3月15日(金)の給食

画像1
・ご飯
・パイナップル入り黒酢酢豚
・ひらひら雲吞スープ
・スペシャルゼリー
・牛乳

パイナップル入り黒酢酢豚…黒酢はまろやかで芳醇な香りが特徴です。ポリフェノールや原料である玄米の栄養素が溶け込み、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。黒酢は体内に取り込まれるとクエン酸に変わります。クエン酸は体内でのエネルギー生成を助けるため、疲労回復に効果的です。
また、生のパイナップルには「ブロメライン」というたんぱく質を分解する酵素が入っています。お肉を加熱する前にパイナップルと豚肉が触れると、ブロメラインが豚肉のたんぱく質を分解するため、お肉が柔らかくなるといわれています♪

【スペシャルゼリー】
下:みかん缶とみかんゼリー
上:はちみつゼリー
いちご:べにほっぺ(静岡県)
画像2

3月14日(木)の給食

画像1
・2種類のくるくる揚げパン(ココア・きな粉)
・チキンソテー
・野菜たっぷりラタトゥイユ
・さやいんげんとさやえんどうのスープ
・ミルクコーヒー

今日の揚げパンは2種類の味を一度に味わえるスペシャルな揚げパンです。使用したパンはミルクパンのツイストです。パンの溝に砂糖がたまらないように、調理員さんが丁寧にココアときな粉を付けてくれました♪

3月13日(水)の給食

画像1
・えびピラフ
・ピーマンの肉詰め
・野菜スープ
・オレンジ(食べ比べ)
・牛乳

今日はオレンジの「食べ比べクイズ」です。
★デコポン(愛媛県)
→清見とポンカンを掛け合わせてできた品種。飛び出た上部の凸が特徴で「デコポン」と呼ばれている。外皮は手で簡単にむくことができて、種もなく、内袋もそのまま食べられる。
★清美オレンジ(愛媛県)
→濃いオレンジ色をしていて、果汁たっぷりでジューシーな味わい。

清美オレンジは皮を半分にして、違いが分かるようにしています。「甘い方がデコポンだ〜!」や「皮が薄い方が清美オレンジだと思う!」など、みなさん楽しんで食べ比べをしていました♪
※写真左:デコポン 右:清美オレンジ
画像2

3月12日(火)の給食

画像1
・発芽玄米ご飯
・とんかつ(食べ比べ)
・塩だれキャベツ
・お吸い物
・牛乳

今日はとんかつの「食べ比べクイズ」です。
★豚肉ロース(ごまなしソース)
→適度に脂がのっていて、赤身と脂のバランスのよい味わい。
★豚ヒレ(ごまありソース)
→ほとんど脂身がなく、あっさりとした味わい。

とんかつに八丈島産のフルーツレモンを添えています。レモンには消化を促すクエン酸が含まれています。お好みでレモンを絞って、さっぱりお召し上がりください♪
画像2

3月11日(月)の給食

画像1
★スペイン給食★
・シーフードパエリア
・ソパ・デ・アホ
・オートミールフルーツヨーグルト
・牛乳

今日はスペイン給食です。
パエリア…スペイン東部のバレンシア地方の郷土料理です。伝統的なバレンシアのパエリアは鶏肉やウサギ肉、インゲンやパプリカなどの山の幸をふんだんに使用して作るそうです。給食ではあさり・いか・たこ・ほたての魚介を使って、旨味たっぷりのシーフードパエリアです。

ソパ・デ・アホ…スペイン語でソパはスープ、アホはにんにくという意味です。スペイン中央部カスティーリャ地方の郷土料理で、かたくなったパンを貧しい羊飼いが食べていたのが始まりだそうです。家庭では、風邪気味の時によく食べられているそうです。

