3年 クラブ見学

画像1画像2
3年生は来年度からクラブ活動が始まります。今日は4〜6年生が普段、どのようにクラブ活動を行っているのか見学しに行きました。活動場所に行くとクラブ長や副クラブ長が出迎えてくれて、どんな活動をしているのかを丁寧に教えてくれました。最後は自分が見学したいクラブに行きました。来年度のクラブがとても楽しみなようです。

1月23日

画像1
☆今日の献立 
ごはん
ひじきいりあんかけハンバーグ
じゃこサラダ
冬野菜のすまし汁
牛乳

☆食材産地
お米:秋田県大館市、大豆:北海道、鶏ひき肉:岩手、豚ひき肉:茨城、ちりめんじゃこ:広島・徳島、たまねぎ:北海道、にんじん:千葉、しょうが:高知、だいこん:神奈川、キャベツ:愛知、こまつな:埼玉、かぶ:千葉、はくさい:茨城
(汁物にはいっているのは、雪だるま型のかまぼこです)

1月21日

画像1
☆今日の献立 
きなこあげパン
チリビーンズ
カレー風味のサラダ
牛乳

☆食材産地
豚ひき肉:茨城・群馬、ひよこ豆:アメリカ、金時豆:北海道、きなこ:北海道、セロリ:静岡、たまねぎ:北海道、にんじん:千葉、キャベツ:愛知、かぶ:千葉

1月19日

画像1
☆今日の献立 
マーボー豆腐丼
こまツナサラダ
ポンカン
牛乳

☆食材産地
お米:秋田県大館市、豚ひき肉:茨城・群馬、豆腐:国産、にんにく:青森、しょうが:高知、にんじん:千葉、たまねぎ:北海道、ねぎ:茨城、こまつな:埼玉、キャベツ:愛知、ポンカン:愛媛

1月18日

画像1
☆今日の献立 
麦ごはん
ししゃものごま揚げ
もやしとキャベツのおかかあえ
だいこんとなめこのみそ汁
牛乳

☆食材産地
お米:秋田県大館市、ししゃも:ノルウェー・カナダ、キャベツ:愛知、もやし:栃木、にんじん:千葉、だいこん:千葉、なめこ:山形、こまつな:埼玉
※クラスに折れていないししゃもを届けるため、見本は折れたものを使用しています。

1月17日

画像1
☆今日の献立 
ソース焼きそば
豚汁
ぶどうゼリー
牛乳

☆食材産地
こんにゃく:群馬、豚肉:茨城、しょうが:高知、にんじん:千葉、たまねぎ:北海道、キャベツ:愛知、もやし:栃木、チンゲンサイ:茨城、だいこん:千葉、はくさい:茨城、ごぼう:青森、ねぎ:茨城、こまつな:埼玉

2年 大谷選手からもらったグローブで…

画像1画像2画像3
 2年生、今日の中休みは体育館遊び!大谷選手から届いたグローブで、早速キャッチボールをしていました。

「先生!やりたい!!やりたーい!」
「すごーい!かっこいーー!!」
「どうやって、つけるんだ?」

みんな大興奮でした!順番待ちをしながら、みんなで仲良く使って楽しむことができたみたいです。残念ながら、順番が回ってこなくて、次回になってしまった子もいましたが…また今度の体育館遊びを楽しみにしましょう!!

いつか、みんなの中から、未来の野球選手が誕生するかもしれないですね。

1月16日

画像1
☆今日の献立 
ごはん
レンズ豆入りコロッケ
だいこんとキャベツのピリ辛あえ
とうふと白菜のみそ汁
牛乳

☆食材産地
米:秋田県大館市、豚ひき肉:茨城、大豆:北海道、レンズ豆:アメリカ、じゃがいも:長崎、にんじん:千葉、たまねぎ:北海道、だいこん:千葉、キャベツ:愛知、こまつな:埼玉、はくさい:茨城

1月15日

画像1
☆今日の献立 
わかめごはん
厚揚げと豚肉のうま煮
大根ともやしの中華あえ
牛乳

☆食材産地
米:秋田県大館市、豚肉:茨城、こんにゃく:群馬、しょうが:高知、にんじん:千葉、ごぼう:青森、じゃがいも:長崎、だいこん:千葉、こまつな:埼玉、もやし:栃木

大谷翔平選手からグローブが長谷戸小に!

