渋谷区防災キャラバンのダイジェストムービーのお知らせ

お知らせがだいぶ遅くなってしまいましたが、7/9(土)に行われた【渋谷区防災キャラバン】のダイジェストムービーが、渋谷区防災キャラバンのサイトにUpされています。当日の様子や、3年生が受けたインタビューも入っています。ぜひ、ご覧ください!

なお、「被災地の声を聴こう」の『渋谷防災キャラバン3.11特別企画』の動画には、旧生徒会執行部と、渡邊副校長、長澤先生も参加しています。こちらも合わせてどうぞ!

https://shibuya-bosai-caravan.tokyo/
画像1

11月18日(金)の献立

・チキンカレー
・牛乳
・コールスローサラダ
今日はカレーとサラダを合わせると220gの野菜を使っています。きのこ嫌い…人参嫌い…人それぞれ好き嫌いはありますが、どのクラスもよく食べました🍛

にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
しめじ  長野
じゃが芋 北海道
キャベツ 東京
鶏肉   岩手
画像1
画像2

今日の給食何だろな

今日はカレーです🍛カレーの日は麦飯にしています🍚
画像1
画像2

11月17日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚じゃが照り煮
・かきたま汁
肉じゃがには切干大根が入っています。玉ねぎは煮溶けてしまいますが、切干大根だとある程度食感が残ります。白ご飯が進むようにしっかり味に仕上げました。

食材産地
にんにく 青森
じゃが芋 北海道
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
豚肉   茨城
切干大根 宮崎
小松菜  茨城
画像1
画像2
画像3

11月19日(土)練習試合観覧のお知らせ

画像1
 11月19日(土)に、上原中と練習試合を本校で行います。バドミントン部保護者様はぜひ観覧にお越しください。ウォーミングアップなどの後、9時30分頃から練習試合を開始いたします。
 公式戦で保護者の方のは試合の観覧はまだ認められていません。この機会にぜひ応援にお越しください。当日はマスクを着用のうえ、上履きをご持参ください。また、体調のすぐれない場合は、来場をご遠慮ください。

11月16日(水)の献立

・鶏五目ご飯
・牛乳
・白身魚のごまフライ
・キャベツの辛子和え
・味噌汁
五目ご飯の具は鶏肉・ごぼう・人参・こんにゃく・干し椎茸です。白身魚のごまフライは「ごま入り小麦粉」にくぐらせてから「ごま入りパン粉」をまぶして揚げます。

食材産地
ごぼう  青森
人参   千葉
キャベツ 愛知
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
ホキ   ニュージーランド
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

11月15日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・わかめふりかけ
・厚揚げのピリ辛煮
・青菜のナムル
厚揚げは木綿豆腐を2センチ角位にカットして、油で揚げました。わかめふりかけは、わかめ・ごま・しらすを使っています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
大根   千葉
人参   千葉
えのき  長野
もやし  栃木
小松菜  東京
しらす  茨城
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

画像1
これは大量の豆腐です。さてどうするでしょう。

11月14日(月)の献立

・キムチうどん
・牛乳
・キャベツナ卵焼き
・おからドーナツ
キムチうどんは全校生徒のリクエストメニューです。ドーナツは生地におからを使っています。献立のエネルギー量に合わせて大きさを変えるので今日はとてもミニサイズです🍩

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 愛知
小松菜  茨城
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

さて今日の給食は何でしょう🍩
画像1
画像2

第2学年理科「ふれあい天文学(宇宙と太陽の話)」

画像1
画像2
11月8日、全国各地で観測された「皆既月食」を皆さんも観察することができたでしょうか。本日は、宇宙の幻想的な現象や魅力あふれる星々のお話を東京都三鷹市より国立天文台 太陽観測プロジェクト特任専門員の伊集先生をお招きしてご講演いただいております。

11月11日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏肉のごま味噌焼き
・切り昆布煮
・豚汁
鶏肉をごまと味噌を合わせた調味料に漬けて焼きました。昆布煮はすき昆布を使用しました。すき昆布は乾物なので保存性があり、生切り昆布より薄く味が染みやすいです。

食材産地
にんにく 青森
人参   千葉
ごぼう  青森
大根   千葉
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
すき昆布 岩手
鶏肉   岩手
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

落ち葉

画像1
画像2
笹中には、木がたくさん生えています。この時期になると枯れた葉が毎日、落ちています。
主事さん方が毎日、きれいに掃いてくださっています。当たり前のように使っている校庭や通路も人の手によって整備されています。

そして、今日は、後期中間考査最終日。頑張れ、笹中生!

11月9日(水)の献立

・ガーリックパン
・牛乳
・魚のカレーチーズフライ
・ポークビーンズ
真鱈にカレー粉・塩こしょうで下味をして、パン粉と粉チーズの衣をまぶして揚げました。ポークビーンズは乾燥大豆を炊いて作っています。デミグラスソースが隠し味です。

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
人参   北海道
大豆   北海道
じゃが芋 北海道
真鱈   北海道
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

後期中間考査(3年)

画像1
3年生は、今日から中間考査が始まりました。音楽、保健体育、美術、技術家庭科の4教科です。
最近、笹塚中学校の図書室にopenしたstudy's cafeで放課後、学習に励む生徒もいました。
集中して取り組みます。がんばれ!3年生。

今日の給食何だろな

バター・にんにく・パセリを混ぜてパンに塗って、今日はガーリックパンです🍞
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)の献立

・豚菜飯
・牛乳
・根菜の唐揚げ
・中華スープ
豚菜飯は中国料理の菜飯(ツァイファン)風ご飯です。ツァイファンはラードで炒めた塩漬けの豚肉と青菜を使うので、今日は豚肉と青梗菜に塩をしてラードで炒めました。

食材産地
青梗菜  千葉
じゃが芋 北海道
里芋   埼玉
にんにく 青森
生姜   高知
もやし  栃木
さつま芋 東京
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

じゃが芋・里芋・さつま芋…3種類のお芋が揚がりました🥔
画像1
画像2

今日の給食何だろな

今日は3種類のお芋を揚げます。今はお芋のアク抜き中です🍠
画像1
画像2

11月7日(月)の献立

・立冬みぞれうどん
・牛乳
・竹輪の磯辺焼き
・大学芋
大根おろしを使った料理を「みぞれ」といいます。みぞれ雪が降るのはまだ先ですが、今日は立冬です。季節の変わり目も元気に過ごせるように、たくさん食べてほしいと思います⛄

食材産地
ねぎ   茨城
大根   千葉
小松菜  茨城
さつま芋 熊本
鶏肉   岩手
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2年1組 朝の連絡

第3学年からのお知らせ

3年1組からのお知らせ

吹奏楽部

図書館だより

令和4年度 進路情報

究極飛翔

お知らせ