【4年生】総合 地震について
4年生は「防災」をテーマに学習を進めています。これまで、自然災害、特に地震について調査してきました。今日は、互いに調べたことを共有しました。地震の原因や種類、過去の大地震、今後起こる可能性のある地震について等、情報を共有することで、更に詳しく知ることができました。
これからどう学習を進めていこうかと相談すると、「渋谷区は何か対策しているのかな。」「もしも大地震が起きたらどこに避難すれば良いのか知りたいし、行ってみたい。」「被災者の方々の話を聞いてみたいな。」「消防署の人たちの話も聞いてみたい。」等、どんどん意見が出てきました。子どもたち自身で次の課題を立て、また学習を深めていきます。 9月22日(金)の給食
★台湾給食★
・ルーローハン ・薬膳スープ ・タピオカ入りトウファ ・牛乳 ▼ルーローハンとは…甘辛いタレで煮込んだ豚肉をご飯に盛りつけた、台湾料理の定番メニューです。八角のスパイスが香る異国情緒あふれる味が特徴です。 ▼トウファとは…老若男女、幅広い世代に愛される台湾の伝統的なスイーツです。豆乳を固めて作り、ほんのり甘いシロップをかけて食べます。豆腐よりも少しやわらかい食感が特徴です。給食ではトウファに少量のタピオカと甘い黒糖シロップをかけています。 図書室では給食のメニューに合わせて絵本の読み聞かせや、本を飾っています。今日は「世界の料理図鑑」の台湾のページが飾られていました。給食に関する絵本が増えているのでたくさん読んでくれると嬉しいです。 令和5年秋の全国交通安全運動スタート
9月21日から秋の全国交通安全運動が始まりました。早朝、子供たちの登校を地域の方々や渋谷警察署の方が見守ってくださっています。今回は横断歩道や交差点の渡り方、自転車の安全な乗り方について重点的に指導しています。自転車のヘルメットの着用や自転車損害賠償保険等への加入など、ご家庭でもこの機会に話題にしていただきたいと思います。
9月21日(木)の給食
★昭和時代給食★
・麦ごはん ・くじらの竜田揚げ ・浅漬け ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 今日は昭和時代給食でくじら(ニタリクジラ)を使用しました。 昭和20年〜40年代の食糧難だったころ、豚肉や鶏肉があまり出回っていなかったので、くじら肉は栄養価の高い安価な食材として食生活を支えていました。 いまではくじらの捕獲が規制されるなど、家庭で食べる機会は少なくなったくじら肉ですが、食文化として大切にしている地域もあり、くじらの竜田揚げは山口県の郷土料理です。 しょうが、にんにく、玉ねぎ、しょうゆでしっかり下味をつけているので臭みがなく香ばしく仕上がっているので大人気でした! 9月20日(水)の給食
・豆乳坦々めん
・玉ねぎドレッシングサラダ ・牛乳 麺料理は食材やスープに合わせて、麺の種類や茹で方などを変えています。以前麺のサンプルをいただき、調理員さんと麺の食べ比べをしました。子供たちが食べやすいものを日々研究しています。 3年生 音楽 旋律の特徴を感じとろう
伴奏をよく聞き、2つの旋律の違いに気をつけながら、拍にのって歌いました。旋律の音の上がり下がりがどのようになっているのか音の高さに合わせて、歌ったりリコーダーを吹いたりしました。
【2年生】歯磨き教室
歯磨きのやり方を確認しました。普段やっていることですが、「意外と難しい」という声が多かったです。また、ガムを使用して咀嚼が出来ているかも確認しました。今日学んだことをぜひお家でも活かして欲しいです。
【2年生】生活 おもちゃ完成!
完成したおもちゃを、1年2組のみんなに紹介して一緒に遊びました。1年生に優しく接している姿が素敵でした。1年生から「おもちゃ凄い!」「遊べて楽しかった!」という声が多く、2年生のみんなはとても嬉しそうでした。
[1年生]すきなならべかたをかんがえよう。うさぎと雷9月19日(火)の給食
・ミートボールライス
・ABCスープ ・お麩ラスク ・牛乳 9月15日(金)の給食
★インド給食★
・ナン ・キーマカレー ・カチュンバルサラダ ・牛乳 様々なカレーがありますが、今日はナンに合わせてキーマカレーにしました。ナンはタンドール窯という壺のような形をした専用の窯の内側に張り付けて焼きます。インドでは家庭よりも外食時に食べることが多いそうです。表面はパリッとしていて中は気泡が多く、モチモチしています。 ▼カチュンバルサラダとは…野菜をスパイスで和えたインド料理です。トマトとレモン果汁が入っているのでさっぱりとしたサラダに仕上がっています。 校庭芝生化工事
校庭の芝生化工事は着々と進んでいます。完成が楽しみです。
河津移動教室16
海老名サービスエリアに到着しました。
【1年生】2年生とおもちゃ遊び河津移動教室159月14日(木)の給食
・発芽玄米ご飯(ごま塩)
・鶏肉と大根の煮物 ・2種類の焼き芋 ・牛乳 今日は千葉県産の品種の違うさつまいもを2種類用意しました。 皮ありが【紅あずま】皮なしが【シルクスイート】でした。同じさつまいもでも品種が違うだけで味や甘さしっとり感が変わります。 河津移動教室14河津移動教室13河津移動教室12 |
|