【1.2年生】消防写生会!今日の給食
・わかめご飯
・新じゃがいもの煮つけ ・豚汁 ・牛乳 わかめご飯大人気でした〜♪全学年きれいに完食していて調理員さんがとっても喜んでいました。ご飯をもりもり食べてくれると嬉しいですね! 【5年生】実行委員会決定
高学年になり、より一層主体的に活動したり、挑戦したりすることが大切です。様々な行事を元に、8つの実行委員会を立ち上げました。どの実行委員会も特徴があり、得意を生かしたり、興味のあることに挑戦したりできます。事前に情報を読んでいた児童は、どの委員会にするか真剣に悩んでいました。一度立候補した後、全体を見て変更チャンスが2回ありました。悩む姿はまさに自分と向き合っているように見えました。そしてついに決定!言いたい人が、決意表明を述べていきました。加計塚の伝統を守りたい、園児が加計塚に来たいと思えるようにしたい、みんなをひっぱっていきたい、素晴らしい決意表明でした。
【3年生】社会科 地域たんけん今日の給食
・ご飯
・豆腐とひき肉のチャンプルー ・みそ汁 ・牛乳 【2年生】音楽 こいのぼり
2年生になり、音楽室での授業が本格的に始まりました。
今日は「こいのぼり」を歌いました。 元気そうに泳ぐこいのぼりを思い浮かべながら楽しく歌っていました。 【2年生】お昼休み
1.2組、楽しく元気に遊んでいます。
昼休みの終わりには汗だくです。 遊びの中でのルールや約束などを調整しながら上手に遊んでいます。 休み時間も大事な学びの場。 たくさん遊んで仲を深めていくことと思います。 【4年生】ヘチマの種の観察
理科の時間に、虫メガネを使ってヘチマの種を観察しました。
色や形、大きさ、触った感じ等、よく観察してスケッチしたり、記録したり、意欲的に取り組めました。 楕円形をしている、少し光沢がある、黒いけれど少し茶色いところもある等、色々なことに気付くことができました。 その後はグループ毎に種を植えてみました。どんな芽が出るか楽しみですね! 【1年生】音楽 歌に合わせて
「さんぽ」の歌に合わせて、みんなで振り付けを考えて踊りました。そのあと、「猛獣狩りに行こうよ」をしました。「ひらいた ひらいた」の歌に合わせてみんなで動きました。。
5年生総合「菜園プロジェクト」
いよいよ菜園プロジェクトが具体的に始動です!たくさん話し合って栽培する夏野菜が決まりました。自分達で栽培するにはどんな道具が必要なのか、どのように苗を植えたり、成長の世話をしたり、収穫すればいいのか、先生も含め農業体験者は誰もいません。手探りでやっていくしかありません。チームに分かれて、調べ始めました。
5年生体育「リレー」
しっかりとバトンパスの練習をしたあと、いよいよ本番です!緊張のスタート。終わったあとは順番を変える作戦タイム。走っている様子を見ていると、バトンパスの練習が生きていて、とても上手でした。走る順番を変えると、僅差になる時がありました。改めて「練習」と「作戦」の大切さを実感しました。
今日の給食
・中華丼
・豆腐スープ ・大学芋 ・牛乳 こいのぼり
今日、朝早くから「おやじの会」の方々が来てくださり、こいのぼりを設置してくださいました。
空に気持ちよさそうに泳いでいます。 子どもたちもこいのぼりを見て、喜んでいます。 今日の給食
・ご飯
・さわらのごま味噌焼き ・千草和え ・みそ汁 ・牛乳 初めての図工今日の給食
・麦ごはん
・鶏肉と大根の中華煮 ・ワンタンスープ ・牛乳 【1年生を迎える会】計画委員会の立派な司会や言葉をはじめ、集会委員会が学校にまつわるクイズなど、会を盛り上げてくれました。1年生からは呼びかけと素敵な歌のプレゼントがあり、新たな仲間が加わったことを全校でお祝いすることができました。 今日の給食
・やきそば
・青梗菜スープ ・りんごゼリー ・牛乳 今日の給食
・たけのこご飯
・炒り鶏 ・のっぺい汁 ・牛乳 【のっぺい汁:新潟県の郷土料理】 “のっぺい”とは片栗粉で汁にとろみをつけることを言います。特に寒い冬に体を温める一品として各地でよく食べられています。 今日は鹿児島県産の新たけのこを使用しました。さやえんどうやさやいんげんなど今が旬の春野菜も入っていました。「たけのこ堀りしたことあるよ〜!」と教えてくれた子がいてとても驚きました! 【2年生】音読発表会 |
|