『新タブレット 2年生、3年生の様子』
今日は、2年生が新しいタブレットの顔認証をしました。『うわあ、画面が綺麗だ!』『顔認証、早い!』と子供たちは感動していました。
3年生は、国語で「仕事」について調べ、まとめていました。休み時間には、ドリルパークでどんどん問題をといてポイントを集めたり、デイジーピクチャーで絵をかいたりと、使いこなしていました。 [2020/09/04 20:04] 【9月4日の給食】
今日の給食は、ツナおろしスパゲティ、マセドアンサラダ、巨峰、牛乳です。
いつも、4時間目から、給食の美味しそうな匂いがただよってきて、子供たちは、給食を楽しみにしています。 スパゲティには、大根おろしがたっぷり。なんと、130キロもの大根を機械を使っておろしていました。大根は、北海道産で、まったく苦さがなく、暑い日でしたが、さっぱりと食べやすいメニューでした。ツナと醤油の味つけがとても美味しくて、特に女子に人気でした。 栄養士の先生に聞くと、麺つゆとお酢でも、美味しく作れるそうです。ご家庭でも、ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。 [2020/09/04 15:23] 『新タブレットの顔認証』
1年生が、新タブレットの顔認証の操作を行いました。新タブレットは、前よりも少し小さめ。今回は、教員が使っているタブレットと同じタイプです。
新しいタブレットをもらうと、IDを入力し、顔認証スタート。1年生も約束をまもって、操作をしていました。 中学年では、ドリルパークで問題を解き、ポイントが貯まった!と喜んで取り組んでいました。 [2020/09/03 22:04] 【中学校夏季学習教室】
8月3日(月)〜5日(水)に中学校夏季学習教室が行われています。各教科での復習や、9学年の受験向け論文対策などが行われています。生徒達は、集中して学習に取り組んでいました。
『9年生 全員リレー』
校庭で、生徒たちの声援が聞こえてきたので窓から覗くと、9年生がA組対B組の全員リレーの真っ最中でした。
走るのが苦手な生徒も得意な生徒も、気持ちを一つにして、大歓声のもと、精一杯走っていました。結果は、たったの3秒差。9年生の走りは、圧巻でした。 「きみたちの走りを、下級生に見せたい」と体育科の先生も話していました。 機会があれば、ぜひ、下級生に見せたい、と思いました。9年生、かっこよかったよ! [2020/07/31 22:08] 【7〜9年生 新タブレットの顔認証】
7〜9年生は、新タブレットの顔認証、Teamsの準備を行いました。
新しいタブレットを手にして、生徒たちは、「これ、すごく小さくて、持ちやすい」「画面がきれい」とテンションが上がっていました。 今日は、動作確認でしたが、9月から、本格的に使用を始めていきます。 [2020/07/29 13:52] 【7月28日火曜日の給食】
メニューは、ごはん、めかじきの東煮、いそあえ、冬瓜スープ、牛乳です。
冬瓜スープは、毎年、この時期に給食で出るメニューですが、夏野菜なのに、文字にすると冬と書く、不思議な野菜の一つです。 見た目は、大根みたいなので、言われないとわからないで食べる子供もいます。 『ラグビーボールみたいな野菜なんだよ』と話すと、驚いていました。 [2020/07/29 06:25] 【6年生が1年生に読み聞かせ】
7月から一斉登校が始まり、6年生が1年生のために何かできることはないか、ということで始めたことの一つに、読み聞かせがあります。
中休みの時間を使って、1年生が好きそうな絵本を選び、読む練習をして、読み聞かせを行っていました。6年生は、進行も自分たちで行い、頼もしい姿を見せてくれていました。 1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれるのをとても喜んでいて、「楽しかった」と言っていました。 こういった学年を超えての交流は、これからも続けていきますので、また、紹介していきたいと考えています。 [2020/07/27 09:31] 【図書室での様子】
渋谷本町学園の図書室には、小学生の読みものから中学生の読みものまで、幅広いジャンルの本が置かれています。図書室では、子供たちは、ゆったりと席の間隔をあけ、静かに読書を楽しんでいます。もうすぐ夏休みなので、子供たちは3冊ずつ本を借りられるようになっています。
