5月18日
今日の献立
ごはん ツナ入りたまごやき じゃがいものきんぴら 大根と厚揚げのみそ汁 牛乳 ☆食材産地 ごはん:秋田県大館市、豚肉:茨城・群馬、たまねぎ:佐賀、にんじん:徳島、しょうが:高知、じゃがいも:長崎、だいこん:千葉、こまつな:埼玉、たまご:青森 5月17日
今日の献立
ミルクパン ハンガリアンシチュー ごまドレサラダ 牛乳 ☆食材産地 豚ひき肉:群馬・茨城、にんにく:青森、セロリ:茨城、たまねぎ:佐賀、にんじん:徳島、じゃがいも:長崎、キャベツ:愛知、小松菜:埼玉、だいこん:千葉 5月16日
今日の献立
ごはん まめいりコロッケ 野菜のだしじょうゆあえ はくさいとわかめのみそ汁 牛乳 たんぱく質は筋肉などの材料となる栄養素です。肉や魚、豆や乳製品、たまご類などに多く含まれています。今日のまめいりコロッケの具には豚ひき肉と大豆を使用しました。(衣をつける際に卵は使用しておりません) 運動会の練習が続いています。しっかり食べて、当日は練習の成果を発揮してもらいたいです。 5月15日
今日の献立
シシジューシー にんじんシリシリ もずくスープ 甘夏 牛乳 51年前の5月15日に沖縄が本土復帰したことにちなんで、今日は沖縄に関係する給食にしました。 シシジューシーのシシは「肉」、ジューシーは「たきこみごはん」を意味します。 にんじんシリシリの「シリシリ」は、にんじんを細くすりおろすときの音からきているそうです。 もずくの生産量(収穫量)日本一は沖縄県ということで、今日はスープに使用してみました。 3年生 運動会に向けて
3年生は、運動会で「You make Shibuya」という曲でダンスを踊ります。例年中学年で踊ってきた曲ですが、今年は趣向を変えて、フラッグを使ったダンスに挑戦です。今はフラッグ無しでダンスの型を完璧に踊れるよう練習中です。互いに教え合ったり、検定を受けたり、動画を見て自主練に励んだり…。それぞれのやり方で一生懸命練習しています。本番をどうぞ楽しみにしていてください!
5月12日
今日の献立
ジャンバラヤ風 具だくさんトマトスープ りんごゼリー 牛乳 ジャンバラヤはアメリカ南部にあるルイジアナ州で誕生した料理です。 一説にはスペイン料理のパエリアがもとになっているといわれています。 チリパウダーという、唐辛子やパプリカ、クミンやガーリックなどを合わせた調味料を加えることにより独特の風味が出ます。強すぎないようスパイスがほのかに香る程度に加えました。 5月11日
今日の献立
ごはん 花しゅうまい 青菜とキャベツのサラダ 大根となめこのみそ汁 牛乳 「花しゅうまい」は、しゅうまいの皮を細く切り、肉団子にまぶして蒸したものです。 ふんわりついたしゅうまいの皮をはなびらに見立てています。 以前クラスで給食を配ったときに、みそ汁の具でなめこが好きという方が多くいらっしゃったので、今日の具になめこを使いました。 5月10日
今日の献立
ソース焼きそば サンラータン ジューシーフルーツ 牛乳 校内各場所で運動会の練習を一生懸命行っている児童の方々の姿をみかけます。 そこで疲れをとる効果があるといわれている「クエン酸」を含む、お酢やかんきつ類を献立に取り入れてみました。 サンラータンはお酢で酸味を、ラー油などで辛さを出しますが、給食なので控えめな酸味と辛さです。お酢がはいっているのでほのかに酸味を感じると思います。 ジューシーフルーツは河内晩柑ともいわれ、見た目がグレープフルーツのようですが苦みがなくさわやかな風味の果物です。 2年生 国語
話す・聞くの学習では、教科書の絵を使って友達が選んだ人物を探す活動をしました。
話す側は、大事なことはなにかを考えながら伝え、 聞く側は、大事なことをおとさないようにメモをしながら取り組むことができました。 上手に伝え合えた時には、「分かりやすかったよ!」「上手にメモできたね!」などと声をかけながら意欲的に取り組むことができました。 3年 理科
校庭や代官山の小径で、春の自然の様子について観察をしました。
見つけた植物や昆虫を、虫眼鏡を使ってより細かいところまで観察しました。「花びらの根元は色がピンク色をしていたよ。」「細かい毛が生えていることに気付いた。」など、様々な発見があったようです。発見したことを観察カードにまとめ、友達と共有することで、葉の付き方や体のつくりなど、どの植物にも共通する部分もあれば、色や形、大きさなど、植物によって違う部分もあるということに気付きました。 5月9日