3月8日(金)の給食

画像1
・チーズパン
・ミートパイ
・ジャーマンポテト
・カレースープ
・牛乳

バリエーション豊かなミートパイが完成しました。「また食べたい!」とたくさんリクエストをいただき、とても嬉しかったです。
画像2

3月7日(木)の給食

画像1
★6年生送る会給食★
・金目鯛の煮つけご飯
・肉じゃが
・春のみそ汁
・いちごのクレープ
・牛乳

今日は6年生送る会給食です。
縁起の良い金目鯛を使用して煮つけご飯にしました。金目鯛の旨味が詰まった煮汁でご飯を炊き、ご飯の上に金目鯛を乗せて完成です。脂がのっていて、味がしっかりしているので、煮付けにすると金目鯛の味がより引き立ちます♪

金目鯛…寿命が長く、魔除けの赤色をしていることから縁起の良い食べ物と言われています。名前の由来は「金色の目をした鯛」なので金目鯛と名付けられたそうです。

3月6日(水)の給食

画像1
・豚ロース丼
・浅漬け
・あさりのみそ汁
・ジョア(プレーン)

豚ロース丼のタレは、焼肉屋さんのタレの味を再現しました。にんにく、しょうが、コチュジャン、みそ、酒、しょうゆ、ごま、りんごで作っています。りんごをすりつぶして自然な甘さに仕上げました。

みそ汁には、旬の国産あさりを使用しています。あさりには血液を作るために欠かせない栄養素がたくさん含まれています。また、うまみ成分のタウリンやコハク酸も豊富に含まれているので、みそ汁との相性抜群です。

3月5日(火)の給食

画像1
・麦ごはん
・春巻き
・甘酢きゅうり
・豆乳坦々スープ
・いちごアイス
・牛乳

今日はみなさんが楽しみにしていたアイスがあります♪
4月の頃から「アイスが食べたい!」と何度も耳にしていたので、みなさんを長らくお待たせしてしまいました。アレルギーの入っていない、みんなが食べられるいちごアイスです。今日は気温が低く、アイスのタイミングが悪かったのですが、暖かい教室で冷たいアイスを嬉しそうに食べていました。

春巻きは1つ1つ丁寧に愛情を込めて作りました。様々な献立をいつも美味しく丁寧に作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

3月4日(月)の給食

画像1
★English給食★
・Sweet potato curry
・ABCsalad
・Animal cheese
・Milk

今日の給食はEnglish給食です。
6年生の英語の授業で、オリジナルカレーを考えて英語で発表する「Let's think about our food.」の中から選ばれたカレーです。さつまいもの甘みとカレーの相性が抜群で大人気でした。他にも給食で出したいと思う素敵なカレーがたくさんありました♪
ABCsaladにはアルファベットのマカロニを入れて英語を楽しめるようにしています。そこにりんごも入れて野菜が苦手な子も食べられるように工夫しています。
画像2

3月1日(金)の給食

画像1
★ひな祭り給食★
・うなぎのひつまぶし
・照り焼きチキン
・アップルポテトサラダ
・ひな祭りすまし汁
・ひながし
・牛乳

3月3日はひな祭りです。女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いする日なので、今日はフライングして豪華な国産うなぎを使用したひつまぶしです。味の変化を楽しめるように、最初はそのままご飯を食べて、その次にこんぶと鰹節でだしをとったすまし汁をご飯にかけて食べられるように工夫しています。
【郷土料理】
ひつまぶし…うなぎの蒲焼きを細かく刻んでおひつのご飯の上にのせたもの。食べ方に特徴があり、最初はそのまま、2杯目はねぎやわさび、のりなど薬味をのせて、3杯目はお茶、またはだし汁などでお茶漬けにして食べます。名前の由来は大きなおひつで、ご飯と鰻をまぶす(混ぜる)ので「ひつまぶし」という名前になったそうです。
画像2

2月29日(木)の給食

画像1
★栃木県給食★
・かんぴょうの酢飯
・ジャンボ餃子
・しもつかれ風みそ汁
・ジョア(いちご)

今日は栃木県給食です。
しもつかれは栃木県を代表する郷土料理です。お正月に食べた塩引き鮭の頭や、節分に煎った福豆の残りの大豆などの残り物を使った、先人たちの知恵が詰まった一品です。給食では食べやすいようにしもつかれ風みそ汁にアレンジしました。

2月28日(水)の給食

画像1
・5色焼き鳥丼
・5種類の具材みそ汁
・牛乳

今日は色と種類に注目する献立です。
5色焼き鳥丼は人参(オレンジ)、のり(黒)、鶏肉(茶色)、ブロッコリー(緑)、たまご(黄色)を使って彩良く仕上げました。「ご飯の白があるから6色だ!」と言って食べていました。
5種類のみそ汁は小松菜、人参、白菜、大根、ねぎが入っています。こちらも「みそが入っているから6種類になる!」と言って食べていました。みなさん色と種類に注目して食べてくれてありがとうございます♪

給食中にみなさんがよく噛んで食べているかチェックしました。食べるスピードが速い子は、大人になって改善することは難しいので、ゆっくりよく噛んで食べることを今から習慣づけていくことがとても大切です。
また、歯の生え変わる時期は食材が噛みづらくなります。おはしやスプーンで小さく切って食べられるようにお家でも練習してみましょう!

2月27日(火)の給食

画像1
・ジャージャーめん
・茎わかめサラダ
・タピオカココアミルク

今日は自分で作るタピオカココアミルクです。
タピオカの入ったお皿にミルメークココアを入れて、そこに牛乳をそそいで完成です。色の変化や、味の変化、匂いの変化など、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)で楽しむメニューです。
牛乳の飲み方を工夫すると、牛乳が苦手な子が飲んでくれたり、牛乳の美味しさに改めて気づいてくれたり、新しい発見がありました。
画像2

2月26日(月)の給食

画像1
・ご飯
・鶏のからあげ
・コールスロー
・さつま汁
・牛乳

今日は最後のリクエスト給食です。
クラスごとに集計をとり、1番票数が多かったメニューを、クラスのリクエスト給食として提供しました。様々な料理がありましたが、どのクラスも揚げパンが大人気でした♪
【郷土料理】
▼さつま汁…鶏肉を使った具だくさんな味噌汁。

2月22日(木)の給食

画像1
★タイ&ベトナム給食★
・ガパオライス
・鶏肉のフォー
・プルーン
・牛乳

今日はタイ&ベトナム給食です。
▼ガパオライス…タイで日常的に食べられる料理の一つで、日本語では「バジル炒めごはん」という意味になります。タイ料理に欠かせないナンプラーは、塩漬けにした魚を発酵することでできる調味料です。魚の旨味が凝縮されたナンプラーは独特の香りを持ち、見た目は薄口醤油のような色をしています。
▼フォー…米粉でつくった平打ちのめんでやわらかいのが特徴です。

2月21日(水)の給食

画像1
★セレクト給食★
・ぶどうパンorチョコチップパン
・煮込みハンバーグ
・ジンジャーべジスープ
・牛乳

今日は最後のセレクト給食です。
セレクト給食は保健・給食委員会のみなさんが考えて全校生徒にアンケートをとり、集計をしています。選んだものを間違えないようにクラスの名簿も用意してくれました。
【集計結果】
・ぶどうパン 72人
・チョコチップパン 219人
(担任の先生含む)

2月20日(火)の給食

画像1
★ワンダフル給食★
・鮭ばら寿司
・沢煮椀
・大学芋
・牛乳

今日は今年度最後のワンダフル給食です。
ワンダフル給食は、服部学園 服部栄養専門学校のシェフが考えています。今日の主食は、鮭のオレンジ色が鮮やかな「鮭ばら寿司」です。調理員さんが鮭の身を丁寧にほぐし、骨もきれいにとっています。お魚が苦手な子もおかわりして食べていました。

2月19日(月)の給食

画像1
・チーズカレーライス
・クルトンサラダ
・牛乳

2月16日(金)の給食

画像1
・ご飯
・厚揚げ豚キムチ
・ビーフンスープ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

▼おかしな目玉焼き…黄桃は黄身、牛乳寒天は白身に見立てて作りました。黄桃を半分使ったインパクトのあるデザートです。本物の目玉焼きのように見えて、食べてみたら甘くてびっくりしている子がいました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用

探究「シブヤ未来科」