「しぶやおすすめの本50」のコンクールの募集のお知らせを来週配布します。ぜひ、 取り組んでみてください。 [2020/07/22 11:38] 【土曜日授業の様子】7月18日
今年度2回目の土曜日授業の様子をお伝えします。
1年生は、図工で作った折り紙のカーテンを窓に飾って、授業をしていました。国語では、おおきなかぶのお話を、登場人物がしたことに着目しながら読み取っていました。元気な声で、楽しそうに音読をしていました。 2年生は、国語でスイミーを学習していました。ストーリーの一場面を絵に表し、情景を読み取っていました。 3年生は、初めての習字の学習です。筆や文鎮、すずりの使い方の説明を受け、白い筆に墨をつけ、書き始めました。どきどきする、っといいながら、じっくりと取り組む子供たちが多かったです。 E組さんは、今日はお誕生日会を行いました。自分たちで、飾り付けを行い、上級生が司会を務めました。パプリカのダンスをしたり、じゃんけんゲームをしたり、みんなでクラスの仲間のお誕生日をお祝いすることができました。 5年生は、習熟度別コースに分かれて、算数を行いました。習熟度別学習は、3年生以上の算数で行っています。この日は、小数のかけ算の問題を読み、自分の考えを発表していました。 [2020/07/20 15:34] 【七夕の願い事】
子供たちに季節感を味わってもらうために、担任は、常に教室の掲示を工夫しています。
E組、F組の教室では、今、七夕の願い事が飾られています。一人一人が、短冊に自分の願いを書いて、笹の葉に結び付けていました。 写真の風神雷神図は、昨年の作品展でF組が作ったものです。今でも、教室に大事に飾ってあります。 [2020/07/11 16:30] 【1年生 初めてのALTの授業】
1年生では、今年度初めてのALTと一緒に行う英語活動の授業がありました。英語での挨拶から始まり、簡単な自己紹介、じゃんけんゲームと子供たちは大はしゃぎでした。
この日は、5年生の先生も授業に参加して、一緒にゲームを楽しみました。 渋谷本町学園には、ALTの先生が3人いますが、朝の時間、給食の時間、学級活動など英語活動以外の時間にも、教室を回ってくれるので、子供たちはすぐに仲良しになり、廊下ですれ違った時に「Hello」「Good morning!」と積極的に話しかける子もいます。 [2020/07/11 16:08] 【本日の給食〜七夕メニュー〜】
今日は七夕のため、給食の献立は「七夕メニュー」でした。
給食の時間になると、「うわあ、お星さまが入っている!」「五目ずし、きれい!」と子供たちは、嬉しそうに給食を食べていました。デザートのお星さまゼリーは、ブドウ味のジュレのようで、子供たちにも好評でした。渋谷本町学園の給食はとてもおいしいですが、今日のメニューは、子供たちがよく食べていました。 [2020/07/07 17:45] 【一斉登校の授業の様子】
7月に入って、一斉登校が始まり、やっとクラスの仲間が全員そろって授業が始まりました。教室では、一人一人の間隔をとって机を並べ、前を向いて授業を受けています。
6年生の国語の授業では「わたしたちにできること」について「環境問題」をテーマに、タブレットで調べながら、提案文をまとめていました。 専科の授業も、特別教室で始まりました。図工室では、道具が取りやすいように机の配置を替え、授業を行っています。1年生の算数では、ブロックで「いくつといくつ」の説明を実際に大きな画面で移して教えていたので、ブロックの操作の様子を分かりやすく伝えることができていました。また、1年生の国語の授業では、説明文の内容を、実際に動きを確かめながら、読み取っていました。 [2020/07/07 09:18] 【1年生の入学式】
6月29日(月)14時から、1年生の入学式を行いました。
