何かのきっかけで美味しく食べられるようになります。調理の工夫を重ねて、いつか苦手なものを1つでも克服できたら、とても嬉しいです。
画像2

1月11日(木)の給食

画像1
・ご飯
(味付けのり2024年)
・おみくじコロッケ
・紅白なます
・お雑煮
・牛乳

今日は少し遅れたお正月メニューの給食です。おみくじコロッケには3種類の具材のどれか1つが入っています。今日のコロッケは揚げずに焼いてヘルシーに仕上げています。※3種類の具材はお雑煮に入っているので、みなさん食べることができます。
【人参】学力運アップ↑
【鶏肉】健康運アップ↑
【かまぼこ】友情運アップ↑
(細かくした人参も入っているのでみなさん学力運アップ↑)

紅白なますには金時人参を混ぜて、色鮮やかにしました。金時人参は西洋にんじんよりほっそりとした形をしていて、芯まで赤いのが特徴です。肉質が柔らかく、味は甘味が強くクセがありません。12月〜1月が旬でこの時期しか出回らない貴重な金時人参です。
画像2

1月10日(水)の給食

画像1
・年明けうどん
・こんにゃくとちくわの磯部炒め
・さつまいもの2色巾着
・牛乳

年明けうどんは、純白で清楚なうどんに紅いトッピングを添え、年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。かまぼこには、加計塚小学校の校章のモチーフである梅の花の絵柄が入っています。
さつまいもの2色巾着は、さつまいも(紅はるか)と紫いもを合わせています。ラップで丁寧に絞り彩良く仕上げました♪

今年も安心・安全で美味しい給食を作ってまいりますのでどうぞ、よろしくお願い致します。栄養士・調理員一同
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

探究「シブヤ未来科」