1月11日(木)の給食
・ご飯
(味付けのり2024年) ・おみくじコロッケ ・紅白なます ・お雑煮 ・牛乳 今日は少し遅れたお正月メニューの給食です。おみくじコロッケには3種類の具材のどれか1つが入っています。今日のコロッケは揚げずに焼いてヘルシーに仕上げています。※3種類の具材はお雑煮に入っているので、みなさん食べることができます。 【人参】学力運アップ↑ 【鶏肉】健康運アップ↑ 【かまぼこ】友情運アップ↑ (細かくした人参も入っているのでみなさん学力運アップ↑) 紅白なますには金時人参を混ぜて、色鮮やかにしました。金時人参は西洋にんじんよりほっそりとした形をしていて、芯まで赤いのが特徴です。肉質が柔らかく、味は甘味が強くクセがありません。12月〜1月が旬でこの時期しか出回らない貴重な金時人参です。 【5年生】音楽
新年あけて最初の音楽は学年合同で、マーチングの楽器決めの説明、卒業式に向けた歌やリコーダーの練習でした。マーチングは、今後1年間付き合う楽器なので特に真剣です。すでに休み時間楽器体験をしに音楽室に通う子もいて、前向な様子が見られます。
【5年生】席書会
今日は学年合同で書き初めをしました。心をこめて書くことをめあてに、とても集中して4枚書き上げました。さすが高学年、手や床を汚すこともほぼなく、しかも上手に書けました。5年生廊下に掲示してあります。1/15㈪〜19㈮15:30-16:30の書き初め展で、どうぞご覧ください。
3年生 書写 書初め「お正月」
今日は、席書会が大体育館で行われました。
冬休みに練習をした成果を出せるように1文字ずつ心を込めて伸び伸びと半紙に表現していました。 今日書いた作品の中から、出来栄えを自分で確認したものを3年生三角ロビーに掲示しています。1月13日(月)からの校内書初め展で作品をぜひご覧ください。 【2年生】体育 なわとび
なわとびの学習が始まりました。
こうやるといいよ、こうしたらもっととべるよ、などアドバイスし合いながら活動しました。 それぞれ目標を立てました。学習の終わりにはレベルアップしているといいです。 1月10日(水)の給食
・年明けうどん
・こんにゃくとちくわの磯部炒め ・さつまいもの2色巾着 ・牛乳 年明けうどんは、純白で清楚なうどんに紅いトッピングを添え、年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。かまぼこには、加計塚小学校の校章のモチーフである梅の花の絵柄が入っています。 さつまいもの2色巾着は、さつまいも(紅はるか)と紫いもを合わせています。ラップで丁寧に絞り彩良く仕上げました♪ 今年も安心・安全で美味しい給食を作ってまいりますのでどうぞ、よろしくお願い致します。栄養士・調理員一同 【4年生】気持ちを伝えるカード作り
4年生は、図工の授業で飛び出すしかけカードを作りました。送りたい相手を思い浮かべ、喜ぶような工夫をする様子が見られました。明けましておめでとうの気持ち、いつもありがとうの気持ち、これからも仲良くしてねの気持ち等、それぞれが思いを込めて楽しそうに作っていました。渡すのが楽しみですね!
白梅が開花しました
加計塚小学校の校章のモチーフである正門の「白梅」が開花しました。ご存知の通り、白梅には「好文木」という別名があります。これは昔中国の晉の武帝が「学問に親しむと花が咲き怠ると開かなくなる」という故事に基づいています。
厳しい寒さの中、春の陽光感じとり逞しく開花する白梅の如く、加計塚小の子どもたちも学びの日々に邁進しています。 |
|