原宿外苑コンポスター通信 #2−12(土づくりプロジェクト作業日)なんと、教員と生徒は参加できず・・・保護者と地域の皆さんでの活動になりました。 次回のプロジェクト作業日は25日(月)15時からになります。 12月4日(月)献立
・牛乳
・焼鳥丼 ・糸寒天の和え物 ・味噌汁 学校給食は献立1食分で健康や成長のために 必要な栄養がバランスよくとれるように 考えて作られています。 できれば全部残さず、苦手なものでも 一口は挑戦して食べてみましょう。 12月1日(金)献立・味噌ラーメン ・ジャンボ揚げ餃子 今日は、台湾の生徒さんがいらっしゃる とのことで、本校で1番リクエストが多い 献立にしました。 どのクラスもおかわりの列ができていて 台湾の生徒さんも一緒におかわりに 並んでいました。 好評だったようで、よかったです。 会話を楽しみながら食べる事で、 心も体も元気に過ごすことができます。 みんなで楽しく食べる事ができたでしょうか。 原宿外苑コンポスター通信 #2−11
順調に堆肥化が進んでいます。内部温度は安定して30度を超えております。本日はワンダフル給食の残渣でゴボウと大根を中心に投入。しっかり切返しも行いました。
11月30日(木)献立 ワンダフル給食・きりたんぽ ・畑のキャビアと菊のおひたし ・抹茶とチョコの蒸しケーキ 今月のワンダフル給食は、 ハチ公生誕100年を記念した献立でした。 きりたんぽは渋谷区産業観光課から 学校給食へといただきました。 校長室だよりにワンダフル給食について 詳しくアップされています。 ぜひご覧ください。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 11月29日(水)献立・ごはん ・ミートローフ ・ジャーマンポテト ・味噌汁 ミートローフは、アメリカの伝統的な 家庭料理です。ハンバーグと同様の生地を 型に詰めて、オーブンで焼き、切り分けます。 本日は、1年生の職業体験、最終日でした。 野菜等の下処理では 量が多くて大変でしたが 上手に作業を終えることができ 自分達が作った給食をみんなが食べてくれたと 喜んでいました。 卵を50個も割った。エッグがエッグ〜などと 冗談も言いながら、無事終えることが できました。 3日間ありがとうございました。 お疲れ様でした。 11月28日(火)献立
・牛乳
・ミルクパン ・マカロニグラタン ・ミネストローネ グラタンに、使用したほうれん草は 冬が旬の野菜です。 カロテンやビタミンC、鉄、マグネシウムなどが 豊富に含まれています。 収穫した時期で栄養成分を比べてみると、 ビタミンCの量だけは、夏より冬に収穫したほうが 3倍も増えています。 11月27日(月)献立
・牛乳
・ごはん ・卵焼き ・家常豆腐 家常豆腐とは、家庭でよく食べられる豆腐料理と いう意味の、中国四川省の家庭料理です。 卵焼きは、鶏ひき肉、大豆ミート、人参、 玉葱、ひじき、ねぎを使った具沢山の卵焼きでした。 今日から3日間、給食室に、1年生の生徒さんが 職業体験にきてくれています。 本日は、人参の皮むきやお米研ぎ、 卵を割るなどの下処理を やっていただきました。 13キロもの卵を割る作業は大変だったと思いますが 殻も入れず、綺麗に割ってくれたので とても助かりました。 明日もよろしくお願いします! 11月24日(金)献立
・牛乳
・ごはん ・赤魚の竜田揚げ ・切干大根の和え物 ・田舎汁 「和食;日本人の伝統的な食文化」が、 ユネスコ無形文化遺産に登録されてから、 今年で10周年を迎えます。 11月24日は、一般社団法人和食文化国民会議が 定める「和食の日」です。 和食を味わい、その魅力を感じ、これからの 日本の食文化について考える機会にして いただければと思います。 11月22日(水)献立
・牛乳