今日の献立
ごはん わかさぎのからあげ はるさめサラダ 吉野汁 牛乳 わかさぎのから揚げとありますが、使用しているのは「スメルト」という魚です。「虹わかさぎ」ともいわれます。 まるごと食べる小魚は、骨や歯の材料となるカルシウムを多く含んでおり、揚げるとサクサクと食べやすくなります。 5月8日
今日の献立
ゆかりごはん ぎせいとうふ 野菜のおかか和え 根菜ごま汁 牛乳 給食の時間には、放送委員によるお昼の放送が行われています。その中で健康委員の方による「今日の献立について」のコーナーがあります。原稿は栄養士が書いていますが、事前に原稿を読み、当日はしっかりとした口調で伝えてもらっています。 今日は根菜ごま汁の「根菜」についての内容でした。具に「根菜」であるだいこん、にんじん、じゃがいも、ごぼうを使いました。 5月2日
今日の献立
中華おこわ かまぼこいり五目汁 よもぎ団子 牛乳 今日は5月5日「こどもの日」にちなんだ献立です。かまぼこは、こいのぼりにちなんで魚の形をしたものを使用しました。 よもぎ団子は、給食室でだんごをこねるところから作りました。丸のみせずよくかんで食べてもらいたいのでちょっと大きめにしてあります。最後にきな粉をまぶしました。 5月1日
今日の献立
ごはん カツオの揚げ煮 大根とわかめのごまサラダ じゃがいもとこまつなのみそ汁 牛乳 今日は5月5日の「こどもの日」にちなんでカツオを使いました。今の時期は別名「のぼりがつお」ともいい、脂が少なくさっぱりとした味のカツオです。カツオの旬は今の時期と、秋の年2回あります。 今日はもう1枚写真があります。先日行われた1年生を迎える会で代表委員さんが書いてくださった給食の絵です。やはりカレーは人気があります。 たてわり班活動スタート!!
4月25日(火)の5時間目に、たてわり班活動がありました。この日は、今年度のたてわり班の仲間との出会いの時間になります。6年生は「班の皆がこれからたてわり班が楽しみになるような時間になるよう!」と、準備を進めてきました。1回目の時間は、自己紹介をしたり遊びをしたりして楽しく過ごしました。次の日の朝は、「これからの遊びについて」や「班の旗の模様について」の話し合いをしました。これから1年間、学年を超えた仲間と様々な活動を通して仲を深めていきます。
1年生を迎える会
4月19日(水)の朝の時間に「1年生を迎える会」を行いました。1年生と2〜6年生が初めて全体で顔を合わせる時間です。上級生は温かく1年生を迎え、1年生からは「よろしくお願いします!」と上級生に向けてあいさつの言葉がありました。これから1年、皆で楽しい長谷戸小学校にしていきましょう。
5年生 高尾山
良く晴れた天気の中、5年生は高尾山に行ってきました。
山の木陰は涼しく、歩きやすい気候でした。 山頂までがんばって登ったあとのお弁当は一段とおいしく、「こんなの入ってたよ」「みてみてデザートおいしそうでしょ」「僕のレジャーシートに一緒に座ろうよ」と笑顔でお昼の時間を過ごしました。 ケーブルカーにも乗り、外の景色を楽しみました。 「まだまだ体力余っています!」と元気いっぱいの5年生でした。 シブヤ一斉清掃の日
428(しぶや)の日に
全校で、いつもお世話になっている地域の清掃を行いました。 普段歩いているだけじゃ気づかないような場所にも目を向けて、 小さなものから大きなものまで拾っていました。 どの子も楽しそうにゴミを拾い、 どんどん綺麗になっていく町を見て 嬉しそうに活動していました。 4月28日
今日の献立
ごはん 豚肉とじゃがいものうま煮 大根とわかめの甘酢かけ 牛乳 今日の豚肉とじゃがいものうま煮には、高野豆腐を揚げたものがはいっています。高野豆腐を戻し、でんぷんをつけて揚げたものを煮ると、もっちりとした食感になります。 高野豆腐は豆腐を凍らせる、解凍するを繰り返して脱水し、乾燥させて作ります。血液の材料となる鉄分を比較的多く含む食材です。 交通安全教室で学びました(1・2年合同)「不審者の人に声をかけられたら、どうするの?」とロールプレイングを交えて、みんなで考えました。最後の質問タイムでは、たくさん手も挙がりました! 1年生も2年生も、よくお話を聞くことができました。 |
|