【1年生】6年生と体力テスト【3年生】キャベツの葉を調べよう!【3年生】体力テスト頑張りました!東京都統一体力テストが始まりました残りの種目である、シャトルラン・握力については後日行います。 【2年生】図書の時間
今の季節にぴったりの「あめふり」の読み聞かせをしてもらいました。
本の貸し借りの本を選ぶ中で、自分が選んだ本の内容を友達に紹介している姿も見られます。 どんどん読書に親しんでもらえるといいです。 今日の給食
・ごはん
・豚肉のしぐれ煮 ・さつま芋のサラダ ・あおさのみそ汁 ・牛乳 【5年生】音楽「小さな約束」
素敵なリコーダーの響きが音楽室から聞こえてきました。チームリーダーを中心に、音の響きを大切にしながら練習をしていた「小さな約束」の発表会でした。
横一列に並んでみたり、円になってみたりして工夫をしながら発表していました。人前での発表で、いつもの練習のように上手くいかなかった子もいましたが、全員最後まであきらめずに自分の任せられたパートをふいていました。友だちの発表もしっかり聞いていて、良かったところもたくさん出すことができるのは5年生の素晴らしい所です。 【5年生】家庭科「ソーイングはじめの一歩」
今回から、教室での授業ではなく家庭科室を使っての授業です。家庭科室に入ってきた子どもたちは「あ!ミシンだ。」「手洗い場が多い」「これって給湯器だよね」など、いつもの教室と違うことに驚いていました。
家庭科室の安全な使い方を先生から教えていただいた後、待ちに待った裁縫の授業のスタートです。意気揚々と活動に取りかかった子どもたちでしたが、「針に糸が通らない」最初の難関が立ちはだかりました。糸を斜めに切ったり、先っぽを細くして針の穴に通りやすいように工夫しながら難関をクリアしていきました。 「最初は無理だと思ったけど、やり始めたら楽しくなってきた!」と笑顔で伝えてくれた子どもたちを見て、これからの作品作りが楽しみになりました。 【6年生】教科書は何を教えている?!今日の給食
★タイ&ベトナム給食★
・ガパオライス ・鶏肉のフォー ・バナナ ・牛乳 今日は世界の料理です。 ガパオライスとはナンプラーやバジルで味付けした具をご飯に乗せたタイ料理です。タイの人たちにとってソウルフードで、屋台や食堂などあらゆる場所で食べられています。 フォーとは米粉と水を練って作られるきしめん状の平たい麺です。ベトナムではフォーにパクチーやミントをトッピングして食べることが多いのですが、給食では水菜をトッピングしています。 バナナは南米産の有機バナナを使用しました。世界にはいろんなバナナの種類があるので海外旅行に行った際はぜひ食べ比べしてみてください。 【3年生】毛筆の学習スタート!「トン、スー、トン」でまっすぐな線を書いたり、曲がった線を書いたりと、いろいろ試して筆に慣れることから始めました。自分の名前も筆で書いてみました。新しい学習に一生懸命取り組んでいます! なかよし班 スタート!
5月24日になかよし班の顔合わせがありました。いよいよ今年も6年生を中心に新しいメンバーでなかよし班がスタートです。当日はみんなで楽しめる遊びやゲームについて話合いました。
今日の給食
・ごはん
・豚肉の生姜焼き ・浅漬け ・雷汁 ・牛乳 雷汁とは熱した油で豆腐を炒めるときにバリバリと雷のような大きな音がすることから雷汁と言います。給食室ではバリバリと音が響いていましたが、聞こえた人はいるかな〜? 【2年生】休み時間
本日の休み時間の様子です。
体育で学習した鉄棒の技に挑戦しました。 また、遊んでいたら校庭の隅にたんぽぽのじくを見つけました。 国語の単元「たんぽぽのちえ」で学習した知恵の1つである「種を飛ばすために、たんぽぽのじくが起き上がる」ところでした。 みんなとても嬉しそうで、枯れないようにお水をあげていました。 今日の給食
・クリームチキンライス
・玄米フレークサラダ ・牛乳 【1年生】音楽
パプリカやチェッコリを体いっぱい動かして楽しみました。その後、リズム打ちをしました。
今日の給食
・ごはん
・肉じゃが ・なめこのみそ汁 ・牛乳 【2年生】鍵盤ハーモニカを使って
本日、音楽の授業で鍵盤ハーモニカを弾きました。
どの位置にどの音があるか確かめました。 全員で息を合わせてやることが出来ました。 今日の給食
・豚キムチ丼
・中華スープ ・杏仁豆腐 ・牛乳 豚キムチ丼の野菜とお肉はスプーンからはみでない大きさにしていて子供たちがパクパク食べやすいように作りました。ほんのり甘辛く仕上げているので低学年でも問題ないと思いますが、個人差があるので最後に甘いデザートの杏仁豆腐を♪ 今日の給食
・ナポリタン
・クルトンサラダ ・牛乳 |
|