・豚キムチ丼 ・野菜のしらす和え ・ワンタンスープ キムチは韓国の伝統的な漬物です。 「キムチの原料の1つ1つ(11)が 集まって22種類(22)以上の様々な効果がある」 という意味合いから、 11月22日は「韓国キムチの日」と 定められました。 11月21日(火)献立
・ジョア
・チキンカレー ・じゃがいものハニーサラダ じゃがいものハニーサラダは、 カリカリに揚がったじゃがいもと、 ハチミツ入りの少し甘いドレッシングで 作ってみましたが、好評でした。 今日の給食は、全て完食のクラスが 多く人気の献立となりました。 カレーの辛さと、サラダの甘さが 調和して美味しかったです。 11月23日は、「勤労感謝」の日です。 食事に限らず、私たちの生活は多くの人の 働きがあって成り立っていることを忘れずに、 感謝の気持ちをもって過ごしましょう。 原宿外苑コンポスター通信 #2−1011月20日(月)献立
・牛乳
・ルーローハン ・豆乳タンタンスープ ・菊花みかん 「ルーローハン」は、台湾の料理です。 豚肉を甘辛く煮込んだものを ごはんにかけて食べます。 本場の味を再現するため、 「五香粉(ウーシャンフェン)」という スパイスを使いました。 五香粉は、八角やシナモン、 山椒などをミックスした中国を代表する スパイスです。 独特の香りがあるので 食べやすいように、調節して 仕上げてくださいました。 スープは、2022年11月に ワンダフル給食として登場した メニューでした。 本日もよく食べていました。 11月17日(金)献立・そぼろごはん ・大蔵大根の旨煮 大蔵大根は、世田谷区付近で 多く栽培されている大根です。 7月の終わりに予約をして 育てていただきました。 根の長さが約50センチメートルから 60センチメートルあり 普段食べている大根(青首大根)に比べて、 長さも、重さも倍以上あります。 煮崩れしにくいので 煮物に最適です。 11月16日(木)献立・チャンポン麺 ・バンサンスー ・カステラ 今日の給食は、長崎県にちなんだ献立でした。 「ちゃんぽん」とは、さまざまな物を混ぜること、 または混ぜた物を意味します。 カステラは、16世紀なかばキリスト教や鉄砲とともに ポルトガルから長崎に伝わったお菓子です。 ちゃんぽん麺のスープは、 スープとして飲めるように、仕上げてもらいました。 コクと旨味があるスープで、 どのクラスも食べがよかったです。 カステラは、初の試みでしたが 綺麗にできました。 次回は、ざらめを使ったカステラを 作りたいと思います。 おかわりジャンケンを盛大にしていて 嬉しかったです。 原宿外苑コンポスター通信 #2−09地域活動でゴミとなった木屑を段ボール2箱投入。切り返しを行いました。 次回は12月4日(月)15時から作業を行います! 11月13日(月)献立
・牛乳
・スタミナ丼 ・五目スープ 頭を使って勉強することも、 体を使って運動することも、 スタミナが必要です。 スタミナ丼には、疲労回復に効果がある 豚肉を使用しました。 丼の日は、ごはんの量が多めになりますが どのクラスも食べがよかったです。 バランスのよい食事をし、 明日からのテスト頑張ってください。 原宿外苑コンポスター通信 #2−08多くの人達に・・・温かく・・・お世話していただいているコンポストの微生物たち 幸せな微生物です 順調に分解を進めています PTA緑化活動
本日PTA緑化活動日。
大量のチューリップの球根を植えました。1,000球近くあったのでは・・・ 春が楽しみです! コンポストの作業もおこないました。 11月10日(金)献立
・牛乳
・和風スパゲティ ・コーンサラダ ・フルーツ白玉 今日の和風スパゲティの「だし」は、 かつお節と昆布を使いました。 かつお節や昆布には、 「グルタミン酸」や「イノシン酸」など 「うま味」成分が豊富に含まれています。 うまみ成分は、日本人によって発見され、 甘味・塩味・酸味・苦味と並ぶ5つの 基本味の一つとして世界でも認められています。 |
|