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に、メジャーリーガー大谷翔平選手からグローブがメッセージとともに届きました。今朝の全校朝会で校長から紹介がありました。早速6年生によるキャッチボールのデモンストレーションが行われました。今後、各学級で一人ひとりがグローブを手にし、希望者は中休みや昼休みに、体育館で柔らかいボールを使ってキャッチボールを体験できます。
大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージどおり、野球に興味をもつ子供が増えそうですね。

4・5年生 金管練習

画像1画像2
1月からの金管練習は、5年生が主となって活動を始めました。今回は4年生が金管練習を見に来ることになりました。各場所に分かれてパート練習をしたり、4年生のために演奏したり、中には楽器を持たせたりするなど、後輩のために活動する姿も見られました。振り返りでは、各楽器のパートリーダーが中心となって話し合い、今回の反省と次回に向けての確認をしました。次回も先輩らしく活動してほしいと思います。

5年生 書き初め会

画像1画像2
5年生の書き初めは「新春の光」です。全体のバランスを見ながら、一画一画丁寧に書いたり、お手本を確認しながら書いたりするなど、これまで学んだことを生かして取り組みました。子供たちの作品をぜひご覧ください。

1月12日

画像1
☆今日の献立 
トマトスパゲティ
マセドアンサラダ
花みかん
牛乳

☆食材産地
豚肉:茨城・群馬、いか:ペルー、ホールコーン:タイ・アメリカ、冷凍いんげん:タイ、にんにく:青森、しょうが:高知、セロリ:静岡、たまねぎ:北海道、にんじん:千葉、じゃがいも:長崎、みかん:神奈川(生産者:梅津さん)

3年生 書き初め会

画像1画像2画像3
10日(水)に書き初め会を行いました。体育館の床にずらりと並んで座り、「お正月」の文字を書きました。皆、緊張した面持ちで、一文字一文字丁寧に書き進める中で、書いた文字をじっと見つめ、改善点を確認している姿、友達と見合いながら、上手に書けたところを褒め合う姿などが見られました。それぞれの個性のある作品を、ぜひ観にいらしてください。

1月11日

画像1
☆今日の献立 
ごはん
さばの竜田揚げ
もやしとキャベツのごま和え
じゃがいもとたまねぎのみそ汁
牛乳

☆食材産地
お米:秋田県大館市、さば:ノルウェー、しょうが:高知、にんじん:千葉、チンゲンサイ:静岡、キャベツ:愛知、もやし:静岡、じゃがいも:長崎、たまねぎ:北海道、こまつな:埼玉

1月10日

画像1
☆今日の献立 
ごまハニートースト
洋風煮込みトマト味
わかめサラダ
牛乳

☆食材産地
豚肉:茨城・群馬、大豆:北海道、冷凍いんげん:タイ、わかめ:韓国、にんにく:青森、セロリ:静岡、たまねぎ:北海道、にんじん:千葉、じゃがいも:北海道、かぶ:千葉、キャベツ:愛知、もやし:静岡

長谷アートまつり2

画像1
画像2
画像3
長谷戸アートまつりの様子です。

長谷戸美術館☆『長谷戸アートまつり』1

長谷戸美術館最終日の12月16日(土)に『長谷戸アートまつり』が行われました。
『つくる✋を楽しもう!楽しませよう!』をテーマに各学級・学年で話し合いをしてお店を決め、準備を進めてきました。当日は、放送委員会の6年生が自分たちでつくったオープニング動画でスタートし、子供たちは、お客さんとして「つくる」を楽しんだり、お店屋さんとして「つくる」を楽しませるために頑張ったりしました。保護者の方や、卒業生、地域の方、多くの方にも参加していただき、充実した時間になりました。
画像1
画像2
画像3

長谷戸美術館☆5

画像1
画像2
画像3
廊下の展示の様子

長谷戸美術館☆4

画像1
画像2
画像3
体育館の展示の様子3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより