4月28日

画像1
今日の献立
ごはん
豚肉とじゃがいものうま煮
大根とわかめの甘酢かけ
牛乳

今日の豚肉とじゃがいものうま煮には、高野豆腐を揚げたものがはいっています。高野豆腐を戻し、でんぷんをつけて揚げたものを煮ると、もっちりとした食感になります。
高野豆腐は豆腐を凍らせる、解凍するを繰り返して脱水し、乾燥させて作ります。血液の材料となる鉄分を比較的多く含む食材です。

交通安全教室で学びました(1・2年合同)

画像1
画像2
画像3
 渋谷警察署の方に、学校に来ていただき1・2年生合同で「い・か・の・お・す・し」について教えていただきました。

「不審者の人に声をかけられたら、どうするの?」とロールプレイングを交えて、みんなで考えました。最後の質問タイムでは、たくさん手も挙がりました!

1年生も2年生も、よくお話を聞くことができました。

4年生 ヘチマの栽培

画像1画像2
今年4年生は理科でヘチマの栽培を行います。最初に学校の畑を整え、観察を終えたヘチマの苗を移し替えました。大変な整備も、みんなで協力してできました。これから1年間、お世話を続けながらヘチマの成長と変化を見取っていきます。

4月27日

画像1
今日の献立
レーズンパン
ポークトマト煮込み
じゃがいものパリパリサラダ
牛乳

今日はレーズンパン(ぶどうパン)です。先日1年生を迎える会で、2年生の方が人気のある献立の1つとして紹介していました。
じゃがいものパリパリサラダも人気のある献立です。パリパリの状態で食べてもらいたいため、野菜と揚げたじゃがいもは別々に配缶しています。

4月26日

画像1
今日の献立
ごはん
酢豚
豆腐とわかめのスープ
牛乳

今日は「酢豚」です。豚肉を使いました(給食では時々鶏肉を使うこともあります)。
肉も野菜も、甘酢たれがかかることでしっかり食べてくれるといいな、と思います。
お酢には、体の疲れをやわらげるといわれている「クエン酸」が含まれており、また豚肉には、糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1を含んでいます。
4月を元気にすごしてもらいたいと思い、献立に出してみました。

5年生 鼓笛隊

画像1画像2画像3
合同音楽の時間に、鼓笛隊の練習をしました。

体育館に集まると誰が声をかけるわけでもなく太鼓の音が鳴り始まり、その太鼓に合わせて楽器のメロディが聞こえてきて、いつの間にか合奏が体育館中に鳴り響きました。

列を崩さない、曲がるときの歩幅、前の人との間隔など多くのことに気を付けて、初めて行進しながら演奏しました。

4月25日

画像1
今日の献立
ごはん
焼き魚(鮭)
ごまあえ
厚揚げの具だくさんみそ汁
牛乳

今日は鮭を使いました。ごはん、主となるおかず、野菜などの副菜、汁物の和食の基本となる形式の献立です。
これらを給食当番の方に配膳してもらいます。給食時間に様子を伺いに行きますが、どのクラスも日に日に準備が上手になっていく様子が見受けられます。

4月24日

画像1
今日の献立
ごはん
鶏肉と大豆の香り揚げ
キャベツのおかか和え
しめじと豆腐のすまし汁
牛乳

鶏肉と大豆の香り揚げは、鶏肉と大豆に片栗粉をまぶして揚げ、しょうゆやみりんを使ったたれと青のりとあわせたものです。
キャベツのおかか和えは、野菜にたれとかつおぶしをあわせています。かつおぶしのうまみで調味料の使用を控えて塩分をへらしています。
しめじと豆腐のすまし汁にはいろどりとしてみつばを使いました。

6年 鎌倉校外学習

4月21日(金)、初夏を思わせるような晴天のもと、6年生は鎌倉へ行ってきました。源頼朝がその中心とした鶴岡八幡宮から由比ガ浜方向を一望した後、初の武家政権を打ち立てた頼朝の墓を見学。そこで墓守としてボランティアをしている方から、頼朝の墓の一帯が今でも頼朝の墓としての利用以外を一切禁じた保護区であることを伺いました。そのあと、鶴岡八幡宮の脇を一路北鎌倉方向へ進み、円応寺へ。ここのお寺さんでは力強く写実的な鎌倉彫刻の特長を色濃く残す閻魔様をはじめとした冥界の十王にごあいさつ。みんな何か心あたりがあるのか閻魔様に一生懸命お参りをしていました。ここから先は、三方を山、一方を海に囲まれた天然の要害である鎌倉を体感すべく、亀ヶ谷切通から、化粧坂・源氏山公園を経て、尾根道を行く大仏ハイキングコースへ。途中、海蔵寺では、鎌倉独特の「やぐら」を間近に見学し、銭洗弁天では、みんなでお金を洗いました。そして、いよいよゴールの大仏様と無事ご対面すると、「うわぁ!でかい!」とあちこちから声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

初めての総合的な学習の時間

画像1画像2
3年生から総合的な学習の時間が始まりました。最初の総合では、プログラミング学習に挑戦しました。ペアで協力しながら、自分たちの命令通りにサルのキャラクターを動かし、サルの女の子にバナナをプレゼントするというミッションに取り組みました。初めてにもかかわらず、ミッションをクリアしたペアが何組もいました。「クリアしたら達成感があった。」「道順は同じなのに、プログラミングの方法はたくさんあると知った。」「またやりたい。」などの声が多く上がりました。

4月21日

画像1
今日の献立
マーボー豆腐丼
ひじきとツナのサラダ
チンゲンサイのスープ
牛乳

今日のマーボー豆腐は、味付けにみそを使用していることと、粗みじん切りにした大豆を使用しているため、色が白っぽく見えると思います。
大豆は、粗くみじん切りにするとひき肉と似た食感になります。体を作るもととなるたんぱく質を多く含む大豆を食べてもらいたいため、給食で使用している方法です。

5年生 委員会の仕事が始まりました

画像1
17日(月)は委員会活動がありました。今年は6つの委員会に分かれ、よりよい長谷戸小学校にするための活動をしていきます。
翌日の朝、早速委員会の仕事に取り組む5年生の姿が見られました。初めての委員会活動では玄関にある給食の献立表を直したり、門の周りを綺麗にしたりするなど、6年生や友達と協力しながら取り組んでいました。
学校の上級生としての自覚をもち、6年生と一緒に長谷戸小学校を盛り上げてほしいと思います。

交通安全教室

画像1画像2
19日(水)に交通安全教室がありました。渋谷警察の方たちと学校近くを歩き、車の出てくる可能性のある場所や、横断歩道の渡り方を学びました。最後には、交通安全について教わり、免許証型のカードと鉛筆をいただきました。

4月20日

画像1
今日の献立
春の香りごはん
ちぐさ焼き
じゃがいものみそ汁
牛乳

春というより初夏の陽気ですが、今日は春が旬のたけのことさやえんどうを使った「春の香りごはん」です。じゃがいものみそ汁にも、春が旬のわかめを使いました。
今日のちぐさ焼きには彩にグリンピースを使いました。使用したのは冷凍のものですが、グリンピースの旬も春です。

4月19日

画像1
今日の献立
チリビーンズライス
わかめとじゃこのサラダ
キャベツとコーンの野菜スープ
牛乳

チリビーンズライスのごはんには、乾燥パプリカの粉とカレー粉でほんのり色を付けています。
チリビーンズはトマトチリソース、チリパウダー、トマトジュース、トマトピューレなどを使用しています。赤いですがもちろん辛さは控えめです。
今日は大豆とレンズ豆がはいっています。

学校探検に向けて、みんな真剣です!!

画像1画像2
 1年生を迎えて、少しお兄さんお姉さんになった2年生。学校探検で、1年生を案内する準備をしています。去年どんなことをしてもらったかを思い出して、まずは自分たちが学校のことをもう1度復習です。
「どんなお教室があったかな。何している部屋だったっけ?」
 みんなで楽しく振り返ります。もっと詳しく知りたくなった2年生、今度はいろいろな先生にインタビューをしに行きます。みんな何を聞こうか、真剣に話し合っています。
 こんなに頑張っているから、きっとインタビュー成功するよね。みんな応援しているよ!

4月7日

画像1
今日の献立
大豆のドライカレー
こんにゃくサラダ
牛乳

今日から令和5年度の給食がはじまります。よろしくお願いします。
最初の日はカレーにしました。粗みじん切りにした大豆を加え、ひき肉に近い食感にしてみました。豆類はからだを作るもととなるたんぱく質を多く含んでおり、成長期の児童の方には食べてもらいたい食材の1つです。

4月10日

画像1
今日の献立
ミートソーススパゲティ
じゃがいもの洋風スープ
果物(甘夏)
牛乳

甘夏は「なつみかん」が変異して甘くなった品種で、さわやかな甘さと酸味があります。皮が厚いので食べやすいよう切り込みを入れました。
今日の甘夏は熊本県産のものです。

4月12日

画像1
今日の献立
こぎつねごはん
具たくさんみそ汁
つぶつぶオレンジゼリー
牛乳

今日から1年生のみなさんも給食が始まります。最初の日は盛り付けのしやすい簡単な献立にしてみました。この頃暑い日が続いているため、つぶつぶゼリーの人気が高かったです。

(4月11日のランチブログは、お休みをしたためございません)

4月13日

画像1
今日の献立
お赤飯
鶏のから揚げ
菜の花入りおひたし
すまし汁
くだもの(いちご)

 今日は入学・進級お祝いと、明日開校記念日を迎える長谷戸小学校111周年おめでとう献立です。お祝いのためお赤飯に、人気の高い鶏のから揚げ、春なので菜の花入りおひたしとたけのこを使ったすまし汁、旬の果物いちごにしました。
 今日が給食2回目となる1年生の給食当番のみなさんは、いつもより品数が多いのでちょっと大変そうでしたが、頑張って給食当番の仕事を行ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより