今日の給食
・ご飯
・さわらのごま味噌焼き ・千草和え ・みそ汁 ・牛乳 初めての図工今日の給食
・麦ごはん
・鶏肉と大根の中華煮 ・ワンタンスープ ・牛乳 【1年生を迎える会】計画委員会の立派な司会や言葉をはじめ、集会委員会が学校にまつわるクイズなど、会を盛り上げてくれました。1年生からは呼びかけと素敵な歌のプレゼントがあり、新たな仲間が加わったことを全校でお祝いすることができました。 今日の給食
・やきそば
・青梗菜スープ ・りんごゼリー ・牛乳 今日の給食
・たけのこご飯
・炒り鶏 ・のっぺい汁 ・牛乳 【のっぺい汁:新潟県の郷土料理】 “のっぺい”とは片栗粉で汁にとろみをつけることを言います。特に寒い冬に体を温める一品として各地でよく食べられています。 今日は鹿児島県産の新たけのこを使用しました。さやえんどうやさやいんげんなど今が旬の春野菜も入っていました。「たけのこ堀りしたことあるよ〜!」と教えてくれた子がいてとても驚きました! 【2年生】音読発表会【1年生】中休み
みんなで遊具やボールで遊びました。
【1年生】図書の時間!今日の給食
・ご飯
・白身魚の野菜あんかけ ・根菜ごま汁 ・牛乳 【4年生】楽しい音楽の時間
今日の音楽では、姿勢や声の出し方に気を付けて校歌を歌いました。
高い音を響かせて、素敵な歌声でした!歌詞の意味も考えながら歌うことで、より豊かな歌声になりますね。 一年生を迎える会でも、ぜひ元気に歌ってほしいです。 その後のリズム打ちは、みんなノリノリ!難しいリズムでしたが、上手にリズムを打つことができました。 【3年生】 理解教育
しらうめ学級の先生方から、よく話を聞くことの大切さや体幹の大切さをお話していただきました。デジタル映像教材を使用し、友だちを思いやることに関して考えました。
最後にTeamsに学んだことをまとめました。 【3年生】 体育 かけっこ・リレー
かけっこ・リレーの学習を行っています。子どもたちの振り返りから、「カーブを速く走りたい。」という振り返りがでたことから、曲線の走り方を行いました。円の周りを走りつかんだ感覚を「こつ」という言葉にしてシェアリングしその後のリレーに生かしました。
今日の給食
・チキンカレー
・ひじきサラダ ・ジョア(プレーン) 【5年生】図工「コロがるくんの旅」
5年生になって最初の図工は、図工室全体を使ってビー玉を転がすコースを作りました。
壁を使ったり、パーテーションや椅子を使ったりして子供たちは大きな作品を楽しそうに作っていました。 しかし、ビー玉を転がしてみると思ったように転がらなかったようで、友達と協力しながら工夫している姿が見られました。 「作った後の微調整が一番大変だった」と大きな作品をつくる楽しさと難しさを学ぶことができました。 【5年生】英語「Let's start our English Class!」
5年生になって、初めての英語の授業。
高学年になったので、授業開始の挨拶も英語に変わりました! 最初は「絶対言えない!」「無理だ!」と言っていた子どもたちも、何回か練習するとスムーズに単語が言えるようになっていました。 5年生では、聞く・書くの活動や、友達の前で英語で発表することも増えます。 失敗を恐れずに、どんどん新しいことに挑戦していきましょう。 【6年生】春の言葉【4年生】理解教育
今日はしらうめの先生方から、よく話を聞くことの大切さをお話していただきました。
動画や紹介ゲームを通して、よく話を聞くことは、お友達を思いやることだということに気付くことができました。 「うめらいす」を合言葉に、みんなで話を聞き合えるクラスにしていきたいですね。 【4年生】みんなで協力!
体を動かすのが大好きな4年生。体育でも元気いっぱいです。
今日も色々な運動に取り組みました。その中で行ったボール送りでは、タイムを縮めるために、班ごとに作戦を考えて協力していました。 「もっと近付いた方が渡しやすいよ。」「渡す時に声をかけたら良いんじゃないかな。」等とよく話し合って練習する姿が見られました。 なんと、全部の班のタイムが縮まり、拍手がわき起こりました! 今日の給食
・バーベキューチキンサンド
・ごぼうサラダ ・マカロニスープ ・牛乳 |
|