最近の授業から

画像1画像2画像3
後期が始まって2週間あまり、学習が本格化しています。体育では、体育館で跳び箱運動に取り組んでいます。基本の技である開脚跳びをきれいに行うために、跳び箱の向きや大きさを工夫して、自分に合った場で練習しています。技のポイントを確かめるために、ペアの友達にタブレットで動画を撮ってもらい、その場でアドバイスをし合っています。

那須甲子移動教室 1日目

画像1画像2画像3
那須甲子移動教室の1日目が終わりました。
天気も良く、全て予定通りに過ごせました。
代々木と大きく違う環境の中で、沢歩きをしたり、ナイトハイクをしたりと自然を満喫しました。
みんな元気に1日過ごし、ぐっすりと眠ることができました。

「体育の日」の自分(図工)

画像1画像2画像3
 とうとう1年生後期が始まりました。入学当初は、幼稚園児や保育園児に近い1年生でしたが、これからは2年生に近い1年生へと成長していきます。入学式に校長先生からお話していただいた「よく学び、よく聞き、行儀よく、『○○さん』をつけて友達に優しい」1年生を目指します。
 今回は、図工の学習について紹介します。
 手をきれいに洗った後、「鼻の穴はいくつ?」と聞きました。「二つ〜!!」と元気な声が。そこで、画用紙の真ん中に鼻の穴を二つ描きました。そして、自分の鼻を触ってみると、「ぷにぷにしてる。」「膨らんでる!」と気付き、鼻の穴の横に小鼻の膨らみを描きました。そして、鼻筋、唇、目、眉毛、顎、顔、耳、髪の毛と順番に描いていきました。鏡を見て描いたわけではないのですが、どことなく一人一人の面影が表現された絵になりました。廊下に掲示してありますので、学校公開では、ぜひ御覧ください。

飯山林間学園(2日目)

画像1
画像2
画像3
2日目の主な活動は、カヌー(カヤック)体験でした。
インストラクターの先生からパドルの動かし方を教わり、2人1組で北竜湖を漕ぎ回りました。

初めは息が合わず前後で動きがずれてしまい、ぎこちない様子でしたが、次第に「右、左、右…」の掛け声通りにパドルを動かすことができるようになりました。
向こう岸に咲く花を摘みに行ったり、湖を横断したりするペアもいました。

目一杯体を動かした後、昼食と併せて宿の方々とのお別れ会を開きました。
1泊2日の短い期間でしたが、子供たちのメッセージを載せた寄せ書きを宿の方々に渡し、退村式へと向かいました。

「お世話になりました!」「楽しかったです!」
記念撮影を終えてバスが発車すると、子供たちは手を振りながら、車窓から宿の方に声を送り続けていました。

飯山林間学園 1日目

画像1
画像2
画像3
延期が続いた飯山林間学園でしたが、10月8日に無事出発することができました。

天気にも交通状況にも恵まれ、予定通り到着した後の入村式では四つの宿舎の方々が子供たちを温かく迎え入れてくださいました。

早速分宿が始まり、昼食のカレーライスをいただいた後は、散策コースのある「森の家」までマイクロバスで移動し、ハイキングを楽しみました。
昆虫を探す子、草遊びに興じる子、飯山の景色を楽しむ子など、三者三様に秋の自然とかかわる姿が見られました。

子供たちが分宿先の方々とあっという間に親交を深めていく姿に感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

校長先生のお知らせ

学校からのお知らせ

入学に関するお知らせ

出席停止解除願

学校概要

いじめ防止基本方針