梅雨の時期のため、天候が心配されましたが、晴れの中、行うことができました。 校門を通ると、中学生の吹奏楽演奏で1年生をお出迎えをしてくれました。そして、1年生の教室では、9年生が黒板に「1年生おめでとう!」とカラフルな黒板アートで子供たちを迎えてくれて、子供たちは大喜びでした。 今まで、分散で登校をしていたので、クラス全員が顔を合わせるのは今日が初めてでしたが、担任の先生の指示をしっかり聞いて、かっこよく入場し、参加することができました。PTAから、入学のお祝いに、手作りの「ロゼット」をもらい、胸に付けて、入場を行いました。 式の後、校庭で写真撮影をし、帰るときには、1年生一人一人に9年生から『折り紙で作ったランドセル』をプレゼントされ、嬉しそうでした。先週は、6年生が入学式の会場作りを行ったり、3年生が装飾のために花紙でお花を作ったりと、2年生から9年生までみんなで作り上げた『入学式』となりました。 [2020/06/29 19:24] 【6年生が入学式の準備】
29日は待ちに待った1年生の入学式です。大体育室にパイプ椅子を準備したり、写真撮影用の雛壇を準備したりと、6年生が1年生のために準備を行いました。「さあ、これから6年生としてのお仕事をしますよ」と担任の先生の声掛けで、重たい雛壇運びを文句を言わず、運んでくれました。大体育室のスペースの関係で残念ながら6年生は入学式には代表児童のみの出席となりますが、陰でしっかりと支えてくれている6年生がとても頼もしかったです。
[2020/06/25 20:47] 【1年生が学校探検 第2弾】
今日は、1年生が、理科室、音楽室、図書室などの特別教室を探検に回りました。
1回目の探検を受けて今回は、「もっと詳しく調べたい」「見てみたいな」という教室を探検しました。 理科室では、ミジンコの様子や理科の実験に使う道具などを見せてもらいました。理科専科の先生が「ミジンコに心臓があるのが分かるかな」と質問すると、「ほんとだ!動いてる!」と興味津々に話を聞いていました。「質問がある人!」と聞くと、「水道の水にも生き物がいるんですか」「昆虫の骨はどこにあるのですか」など、鋭い質問がどんどん出て、見ている側も、感心してしまいました。 音楽室に行くと、6年生が音楽の授業をしていました。6年生は、1年生が参観している中、緊張した表情で授業を受けていました。1年生は、6年生のきれいな歌声を真剣に聞き、音楽室にある様々な楽器を興味深く見ていました。 5年生では、教室の中に入ってメダカの様子や、勉強しているところを見せてもらいました。ノートを見せてもらっったり、1年生の質問に答えてもらったりしました。 9年生の教室では、学級活動をしていました。1年生にとって、9年生の教室の机は大きく、お兄さん、お姉さんの体つきも大きくて、ドキドキしながら教室の中に入れてもらいました。9年生は、「1年生、かわいい!」と言いながら、たくさん質問に答えてくれました。筆箱の中を見せてくれ、「中学生になるとね・・・」と優しく対応をしてくれました。 [2020/06/24 13:11] 【6年生のオンライン学活の様子】
朝、8時25分から8時35分は朝の学活の時間です。6年生では、Teamsを使って自宅で学習している児童と登校している児童でオンライン学活を行っています。
日直が「今日のひとこと」をスピーチすることもあれば、「一発ギャグ」を披露することもあるそうです。少しの時間ですが、奇数グループと偶数グループの子供たちがお互いの顔を見ることができるので、楽しい時間となっています。「今日の自宅での学習チームの人、課題を頑張ってくださいね」と先生から応援メッセージをもらって、学活は終了。その後、1時間目の学習に入りました。 [2020/06/19 08:49] 【4年生の授業風景】
4年生では、ALTの先生との英語の授業がありました。
本日のテーマは「いろいろな国の挨拶をしろう」です。世界地図を見ながら日本、ブラジル、インド、ケニアのあいさつの仕方を学びました。 後半には、Team1とTeam2に分かれて、英語で自分の名前や好きなものを伝え合うゲームを行いました。勝ったチームはご褒美にシールをもらって、嬉しそうでした。 [2020/06/16 14:27] 【休み時間の様子】
15日(月)から2年生以上は給食後の午後の授業(6時間目・7時間目)が始まりました。
今までは、休み時間は5分しかなかったので、外遊びはできませんでしたが、昼休みの20分間は、校庭、大体育室、中体育室に分かれて遊ぶことになりました。今日の割り当ては、校庭がE組・3年生・6年生、大体育室は5年生でした。校庭や体育館を思いっきり走り回る子供たちは、笑顔に溢れていました。 [2020/06/15 19:04] |
|