【1年生】もののなまえ

画像1
画像2
画像3
国語の「ものの名前」の学習を、オクリンクを使って行いました。
「魚屋さん」「文房具やさん」「クレープ屋さん」など、様々なお店の店員になりました。売っている商品をカメラ機能を使って撮ったり、自分で絵を描いたり、検索をして調べてスクリーンショットをしたりして、カードを作成し、お店屋さんを行いました。
「おすすめの商品」を紹介したり、お客さんを呼ぶ声掛けをしたりしながら、タブレットを使ってカードをお客さんのタブレットに商品を送ることができました。

あさがおリースづくり

画像1
画像2
画像3
あさがおのつるを使ってリース作りをしました。とても素敵なリースの完成です。飾りのご準備ありがとうございました。来週はお持ち帰りの紙袋のご用意よろしくお願いします。

1年 生活科リースづくり

画像1
画像2
画像3
先日、生活科であさがおのつるを使ってリース作りをしました。2人で協力して完成しました。今週はいよいよ飾りつけです。持ち物のご準備よろしくお願いします。

1年 エバリーさん

画像1
画像2
先日エバリーさんによる、ミニコンサートが行われました。1年生から3年生までみんなが知っている曲を演奏してくださいました。参加型のコンサートにどの子も楽しめ「アンコール。」の声が上がりました。心温まる時間となりました。

1年 国語 日づけとようび

画像1
画像2
国語の授業で、日づけとようびの学習をしました。自分たちでも作れそう!!という声で、オクリンクでオリジナルの日づけとようびを考えました。タブレットで行事を検索する子や
どんな出来事があったかクラスの写真を眺める子など様々でした。どんな詩が出来上がるか楽しみです。

1年 音楽 やまびこさん

画像1
画像2
音楽の授業で、やまびこを自分たちで考えました。どのくらいのばすか、楽しそうにグループで話し合えました。発表が楽しみです。

【1年生】 3年生による読み聞かせ

画像1
画像2
3年生の国語の授業で、絵本の読み聞かせをしてくれました。何冊も上手に読んでくれて、「楽しかった。」「自分でも読んでみたい。」と、感想が聞かれました。微笑ましい交流です。

【1年生】けんばんハーモニカ講習会

画像1
画像2
けんばんハーモニカのゲストティチャーが来てくださいました。子どもたちも美しい音色に聞き入ってました。うた口やホースの扱い方も教えていただきました。

【1年生】2年生のお店屋さんへ遊びに行こう

画像1
画像2
画像3
2年生のお店屋さんに招待してもらい遊びに行きました。どのお店も楽しい工夫がたくさんありました。1・2年の素敵な交流が見られました。

【1年生】 どんぐりやさん

画像1
画像2
保育園のお友達を招待してのどんぐり屋さんが終わり、今度はお互いのクラスのお店を見たい!!との声で1組と2組で交流しました。お互いのお店の工夫を見つけて、「すごいね。」「このアイディアいいね。」と褒め合っていました。

1年 11月でもハロウイン

画像1
画像2
英語の先生とハロウインの学習をしました。ハロウインの由来や日本との違いを知りました。最後はビンゴもしてハロウインを楽しみました。

1年どんぐりやさん

画像1
画像2
画像3
ついに、どんぐりやさん当日をむかえました。子どもたちは、保育園のお友だちに優しく接する姿がみられ微笑ましかったです。

1年どんぐりやさんの準備

画像1
画像2
画像3
保育園の子を招待するどんぐりやさんに向けて準備が進んでいます。どんぐりに穴をあけるため主事さんがお手伝いに来てくれました。楽しみながら作っています。

どんぐりやさんにむけて(生活科)

遠足で拾ってきたどんぐりを使って、お店屋さんをします。保育園の子を招待する予定なので、みんなどうしたら喜んでくれるか考えたり、タブレットで調べたりしています。どんなお店になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【エールウイーク】1年生 プログラミング

画像1
画像2
タブレットを使ってプログラミングをしました。指示にあったブロックを探しだし積み上げて、ゴールを目指しました。友達同士相談したり、教え合ったりして、課題を解決していきました。とても素敵ですね。

【1年・エールウイーク・体育】

画像1
画像2
画像3
体育の時間に、練習コースを選んでボール転がしをしています。チームの仲間同士アドバイスをして、楽しく運動しています。練習を活かして後半はゲームに取り組みました。チームごとに声をかけ合ってゲームができたことは素晴らしいです。

水あそび

画像1
画像2
画像3
生活科「水であそぼう」の授業で、いろいろな容器を使って水遊びを楽しみました。自由に水を飛ばすコーナー、的あてコーナー、シャボン玉コーナーなどを用意し、好きなコーナーを選んで活動できました。容器や水着のご用意ありがとうございました。

図書室

画像1
画像2
画像3
梅雨に入り雨の日が増えました。そんな時は図書室が便利です。たくさんの本があり、子供たちも集中して読んでます。

きって はって かざって

画像1
画像2
画像3
図工の時間に手でおりがみをちぎって、画用紙に貼りました。色々な形が出来上がり友達の作品を見て、「すごいね。」「まねしたい。」などの声があがりました。

音楽

画像1
画像2
音楽の授業では、感染対策をしながら鍵盤の練習をしています。マスクをしたままで、指使いの練習をしたり、列ごとに弾いたりと工夫をした授業を行ってます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

特別支援教室だより

給食だより

行事予定

スクールカウンセラーだより

事務室だより

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

学校評価

タブレットの日

PTA

基本方針・学校経営案

学校紹介文