【校長日記】8月8日(火)日光高原学園1日目
6年生と一緒に日光に来ています。東照宮の荘厳さや華厳の滝の大きさに驚いていました。それほど混んでなく、天気にも恵まれ、予定通り行動できました。ホテルでの友達との生活にテンションが上がっています。
【校長日記】8月7日(月)日光事前検診
小学校最大の行事の一つ、6年生の日光高原学園が明日からです。今日は事前検診。天気が不安ですが、気合で晴らせます。夜中に「黒髪」という部屋を皆で見に行って「わっー」と逃げ帰った思い出があります。
【校長日記】8月3日(木)飯山3日目
天候に恵まれ、全日程を予定通り行うことができました。3日目は野菜収穫後、草原で思い切り遊びました。お弁当はゲレンデにある建物内で楽しく食べました。各式での実行委員のあいさつなどがとても立派でした。
【校長日記】8月2日(水)飯山2日目
飯山は天気もよく、午前中は北竜湖でカヌーを体験しました。みんな覚えが早く、楽しんでいました。午後はブナ林のハイキングでした。まるでトトロの世界でした。民宿を6軒まわるのでたいへんです。
【校長日記】8月1日(火)飯山1日目
5年生と長野県飯山市に来ています。東京は雷雨だったようですが、こちらは穏やかで、川遊びなどを楽しみました。クラス男女ごとに民宿に分かれて泊まります。夕食は捕まえた魚もいれたBBQ。虹も見えました。
【校長日記】7月31日(月)事前検診
5年生の飯山自然体験教室の事前検診がありました。いよいよ明日出発です。川遊びやカヌーなど楽しいことが待っていますが、今回は熱中症に要注意で行ってきます。
【校長日記】7月27日(木)「モグラが三千」2日目
今日は2年生が新国立劇場へ「モグラが三千あつまって」を観に行きました。私は午後に出かけるので、ロビーまで一緒に行って見送りました。モグラが話しかけてきても、怖がらないでね。
【校長日記】7月26日(水)「モグラ三千」観劇
3年生と幡代学級の子と新国立劇場で「モグラが三千あつまって」を観てきました。「モグラが三千あつまって〜」と歌いながら帰る子もいました。舞台と役者が近く迫力がありました。写真撮影は終演後のみ可です。
【校長日記】7月23日(日)ふれあいまつり
初台地区ふれあいまつりが緑道公園を中心に開催されました。子供たちも大勢来ていました。トウモロコシとフランクフルトとやきそばを食べました。ラムネとしそジュースを飲みました。皆様ありがとうございます。
【今日の給食】7月20日(木)【きゅうしょくつうしん】「夏野菜」と呼ばれている仲間の野菜は、今が一番おいしい季節です。今日は、なすとかぼちゃを素揚げしてカレーに加えました。トマトも入っています。すいかは茨城県産の「紅小玉」です。いよいよ明日から夏休みですね。しっかり食べて夏休みを元気に過ごしましょう。 ★夏休み前最終日の給食です。給食室は今日も酷暑でしたが、無事安全に給食を提供することができました。すいかは「ここまで食べたよ」と、薄くなった皮を見せてくれる子供たちもいました。また、「レシピコンテストの野菜料理、がんばるよ」という声を聞くこともできました。 【校長日記】7月21日(金)ラジオ体操
今日から夏休み。3年ぶりのラジオ体操ですが、150人は集まっていました。大勢です。30日まで行います。まだ大丈夫。6時30分からです。お待ちしています。個人面談もありがとうございます。
【校長日記】7月20日(木)盛りだくさん
5年生は米農家の方と繋いで、稲作農業の課題の解決法をプレゼンしました。6年生は着衣泳。水に落ちた時の対処法を体験しました。そして、2年1組をはじめ、多くの学級でお楽しみ会が開催されていました。
【今日の給食】7月19日(水)【きゅうしょくつうしん】今日の「鶏飯」と「がね」は、鹿児島県の郷土料理です。ご飯に卵や鶏肉、野菜などの具をのせて、スープをかけた鶏飯は「おもてなし料理」として昔からよくつくられていました。今日、給食室では鶏肉をゆでた後、こまかく割きました。上手によく味わって食べましょう。 ★「がね」とは、鹿児島県の方言で「カニ」のことです。かき揚げで、細く切ったさつま芋がカニのように見えることから「がね」と呼ばれるようになったそうです。鶏飯は、食べるとあっという間ですが、1つ1つの具材の調理に手間がかかります。まさに「おもてなし料理」ですね、給食室は今日も気温が40度近くまで上がり、調理員の健康が心配される状態でしたが、きめ細かい丁寧な作業で美味しく仕上げることができました。 【校長日記】7月19日(水)校園長研修会
午前中は品川駅港南口のマイクロソフト社で研修でした。未来の学校づくりについて学びました。とても立派な施設で、このようなコモンスペースを学校にもほしいと思いました。おまけは31階からの品川駅です。
【今日の給食】7月18日(火)【きゅうしょくつうしん】今日もとても暑いですね。暑すぎて食欲がない、という人もいるかもしれませんね。でも、食べないと体はさらに弱くなってしまいます。しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。今日の「いかの南蛮漬け」や「もやしとわかめのごま醤油」には酢を使っています。酢には、体をシャキッと元気にする働きがあります。白いご飯にもあうおかずです。よくかんで味わって食べましょう。 ★給食室は、朝7時の段階で気温33度、11時には38度を超える暑さとなりました。調理の衛生管理とともに、調理員一人一人の健康、安全面も心配される状況ですが、今日も美味しく仕上げることができました。 【校長日記】7月18日(火)暑いからこそ
暑いからこそ気持ちのよいプールは4年生。日陰で楽しい水遊びは1年1組。たくさんぬれました。ただし、2時間目まで。中休み以降は、外での活動はやめました。おまけは5年3組の家庭科。裁縫に熱中。
【今日の給食】7月14日(その2)【今日の給食】7月14日(金)【きゅうしょくつうしん】とうもろこしは、夏の暑い季節に収穫される夏野菜の1つです。今日のとうもろこしは、東京都産のゴールドラッシュという品種です。昨日収穫されたものが今朝届きました。全部で212本、1年生のみなさんが1本1本皮むきをしました。よく味わって上手に食べましょう。 ★1年生が皮むきをしたとうもろこしは、給食室で洗い、カットしてゆでました。2年生の子供たちは「1年生のときにやったね!」と自分たちも皮むきをしたことを思い起こしていました。 【校長日記】7月14日(金)とうもろこし
今日のとうもろこしは1年生が皮をむきました。むいているところは会議中で見に行けませんでした。とても良い姿勢で給食を待つのは1年2組。4年3組の教室では担任が一人、オンラインで授業をしていました。
【今日の給食】7月13日(木)【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の先生が、今日の献立を考えてくれました。今日はペルーの料理です。ペルーは「美食の国」と言われる程おいしい食べ物や料理が多くあります。キヌアは穀物でとても小さな粒ですが、体にとって大切な栄養素が多く含まれ、スーパーフードと言われています。今日はサラダに入っています。よく味わって食べましょう。 ★ペルーと日本は、今年国交樹立150周年を迎えます。広尾に在日ペルー大使館があるご縁から、ワンダフル給食にペルー料理が組み入れられました。キヌアを使ったサラダは、野菜ではなく穀物が主体でいつものサラダとは違う味わいでしたが、ツナとレモン汁で食べやすく、子供たちからは「おもしろいサラダ」という声もありました。 |
|