原宿外苑大根 寒くなってきましたが・・・昨年は12月に収穫したのですが、今年は9月の種まき(スタート)が台風の影響などで10日ほど遅れましたので、1月10日もしくは17日に収穫の予定です。 今年挑戦している「麻袋」を使ったサスティナブルな栽培。収穫後に麻袋は土に戻し、防虫ネットとともに次年度の栽培に引き継ぎます。この天然繊維を土に戻す仕組みを専門家の方より授業をしていただく予定です。 花壇で栽培している「教員チーム」の原宿外苑大根も順調に育ってきています。今年は写真の花壇の他に、もう1つ花壇を使って栽培しています。1月の給食で数回にわたり提供する予定です。(後日レポートいたします。) また、写真にあります濃い緑色の大根は「桜島大根」になります。まだ土の中でどれくらいの大きさになっているか確認していませんが・・・大きくなっていれば2月の給食で提供したいと考えています。 生徒会活動(保健委員会)先生インタビュー
本部役員による「Thank You Tree」は生徒のコメントですが、保健委員会が先生方のコメントを集めました。
〇「サンタさんはどこにいるのか?」 〇 冬を健康に過ごすために「美味しいと思う緑黄色野菜」 保健室前に掲示中です。 生徒会活動「THANK YOU TREE」日頃、お世話になっている皆さんに感謝の気持ちを! 正面玄関に掲示中です。 今月の避難訓練(火災)救助袋を使って4階から代表生徒が降下する訓練を予定しておりましたが…午前中の降雨のため校庭が利用できず…体育館1階に避難後に2階に二次避難をして利用方法の動画を視聴しました。 12月13日(火)献立
・酢豚丼
・中華風野菜スープ ・りんご スイス地方の先住民族とされる遺跡からは、リンゴの化石が発見され、推定4,000年前には栽培されていたと考えられているそうです。日本でも平安時代の書物にりんごの記述がみられ、古くから馴染みのある果物です。 12月12日(月)献立
・ひじきごはん
・白菜のおかか和え ・豚汁 白菜は英語で「チャイニーズ・キャベツ」とも言われるように中国原産です。鍋料理などに欠かせない野菜ですが、日本で栽培が成功したのは明治から大正にかけてなので、比較的新しい野菜と言えます。 「令和4年度教育活動に関する保護者アンケート」へのご協力をお願いいたします
年末の大変忙しい中ではありますが・・・本アンケートへのご協力をお願いいたします。
(現在、回答率10%となっております。) 記名式のアンケートで、設問は「16」まであり、これまで回答していただいた方は平均8分で終了しております。 12月15日(木)までに以下のURLよりお願いいたします。 https://forms.office.com/r/bfUfqpUV5g 12月9日(金)献立
・豚キムチ丼
・ささみサラダ ・みかん サラダのドレッシングは、酢・醤油・砂糖・辛子・ごま油で作りました。辛子の風味がする、少し甘めのドレッシングです。生徒もよく食べていました。 12月8日(木)献立
・ガーリックフランス
・チリコンカン ・フレンチサラダ ソフトフランスパンに、ガーリックペーストを塗って焼き上げました。焼いている最中、ガーリックの香りが給食室中にしています。ちょうどいい硬さに焼きあがっていたこともあり、ほぼ完食していました。 12月7日(水)献立
・発芽玄米ごはん
・魚と野菜の揚げ煮 ・のっぺい汁 すけとうだらの2センチ角切を片栗粉を付け、素揚げします。他に、じゃがいもも素揚げしました。野菜と調味料、揚げた魚を合わせてできあがりです。醤油、酒、砂糖で味付けしたもので、食べやすい味付けでした。 12月6日(火)献立
・ごはん
・しゅうまい ・オイスターソース炒め ・チゲスープ キムチ入りのスープなのでチゲスープにしましたが、韓国語で「チゲ」というのは、鍋そのものを指します。なので、「鍋スープ」という意味合いになってしまいました。調理さんからも、キムチスープの献立名が良いねと指摘されました。 韓国でも、鍋に入れる具材は肉、魚介類やお豆腐、野菜など好きなものを入れて食べます。 香辛料をたっぷりと使うのが定番です。今日のスープは具材たっぷりの少しピリ辛で、体が温かくなるスープでした。 原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」_12月11日(日)
本校で実施予定のゴミ拾い活動「HARAJUKU ローラー大作戦!!!」の翌日になりますが…原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」を予定しております。ボランティア参加お待ちしております。
12月5日(月)献立
・五目チャーハン
・糸寒天のごま酢和え ・チンゲン菜スープ 今までコロナ対策で各教室を二手に分けて食べていましたが、同じ教室で食べられるようになりました。配膳やおかわりもやりやすいので、少しは食べる時間が増えたのではないでしょうか。たくさん食べてください! 12月2日(金)献立
・菜飯ふりかけごはん
・筑前煮 ・白菜の味噌汁 和食の献立です。和食は「うま味」を作り出す「だし」をとても大事にしています。今日の給食も、かつお節からだしを取り出し、筑前煮・味噌汁を作りました。だしを上手に使うことで塩分を減らしても美味しく食べられ、風味も良くなります。 12月1日(木)献立
・和風スパゲッティ
・コーンサラダ ・フルーツ白玉 スパゲッティの具は、きのこたっぷりの和風パスタです。今日使用したしめじ、えのきたけ、エリンギの栄養価は、どれも食物繊維、ビタミンが多く含まれているので、しっかりと食べてもらいたいです。 11月30日(水)献立
・青菜とじゃこのチャーハン
・肉団子スープ ・ツナサラダ チャーハンは小松菜を細かく切り、チャーハンの中に入れました。じゃこの塩味がほどよくする味付けでした。 11月29日(火)献立
・さんまのかば焼き丼
・かぶの浅漬け ・さつまいもの味噌汁 生徒が『いい肉(1129)の日なのに魚だ・・・』と言っている声がありました。 1年生が職場体験で不在なので、人気献立のお肉にはしませんでした。 魚も一応魚肉ではあります。大きなさんまの開きを揚げて、かば焼き風のタレに漬け込んだかば焼き丼、美味しくいただきました。 11月28日(月)献立
・ごはん
・擬製豆腐 ・お浸し ・根菜ごま汁 擬製豆腐は豆腐をしぼり、卵や野菜などを加えて焼いた料理です。野菜はねぎ、小松菜、人参を入れています。みじん切りにしているので、野菜が苦手な人も食べやすいと思います。 11月25日(金)献立
・カレーライス
・かみかみサラダ カレーのルウを作っていると、2階までカレーの香りがしてきてます。廊下を通る生徒が『今日はカレーだね』と話していました。 11月24日(木)献立
・ワンダフル牛丼
・きゃべつのゆかり和え ・りんご 国産和牛100%の牛丼です。 お肉が納品される時、どうしてもくっついて剝がれにくい状態なのですが、一枚一枚丁寧にはがして釜の中に入れました。その効果があり、とても柔らかく美味しい仕上がりになりました! 贅沢なワンダフル牛丼、どのクラスも完食でした。 |
|