【今日の給食】1月25日(火)
本日の献立
・ご飯 ・クジラの竜田揚げ ・千草和え ・鶏肉と根菜の味噌汁 ・牛乳 今日は、ワンダフル給食です。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で日本料理のシェフをしている「西澤 辰男さん」が考えてくださった料理です。 スーパーなどではなかなか見かけないくじら肉。初めて食べる人もいたのではないでしょうか。今日は竜田揚げにしてみました。実は、このクジラの竜田揚げは、服部学園の創設者でもある「服部道政先生」が考案した料理だそうです。おろし玉ねぎに漬けおきして柔らかくするのが服部流なんだそうです。噛み応えがあってとっても美味しかったです。 なかなか見る機会がないこともあり、赤黒いくじらの身が低学年にはちょっと怖かったようです。決して焦げているわけではなく、鉄分の色なんです。タンパク質が豊富で栄養価の高い証拠ですね。頻繁に食べることはありませんが、日本の食文化として大切にしていきたいですね。 ★ワンダフル給食の公式HPは、こちらです♪ 【今日の給食】1月24日(月)
本日の献立
・五目うどん ・キャベツとじゃこのレモン和え ・キャラメルポテト ・牛乳 午前中、いつもは出汁の香りですが、今日はバターとグラニュー糖の幸せな香りが給食室いっぱいに広がっていました。 キャラメルポテトは、コロコロっと一口サイズに切ったさつまいもをこんがり揚げて、蜜を絡めて作ります。その蜜の香りが本当に良くて、子供たちが好きそうだなあと作りながら考えていました。 給食時間には予想通り、キャラメルポテトにおかわりの列ができていました! 【今日の給食】1月21日(金)
本日の献立
・ご飯 ・ぶりの東煮 ・ゆず風味お浸し ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁の具材は、生揚げ、えのき、もやし、長ねぎです。生揚げが入ると、満足感が増す気がしますね。 ぶりの東煮、甘辛い醤油タレがしっかりとからんで、食欲を刺激される味でした。 欠席者が多いクラスもありましたが、みんなもりもりと食べていました。3食食べて、ゆっくり休んで、また月曜日元気に登校できると良いですね! 【5年生総合的な学習の時間「白杖体験」】5年生はボランティアの方をお招きして、白杖についての講話と白杖体験を行いました。 大体育室では、白杖を使う方の補助をする人から「どんなことに気をつけているのか」について講話をしていただきました。子供たちは真剣にメモを取りながら、説明を聞いていました。 白杖体験、アイマスク体験では、グループごとに声を掛け合いながら体験をしていました。終わった後には、「階段が怖かった」「点字ブロックのありがたみが分かった」と感想を述べていました。介助の立場からの感想では「アイマスクをしている人に言葉で伝えるのが難しかった」と介助する人の難しさを語っていました。 【7年生シブヤ科「新しい学校をつくろう」】7年生はシブヤ科の授業で「新しい学校をつくろう」ということで、グループに分かれ渋谷本町学園の課題とその理由、それを改善するための改善策を考え伝えました。 「階段では上る人と降りる人がぶつかることがあるので危険である。階段の上の部分にミラーを設置したらどうか」「渋谷本町学園には自習室がない。テスト前など、落ち着いて勉強ができるように自習室があるといい。自習室があれば、そこで勉強をし、学力向上につながる」など、自分たちの考えを述べていました。 7年生の発想の良さに、聞いている方も感心しました。副校長先生からは「すぐに改善できそうなものは、対応していきます」と話がありました。7年生のアイディアが採用となるのが楽しみです。 【今日の給食】1月20日(木)
本日の献立
・茶飯 ・おでん ・いそ和え ・ぽんかん ・牛乳 今日の給食はあったかおでんです。いろんな具材がたくさん入って美味しくて楽しい!しかも体もあったまって、冬に食べるのが最高ですね。 さて、おでんと言えば、茶飯のイメージが強いですがなぜこの組み合わせなんでしょう? 茶飯とおでんの組み合わせは、江戸時代にはあったようです。 おでんは、もともと豆腐やこんにゃくに甘みそをつけたみそ田楽でした。その頃田楽と一緒に出されていたのが、熱燗と茶飯だったそうです。 今ならハンバーガーとポテトとコーラのセット。江戸時代には、田楽と茶飯と熱燗(お酒)がセットとして定番だったようです。 その後田楽は、段々と材料や作り方が変化していき、今のようなだし汁に練り物を入れたスタイルに変わりましたが、おでんと茶飯という組み合わせはそのまま残ったそうです。(諸説有り) 今日のデザートは、愛媛県産のぽんかんです。みかんの仲間で、香りと甘みが強いのが特徴です。種が多いので少し食べにくいですが、とっても甘くて美味しかったです! 【今日の給食】1月19日(水)
本日の献立
・ご飯 ・鶏肉のカレーマヨ焼き ・ツナ入りコーンサラダ ・トマトと卵のスープ ・牛乳 今日の主菜は、ふっくらジューシーに焼き上げた鶏肉のカレーマヨ焼きです。スパイシーなカレーの風味が強めなので、ご飯に良く合いました。 トマトと卵のスープは、カットトマトがたっぷり入っています。溶き卵と合わせることでトマトの酸味がマイルドになり、美味しく食べることができます。 【今日の給食】1月18日(火)
本日の献立
・マーボー丼 ・キャベツの華風和え ・りんご ・牛乳 今日のデザートは、長野県産のサンふじというりんごです。袋をかぶさずに栽培するので、太陽の恵みをたっぷり浴びています。同じ品種にふじというりんごもありますが、こちらは袋をかぶせて育てます。甘みはサンふじの方が強いですが、ふじは皮が薄いので皮ごと食べることができ、傷みが少ないので日持ちします。機会があればご家庭でも食べ比べてみてください。 【1年生、昔の遊び】
1年生の生活科では、1年生がコマを回す練習をしていました。担任の先生がひもの巻き方を教え、自分たちで挑戦。
担任の先生が、「昔はこんなふうに遊んでいたんだよ」と子供たちに話をしながら手本を見せていました。初めは回せる児童がほとんどいませんでしたが、苦戦しながらも、できるようになった児童が増えてきました。中には、手のひらの上で回せる児童もいました! 【5年生、総合「アイマスク体験」】
1月18日火曜日
5年生は総合的な学習の時間で、自分たちが住み良い町づくりについて、考える学習を行っています。 今日は、目が見えない人にとって、どんなことが困るのかを体験する学習をしました。アイマスクをつけ、日頃使っている校舎をグループごとに歩きます。「先生、全然見えません!」といいながら、友達の手を借りながら、なんとか歩いていました。 階段や廊下だけでなく、昇降口付近も歩きました。 授業後半のまとめでは、「点字ブロックのありがたみがわかった。」「階段が怖かった。」「目が見えないと大変だと分かった。見えない人のちからになってあげたい」と感想を述べていました。 【3年生、算数研究授業〜三角形〜】
1月17日月曜日
3年生が算数の研究授業を行いました。3クラスを4つの習熟度別グループに分け、指導をします。本時では、辺に注目して三角形を仲間分けをしました。「3つの辺の長さが全て同じ三角形だよ」「辺の長さが全部バラバラな三角形」と理由を説明しながらまとめていきました。最後のまとめでは、正三角形、二等辺三角形、一般の三角形と定義を学習しました。 【今日の給食】1月17日(月)
本日の献立
・ゆかりご飯 ・野菜入り卵焼き ・焼肉サラダ ・すまし汁 ・牛乳 今日のすまし汁は、大根、人参、長ねぎで作りました。シンプルなので、卵焼きの味を引き立てていました。野菜の旨味と出汁がたっぷりの卵焼きは、食べた時のふわっとした食感と出汁がじゅわっと染み出る感じがとても美味しかったです。 【光の階段にてミニコンサート(吹奏楽部)】
1月13日(木)16:30〜17:00
1階の光の階段で、吹奏楽部の発表会が行われました。「夕焼けこやけ」をはじめ、みんなのよく知っている曲を、今回は3人、4人と少人数で演奏をしました。 お客さんには、先生方だけでなく、放課後クラブの子供たちも一緒に聞いていました。 素敵な演奏に、ほんのり心が温まるようでした。 【今日の給食】1月14日(金)
本日の献立
・ナン ・キーマカレー ・さっぱりポテトサラダ ・牛乳 みんなが大好きなカレー。今日はキーマカレーです。玉ねぎの甘さとスパイスが絶妙でした。ナンに付けて食べる食べ方も、いつもと違って新鮮です。子供たちもニコニコと笑顔で食べていました! 【6年生社会科見学2】
昼食を食べた後は、江戸東京博物館の見学です。
体験コーナーでは、実際に千両の重さをもったり、籠に乗ってみたり、野菜売りの籠を持ってみたりしていました。 昭和時代と現代を比べ、「これ、見たことある」と興味をもって見ていました。 約1時間半の見学でしたが、興味のあるところはタブレットで写真を撮り、6年生としてしっかりとした見学態度を見せてくれました。 【6年生社会科見学1】
1月13日
6年生は社会科見学に行きました。 はじめに、国会議事堂(衆議院)見学をしました。議員さんに説明をしていただき、議会ではどんなことを決めているのか、実際の座席表をみせていただきながら話を聞きました。メモをとりながら、しっかりと聞いていました。 国会を出ると、グループごとに周辺の省庁の探索をしました。地図をみながら、警視庁、法務省、外務省、などを確認をしました。 【今日の給食】1月13日(木)
本日の献立
・ご飯 ・鮭の照り焼き ・キャベツの甘酢和え ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁の具は、わかめ、えのき、長ねぎ、あられ麩でした。丸くてふわっとしたあられ麩の食感が良かったですね。 鮭の照り焼き、脂ののった銀鮭がとっても美味しかったです。和え物がさっぱりとした甘酢和えだったのでバランスが良かったです。 【今日の給食】1月12日(水)
本日の献立
・ホイコーロー丼 ・たまごスープ ・みかん ・牛乳 2022年最初の給食です! 豚肉とキャベツたっぷりのホイコーロー丼、ピーマンやパプリカも入り、彩り鮮やかです。みそや豆板醤も絶妙なバランスでご飯が進む味でした! 新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきている状況ですが、今年も安心・安全で美味しい給食の提供を調理員一同頑張ります。 【2022年授業スタート】
1月11日火曜日
2022年になって授業の初日を迎えました。朝、全校朝会をteamsで行いました。校長先生の話、生徒会長の言葉に続き、新しくデザインされた体操服と中高等部が使用するジャージのお披露目式紹がありました。モデルの児童、生徒から「マークがいい」「ジャージの後ろがかっこいい」と感想がありました。 校門脇掲示板 美術部装飾12月の装飾はクリスマスをイメージした作品で、雪でかすむ様子をトレーシングペーパーで表現しました。また、女の子をデジタルのドットで表現しました。1月の装飾は、2022年干支の寅を描いた作品と、ブルーの画面に白い絵の具を散らし、雪が舞い散る冬の情景を表現した作品です。 |
|