【今日の給食】7月10日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、スタミナ納豆、トマト肉じゃが、おかかあえ
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、納豆好きですか?納豆は大豆の発酵食品です。納豆と言えば、糸を引くネバネバとした食感と香りが独特ですね。大豆は体をつくるもとになったり体を元気いしたりする栄養たっぷりの食品ですが、発酵することでさらにパワーアップします。今日はスタミナ納豆です。炒めた鶏そぼろと合わせました。タバスコが味のアクセントです。ご飯と一緒に食べましょう。
★スタミナ納豆は、鳥取県の学校給食で生まれた料理です。納豆の苦手な子供たちもおいしく食べられるようにと開発され、それ以来鳥取県ではスタミナ納豆をアレンジした食品が市販されるほどの人気メニューになっているそうです。納豆は好き嫌いがはっきり分かれる食品で、苦手な子供たちもいましたが、納豆好きの子供たちがたくさんおかわりする様子も見られました。偶然にも7月10日は「納豆の日」でした。給食室は今日も猛暑の中での調理作業となりましたが、健康管理と衛生管理に気を付けて努めてまいります
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31